小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

たまごの海外ニュース 記事一覧

11月と目前にせまった
米国大統領選挙ですが

トランプ陣営の副大統領候補が

『たまご』で炎上
していますね。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

本日は海外たまごニュースを。

先週のことです。

 

トランプさんから
次期副大統領に指名されている
J・Dバンス議員さん、

スーパーの売り場で

現副大統領ハリスさんの
『たまごの値段』、
価格政策について批判

したんです。

 

ペンシルバニア州のスーパーに立ち寄って
卵を手に取り、

「カマラ・ハリスの
インフレ政策のせいで、

卵1ダースが4ドルに
なっている!」

と批判。

これを
トランプさんが
SNSに動画でアップしたところ

よ~くみると
バンスさんの後ろに

『たまご 2.99ドル』と

書いてあるのが
バッチリ映っていたんですね。

 

動画アップするまで
気づかなかったわけですが、

これがメディアの
格好の餌食になりまして

『JDバンスの恥ずかしい卵価格失言』

と報道でめっちゃ批判をあび、
ネットでもツッコミ多数の
状況になっています。

 

さらに
この批判にトランプさんも
参戦しまして、

『カマラのコスト』
と題した画像をアップ、

一杯のコーヒーが
『カマラ(ハリス)の下では 9.99ドル』
『トランプの下では “6.99ドルだった』

サーモン1切れは
トランプ政権当時
4.99ドルだった→現在9.99ドル

卵は1.99ドル→4.99ドル
になった

なんてバンスさんより
さらに強気で反論しています。

 

 

なかなか興味深いですね。

 

いやまぁ、

バンスさんの
「たまご4ドルだ!」
は言い過ぎなんですが、

「バイデン政権時に
値上がりした」ってのは
まちがってないんですね。

 

ただ、
それが「政策の結果」なのか
どうかが重要なんです。
(トランプ陣営ではそう言ってますが)

 

じっさいのところ
一昨年・昨年前半の鶏卵価格高騰は
鳥インフルエンザまん延によって
世界的なたまご不足になったこと
理由の一つ。

政策批判の根拠としては
適切じゃない可能性も
ありますね~。

 

今アメリカでは
同じ鶏インフルが原因で
昨年同月よりも28%も
たまごが値上がりしていまして、

 

「国民はみんな卵価格にナーバス」
「大統領候補者は話題を批判材料に」

・・・と
たまごが争点になりやすい状況
でもあるんです。

たまご論争が勝敗に影響してくるかも!?

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:プーチン大統領たまご不足で謝罪 | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2024年09月28日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

パリ五輪、
盛り上がってますね!

毎夜活躍を見るのが楽しみです。

 

ですが、
選手たちの活躍を支える「食」で
ちょっと問題が上がっています。

『苦情殺到でオリンピック選手村にステーキと卵を空輸』
Olympic Games ditch woke approach as steak and eggs are flown into athletes’ village after major complaints from stars | Daily Mail Online

“オリンピック主催者はアスリートの要望に屈し、フェイク肉料理や乳製品を使わないオプションの代わりに、700kg超の卵と1トンの肉を追加注文した。”

 

パリ五輪では
持続可能社会の推進
がテーマになっていまして、

 

二酸化炭素排出量を減らすため
肉・チーズ・乳製品を大幅削減し、

オリンピック会場
の食べ物の60%を
ビーガン食(植物食)に

という準備が
なされていました。

ですので、
お肉は植物100%でできた
フェイクミートが主、

たまごは代替食
またはメニューなし

という状況で、
アスリートからは

「卵は無いのか!?」

「肉を出せ!」

と先週から非難殺到
だったのですね~。

最も強く苦情をいれていたのが
英国で、

「選手団にとって卵と鶏肉は
ゼッタイ必要だ。」

「バゲットは豊富だけども、
ビーガン食は選手たちが
競技中に好んで食べるものとは
一致していない。」

と強い要望を出した上で
イギリス本国から
卵や肉・食材とシェフを緊急で
もちこんでいました。

 

サラダなんかは
充実していたようですが、

アスリートは
すごくたくさんの
たんぱく質を必要とします。

 

世界トップの能力を
発揮するためには

やっぱり
動物性たんぱく

が欠かせないんですね。

そして『卵』は
完全栄養食と言われる
理想のアミノ酸構成に
なっていますから、

ムダを採らず
必要な栄養を求める
アスリートにとっては
本当に必須なんです。

そういう意味では
ヴィーガン食と
ゼロコンマ秒を争うオリンピックは
ちょっと相性悪いと思いますね~。

 

◆かなりの鶏卵輸入国なフランス

あと、
たまごが足りない、の報道で
ふと思ったのが
フランスのお国事情。

EUは
世界生産量の1割超を生み出す
世界二位の
鶏卵生産地域なんですが、

じつは
フランスは
大の卵輸入国
なんです。

生産も多いんですが
輸入量はなんと
EUでダントツトップ!

