小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

たまごと偉人有名人のエピソード 記事一覧

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

本日は、鶏さんとベーコンについて。

 

francisbacon.jpg

・・・と言っても料理の話ではありません。

 

イギリスを代表するエリザベス朝時代の哲学者、フランシス・ベーコンさんと鶏さんのエピソードです。

フランシス・ベーコン(エリザベス朝の哲学者) 
→鶏の腹に雪を詰め込んで保存する実験で風邪をひいて死亡 

ベーコンさんは哲学だけでなく、数学・論理学・法学・神学、あらゆる面で深い研究成果を残したスゴイ方。

あまりの多方面にわたる博識ぶりから、同時代の謎多き人物「シェイクスピア」と同一人物ではないかとも疑われているほどです。

学問的には「帰納法」を提唱した人で、「知識は力なり」“Ipsa scientia potestas est”という言葉が有名です。

このベーコンさん、実は鶏の腹に雪を詰め込んで保存する実験中に風邪をひいて死亡しているんですね。

天才学者の残念な死ですが、はてさて、なぜそんな実験をしていたんでしょうか?

 

惜しい家畜だった鶏さん

ニワトリさんは小さく飼育しやすい動物なのですが、実はその反面「鶏肉」はとっても保存しにくい畜肉なんですね。

一般的に、動物の肉は内蔵から痛みます。 内臓に多数の「常在菌」を持ってるからです。 なので、体がちっちゃくて内蔵の割合が多いニワトリさんはすぐに腐っちゃうので、たとえ大量に飼育生産したとしてもそれを遠くまで持っていくことができませんでした。

ですから、内蔵から遠い肉部位が多い、牛・豚・ヒツジが食肉として広く普及したわけです。

niwatori_ushi_naizou.jpg

紀元前から広く飼われ旧約聖書やコーランでも記される牛・豚・羊と異なり、大量飼育された鶏肉が多くの家庭の食卓に上るようになったのは、なんと冷蔵技術が発達した19世紀後半。たった150年前。 牛豚羊より数千年遅れての一般普及になるんですね!

さて、ベーコンさんの実験は、要するに長年の難題であった「鶏肉の保存性」をなんとかしたいという研究だったようです。(※たまごは肉と比べ「保存しやすい」食材として重宝されていました)

けっきょく彼の死から二世紀半たってようやく鶏さんの大規模飼育が始まるのですが、わずか150年間で鶏さんは110億羽!にまで増え、畜産動物としてぶっちぎりのナンバーワンに輝いているんですねー。

ベーコンさんが生きていれば、また全然違った食の歴史になっていたかもしれませんね。

「ワシの考えはやはり間違ってなかったぞい。」

ベーコンさんもそんな風に天国で言ってるかもしれません。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

先日御逝去された「アンパンマン」シリーズ作者のやなせたかしさん。94歳だったんですね。

日本人で「あんぱんまん」を知らない人はいないと思いますが、90歳を超えてなお「まだまだやりたいことが沢山ある。」とおっしゃっておられるほどの活動、まさに「愛と勇気」をたくさん頂きました。亡くなられたこと、とっても残念です。

ご高齢にもかかわらず倒れられるまで精力的にお仕事を続けられたその秘訣として、以前より食生活の素晴らしさに注目されていた方でもあります。

とにかく良く食べること、野菜を多目で良質のたんぱく質摂取を心がけておられたそうで、たまごも一役買っています。

たまごは良質のたんぱく質と体にとって理想的なバランスのアミノ酸を含んでいまして(アミノ酸スコアが食品中最高点)、「健康寿命を伸ばす食べ物」として知られています。

「ゆでたまご」を毎日食べられていたのも、もしかすると晩年までお元気に活動された源になっていたのかもしれません。

アンパンマン好きの息子と共に、ご冥福をお祈りいたします。

 

yudetamago_daietto.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

「鉄の女」の異名を持つ元英国首相、マーガレット・サッチャー氏が8日亡くなったそうです。 享年87歳。

英国病と言われた経済不振を立て直した、20世紀英国での最長在任期間を持つ、女性初の首相。 私が小学生の時代は、この方がずっと首相をしていましたので、私にとっての「バリバリ働くスッゴイ女性」のイメージって、この方なんですねー。

このサッチャー元首相、激務の中、支持を得るために「たまごダイエット」を行い、2週間でなんと9kgもの減量を達成したしていたことをご存知でしょうか?

