美女と野獣のガストンはなぜたくさんたまごを食べる!?【たまごの名シーン映画編】
こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。
ディズニー映画「美女と野獣に」
こんな歌詞の歌が出てきます。
ガキの頃には毎日
食べた卵4ダース
でも今じゃ60個食べて
筋肉はモリモリ
すごいぞガストン
射撃もガストン
ブーツもはけば無敵さガストン
(美女と野獣「強いぞ、ガストン」より)
おお・・・!たまご
4ダースということは48個
幼少時にそれだけ毎日食べて
大人時に60個/日。
すごいですね。
これは劇中の敵役キャラクター
ガストンを村人がたたえる歌でして
ハンターで
ハンサムでムキムキ
町の人気者
でも横柄なうぬぼれや
というキャラクターですが
なんとなくスゴさが伝わりますよね。
僕は毎日10個強卵を食べますが、
とてもかなわないですね~。
ちなみに作中の映像では
たまごを生で食べてますが
これは欧米では「命知らずの象徴」だったりします。
海外では生卵を食べるのは
おなかを壊すリスクが高い行為
体づくりには良くても超危険イメージがあるんです。
あの映画『ロッキー』の有名シーン
生卵飲みも同じで、
「体力づくり頑張ってるぞ!」
という意味だけじゃなく
「なんという命知らずな奴だ!」
という演出なんです。
(関連:たまごの名シーン【映画編】実は超キケンだった!?ロッキーの卵飲み!-たまごのソムリエ面白コラム)
そんなリスクある生卵を毎日60個も!
これはスゴイ勇気。
さすがガストン!
すごいぞガストン!
…という演出なんです。
生卵食べて勇気・・・
特に危険がなく
たまごかけごはん大好きな
日本国民には、それほどピンと来ない
イメージの演出ですが、
なかなか興味深いです。
日本人にわかるイメージで言うと
血の滴る生肉をそのままかじる、みたいな。
「ええっ!食中毒大丈夫かな?」
ってなりますよね。
『でも美味しそう!刺身醤油が合うよね』
なんて受け取られそうでもありますが(笑)
なんにせよ、そういう文化の違いを
うまくとらえるのって大事です。
飲食店さんで
卵黄を使ったメニューがありますが、
コロナ後のインバウンド需要を考えると
「勇気のメニュー!(実はリスクなし)」みたいな
アオリで演出してみるのも
面白いのかもしれません。
◆たまごは毎日食べてもコレステロールは下がる
ちなみに、たまごを毎日食べると
逆に血中コレステロールは下がります。
また、最近のデータで言いますと、
中国で50万人対象試験を行ったところ
心臓疾患の死亡率が
毎日卵を食べる人は18%も少ない
というデータがでまして
話題になりました。
命知らずどころか
卵を食べることは
命をつなぐことになってくるんです。
ここまでお読みくださって
ありがとうございます。