小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

川端康成のラジウムたまご

yamanone.jpg

「どこやらのラジュウム卵といふの、お母様にいただいたことがあるわ。白身が固くて黄身がやわらかいの・・・。」

——————————————————————–

これは、川端康成の「山の音」(※)という小説の一節です。

さて、ここで出てくる「ラジュウム卵(ラジウム卵)」とはいったいなんでしょうか?

それは、「温泉玉子」のことなんです。

Wikipediaによると

『福島県福島市の飯坂温泉の温泉玉子は、この温泉で日本で初めてラジウムの存在が確認されたことに因み、ラジウム玉子(ラヂウム玉子)と呼ばれる。』hatuumi_ontama2.jpg

と、あります。上記小説の中、娘さんがお母さんから食べさせてもらった“ラジュウム卵”とは、どうやら福島市のたまごのようです。この小説が刊行されたのが1954年(昭和29年)。 少なくとも半世紀以上前からある由緒正しい温泉玉子なんですね。

福島市の飯坂温泉は、宮城県の鳴子温泉や秋保温泉とともに「奥州三名湯」とも言われています。

福島県温泉協会のサイトから旅館HPを拝見すると、震災による設備被害から休館しているにもかかわらず被災者受け入れをされている旅館、また被災休館を乗り越えiizakaonsen.jpg「震災復興プラン」を打ち出して再開なさっている旅館もありました。

がんばってらっしゃるお姿に、胸が熱くなります。

風光明媚・文学の香り高い歴史あるこちらの温泉、

そして大変な思いをされている福島県の皆様、

一日でも早くご復帰されることを応援しております。

 大型連休は終盤に入ってしまいましたが、本ブログをご覧の皆さんもぜひ、後半、応援も兼ねて、川端康成ゆかりの「ラジュウムたまご」とおいしい料理を食べに行ってみてはいかがでしょうか?

(関連)福島県温泉協会のHP

※(補足) 1954年(昭和29年)刊行。『鎌倉の長谷に住む、62歳になり老いを自覚するようになった尾形信吾が息子・修一の嫁・菊子に対して抱く情愛を、鎌倉の美しい風物とともに描いた作品。』です。 野間文芸賞を受賞した作品で、映画にもなっている名作です。 こちらもおススメです(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学2011年05月6日