1979年の総選挙で保守党を大勝利に導いた直後のことです。 「首相になればいつもカメラに追い回されるわね。」そう考えた彼女は、毎日だいたい5-6個のたまご中心の食事をし、バリバリ政務をこなすことにしたわけです。

結果、よりスリムになって印象の良さもUP・・・、となったかどうかは判りませんが、その手腕と相まって支持率は上がって行ったようです。

 

◆2週間で9kg痩せたたまごダイエットメニューは・・・
英国にあるサッチャー財団のサイトに、そのダイエットメニューが公開されています。 表にしたものを紹介しますと・・・↓

一見して感じるのは、「食べる量を減らしているのではない。」という事です。 あと、炭水化物が少ないですね。 ビタミン関連をバランスよくしっかり摂っているのも特徴でしょうか。 特にビタミンC。卵は全ての栄養素が入ったバランスも完璧な「完全栄養食」ですが、唯一ビタミンCだけがありません。 ですからフルーツなどと一緒に摂ることは、とっても理にかなっているんですね。

※ちなみに肉を飲んだ日はウィスキーOK、あと二週間以上はいっぺんに続けないこと、などのマイルールもあったようです。 栄養的にはグッドでも、飽き飽きしちゃったりする精神面でのデメリットも対策しないと、やっぱり続かないですよねー。

なんにせよ、あれだけハードな政務をこなした上でも、英国人の平均余命以上に長生きをされたわけです。

「鉄の女」と呼ばれたスーパー女史の健康面での戦略、残してくださった素敵な宝として参考にしてみるのも良いのではないでしょうか?

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

謹んでご冥福お祈りいたします。

(関連)サッチャー英元首相死去 「鉄の女」のダイエット秘話 – IBTimes:世界の最新ビジネスニュースhttp://jp.ibtimes.com/articles/42647/20130408/545494.htm

鉄の女・サッチャー元英首相、卵ダイエットしてたhttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100131-OYT1T00706.htm?from=y10

就任直前「鉄の女」が卵ダイエット=写真撮影へ9キロ減目指す英http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010013100012

こんにちは。たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

突然ですが皆さんは、イキナリ卵をぶつけられたらどうしますか?

「なんてことするんだ!」

真っ赤になって怒るのが普通だと思います。

では、それが“選挙中”だったらどうでしょう・・・?

——————–

2003年、カリフォルニア州知事選挙活動中のお話。
シュワちゃんこと、アーノルド・シュワルツェネッガー氏は選挙演説中に、反対派の聴衆に生卵を投げつけられました。
シュワルツェネッガー氏、
顔色一つ変えずに上着についた生卵をぬぐい、こう言いました。
「ベーコンも一緒によこせよな!」

——————–

会場は笑いに包まれ、演説とも相まって、支持者の大歓声を浴びました。

結果は皆さんもご存じのとおり。 見事州知事に当選したんですね。

ベーコンエッグはアメリカで最もポピュラーな料理のひとつ。

うまいですね。 もちろんこのジョークのおかげで当選したわけではありませんが、こういう、余裕と機転をもっての切り替えしは、聞く人に知性と余裕を感じさせます。 実際にその場で聴いていた人たちは「頼もしい」と感じたのではないでしょうか。

当時、このシーンはニュースとしてあちこちで取り上げられましたので、「シュワルツェネッガー = 知的」のプラスイメージに大きな役割を果たしたことは確かです。

さて、我が国でも、いよいよ投票が近づいてまいりました。

最近はテレビ新聞だけじゃなく、ネットのオンライン生放送などでも各候補者の方のご意見を聴くことができます。 政策以外にも、候補者の皆さんがどんな当位即妙のお受け応えをされていらっしゃるかも、ちょっとした判断材料になるのかもしれませんね。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連日記 : 選挙でよく出る「たまご」の話 – たまごのソムリエ日記