国内消費の2割ちかく
年間32万トン(2007年)を
他国から輸入しています。

(ちなみに最大の輸出国はオランダ)

それをふまえると
選手村での料理も、

世界各国の食に合わせつつも
やはり
「自国の自慢となる
食材でのおもてなしに
したいな。」
と考えた上で

ついつい
卵メニューを外して
しまった可能性も
あるかもしれませんね。

ちなみに
緊急に持ち込まれた
卵700キロ、
これって全然足りないと
思うんですよね。

たまご
Mサイズ換算で
1万2千個くらい。

 

オリンピック選手村では
一日に4万食が提供され
メインレストランは3300席も
あるそうですから、

みんなが望んだら
朝食一日分くらいにしか
ならないですね~。

今後さらに卵が
追加されていくのか、
推移がとても興味深いです。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2024年08月1日

パンを焼くには卵が欠かせません。

ですが米国や中国では
ちょっとちがう事情も・・・。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

横浜中華街で
ウェイパーのこんなトラックを
目にしました。

スーパーさんで見る
味覇(ウェイパー)って
赤色ですよね。

 

緑色のこれは、
植物性の材料100%でできた
ヴィーガン向け味覇

なかなか興味深いですね。

 

中国料理っていうと

四つ足のものは
テーブル以外

食べてしまう

と言われるくらい
生き物をなんでも美味しく
食べちゃうイメージ。

なのに
『野菜のみ』なんて・・!

 

・・・と思いましたが、

考えてみると中国料理は
引き出しがハンパないですから
『野菜』だけのおいしさで
絶品なベジタブルメニューも
多彩にあるわけです。

菜食だけの中国料理専門店も
すでにいくつもできていますし、

新たな一ジャンルとして
これから確立されていく、
その波が来ているのかな
と感じますね~。


そして、米国でも
興味深い波が来ています。

『たまごを使わない』
製パン店が
増えてきているんですね。

言い換えると、

たまごに頼らないパン屋さん

ですね。

 

◆ヴィーガン食ニーズの増加

とくに欧米では
植物性ものもしか食べない
ヴィーガン食は
ものすごい勢いで伸びてまして

動物愛護などだけじゃなく
「健康感」のキーワードから
はじめる人も多いんです。

 

いや、
植物性のみだから→健康
という意味ではなくて、

 

たとえば卵は
パンをふわっとさせる、
保水をよくする目的も
あるんですが

原料「卵」に代わって、
果物の皮でつくる
シトラスファイバーに
一部置き換えると、

『見かけ上のカロリー』を
減らして
食物繊維の表示を上げることが
できるんですね。

 

卵代替による味は・・・まぁ
いまのところ厳しさが
あるようですが、

健康を気にするヴィーガン需要を
無視できない状況なわけです。

 

◆たまご相場高騰がつづく米国

米国のパン屋さんが卵を減らす
もうひとつの原因が

卵コストの高騰。

日本でも昨年は鳥インフルまん延で
たまご相場が大高騰しましたが、

米国では今年も多く発生してまして
その影響もあってまだまだ卵が高く
原材料費を圧迫しています。

また、州によっては
放し飼いなどの
環境負荷の低い飼育以外は
生産しちゃダメという法律が
施行されたりしまして

飼育コスト増からさらに
価格高騰に拍車がかかっているんですね。

 

◆使いわけが大事

どの食材を使うべき、
というわけじゃなくて
『選択肢が増えた』
ということですね。

多様な考え方が生まれ、
それに対して
飲食店さん製パン店さんも
喜んでもらわなくちゃいけない。

そこは昔から
変わらないわけですが、
たまご屋としても

卵という食材が
「これしかない」
という状況から

「より良い選択肢」
に変わってきているわけで

 

きちんと卵のメリットを
あらためて整理して
お伝えしていかないと
いけない時代だなあ、と感じます。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2024年06月19日

毎年米国では
この時期にたまごについて
ある「議論」があるんです。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

春の長雨が終わって
すんごく気持ちい青空です。

 

さて、
少し前にも書きましたが、
米国では歴史的最高値だった
去年に次ぐ卵の高騰
起きてまして、

いくつかあるその要因の一つが
イースター(復活祭)なんですね。

 

今年は3月31日なんですが、
この前後で
めっちゃ卵が使われます。

いやホントめちゃくちゃ
たくさんのたまごイベント
あるんですよ。

なんでしょうね、

例えるなら
日本の『花火大会』くらい
あちこちでイースターの
卵イベントがあります。

卵屋としては
ヨソの国のことながら
テンションあがる時期なんですね~。

 

とくにメジャーなのが

エッグハント
(たまご狩り)

エッグローリング
(たまご転がし)

などですが、すごく楽しそうです。

で、ですね。
使われる「たまご」は
プラスチック製だったりも
するのですが、

伝統的には
もちろん本物をゆでて
色付けをするんです。

たとえば上の写真は
オハイオの農場レストランの様子で

イースター前に1万個のたまご
茹でて色付けするんだそう。

 

こっちはホワイトハウスの
イースターイベントの様子ですが、
2万個のたまごを一日で
遊んで配りきります。

 

