“食指が動く”とはどの指のことか?
こんにちは。こばやしです。
さて、表題の
「食指が動く」という慣用句
「おいしそうなものをみて
食べたくなること」
転じて
「野心をもつこと」
を意味するのですが、
この食指って、
どの指が動くのか
ご存じですか・・・?
答えは「人差し指」。
この言葉の由来は、
古く中国にあります。
もともと中国では
人差し指は
「食事だけに用いられる指」
だったんです。
ちょっと驚きの逸話がありまして・・・。
◆オソロシイ!食い物の恨み4000年!
2600年ほど昔、
中国の春秋時代。
「鄭」という国の君主、
霊公さんが
宰相である家臣の子公さんを
食事に招きました。
王宮へ向かう道中、
子公さんの人差し指が突然
「ピクピク・・・!」
と動きます。
同じく招かれていた
同僚の子家さんに、
「ホラ、これ見てくれよ。
こんな風に指が動くときは、
ゼッタイ美味いゴチソウに
ありつけるんだぜ!
今日も期待できそうだ。」
・・・はたして王宮へ着くと、
でっっかいスッポンを
捌いている真っ最中。
実はコレ隣国の
「楚」の王様からの贈り物。
それだけにメッタに食べれない
立派なスッポンで、
見るからに美味しそう・・・!
「ホラ!な!、
言った通りだろ!?
フフン。」
と、得意満面の子公さん。
そこへ本日ホストの
霊公さん(王さま)が登場、
「ナニナニ、なんの話を
しとるんじゃ・・・?」
子家(同僚)
「いや、さっき子公さんがズバリ
“ステキなご馳走が出る事”を
当てたんですよ。」
王さま
「フーン。」
( ビックリさせようと思ったのに面白くないな。
ちょっとイタズラしてやるか。)
てなわけで霊公さま、
なんと!
子公さんにだけ
スッポン料理を出さずに
知らんぷりしちゃった
んですね。
(これで”食指の予言”は
外れたことになるだろう。
フフフ。)
サア、これに怒った子公さん、
いきなりスッポン鍋の中に
人差し指を突っ込んで
ペロッ!と味見したあと
サッサと帰ってしまいました。
怒りはごもっとも、
でもちょっとマナー悪いですねェ・・・。
これに、今度は
王さま(霊公)が怒り心頭、
「無礼な!
あんなヤツは
殺してしまえ!!!」
・・・・・・・・・
が、しょーもないイタズラで
喰いっぱぐれた子公さんだって
相当怒っておりまして、
逆にこの恨みをもとに
挙兵し、
ついに霊公を
討ち取ってしまいました。
げに恐ろしきはスッポンの・・・
食い物の恨みですね。
それにしても
一国を預かる王様と宰相が、
「ホーラぼくの予言当たった!」
「あたってないもーん!」
「じゃあ、たべさしてあーげない!」
「勝手にたーべた!」
・・・・・・って
小学生かよアンタら
とも思います。
そんであげくに殺し合いとは
なかなかの状況です。
ちなみにスッポンには
イライラを防ぐ鉄分や亜鉛、
カルシウムがたっぷり。
もしチョットでも
分け合ってれば
殺し合いはなかったかも!!??
皆さんも、食べ物の恨みには気を付けましょう!