正月にみんなが食べる
『おモチ』みたいなもので
この時期にめっちゃ
卵が買われますので、

必然的に
卵が不足気味になって
高騰するんですね~。

 

なので・・・

こんなカンジでプラスチックで
いいじゃん。

 

という意見も
たくさんありまして、

イースターイベントの
たまごは『プラスチック』と
『本物』どっちが良いか問題

が毎年議論され続けているんです。

 

プラスチック製だと
たまご不足になったり
相場価格高騰したりは
無くなるわけですが、

デメリットもあります。

一年に一度のために
大量のプラたまごを
ずっと保管して
おかなくちゃいけない

という点がありまして、
自治体によっては保管コストに
頭を悩ませているのだとか。

ホワイトハウスのお祭りも
「そんなスペース無いよ。」
とすべて本物の卵を
毎年使ってます。

 

たしかに保管は大変ですよね・・。

もとはキリスト教のお祭りですし、
「一年に一度だけ使う
神輿みたいなもの」
と考えると
それでも良いのかもしれませんが・・・

 

個人的には
食べてなくなる
本物のほうがステキ

だと思ってます。

 

米国ほどじゃなくても、
日本でもイースターは
かなり認知度が上がってきてます。

あなたのお店でも、
ナイスな春のイベントとして
たまごあそびを活用できるかもしれません。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:世界のイースター・たまごを使ったあそび | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2024年03月27日

『ジャストエッグ』

『ビヨンドエッグ』

『パーフェクトエッグ』

・・・

ヴィーガン対応もあって
植物性100%の卵・肉が
ずいぶん普及してきています。

なにせすでに全米
3万件以上のスーパーで
販売されているんです。

 

ですが、
ちょっと興味ぶかい
風向きの変わり方が起こっています。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

米国で興味深いニュースがありました。

『超党派の法案により卵ラベルの定義を目指す』
“Bipartisan Bill Aims to Define Egg Labels ”( Western Iowa Today 96.5 KSOM KS 95.7)

https://westerniowatoday.com/2024/01/24/bipartisan-bill-aims-to-define-egg-labels/

植物性100%の卵、
『代替卵』に対して

これって
卵じゃないじゃん。
「卵」の表記で良いの?
表記変えようよ。

・・・という
そもそも論な法案が
上院で提出されて議論になっています。

 

「Consistent Egg Labels Act」
(一貫した卵表示法)

として、

『“卵”と表示できるのは
鳥から採れたものだけ』

という表示取り締まり法案を

なんと民主党と
共和党の議員さん二人が
共同して提出したんです。

 

言われてみれば
たしかに・・・!

卵と代替卵って
バターとマーガリン
みたいな関係ですから、

 

どちらも名前が同じ
『卵』の呼び名がついてると
将来的に普及がすすんだときに
お客様がまちがえちゃう
可能性がありますよね。

上記の商品パッケージも
名前が『〇〇エッグ』ですし、
目立つかたちで
「Egg」って書いてあります。

 

植物性卵って
鶏卵業界には
影響あるなぁ
と思ってましたが、

そもそも『卵』と
付けるべきじゃない

という論点は
考えてなかったですね~。

 

法案提出した
共和党の上院議員
ジョニー・アーンストさんは
米トップの鶏卵生産量をほこる
アイオワ州選出。

彼いわく、

「養鶏農場を弱体化させる
欺瞞的な表示に対して
食品医薬品局(米国の厚生省)
は対策を講じなかった。」

となかなか厳しく批判しています。

 

◆新たな法整備のタイミングかも

たしかに日本でも、
たとえば
20年ほど前にあった
黒酢ブームでは

「きちんと定義をきめようぜ。」

と、JAS規格で『黒酢』の
定義と表記のきまりが
定まりました。

 

昔から小麦だけでつくる
『白醤油』が
醤油表記できなくなるなど

難しい面もありますが、
分かりにくさを法で
解決していってるんですね。

 

今回の法案提出は、
それだけ植物性卵・代替卵の
シェアが無視できなくなってきた
証拠ともいえます。

 

この結果次第では

欧米で
『〇〇エッグ』などの
ネーミングは
使えなくなってくる
かもしれないですね。

『エッグライク(たまごみたい)』
とか?

日本のブランド展開にも
影響してきそうです。

 

ちなみに米国業界団体の
北中部食鳥協会(North Central Poultry Association)は

『代替卵は栄養、機能性、
味においても卵と
一致してないですし。
法案を歓迎します。』

なんて、強気の発言をしています。

 

カニとカニカマのように
みんながしっくりくる
区別になればよいのですが。

今後の動向に注視ですね~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2024年02月2日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

一月ほど前

プーチン大統領が
「申し訳ない。
政府の失策だった。
対策を進める。」

と謝罪したんですね。

これなんと
「たまご」
についての謝罪。

 

実はロシアではいま
たまごの値段が
爆上がり中です。

先月、
2023年末の時点で
前年同月比43%も
価格が上がっているんですね。

まぁ…
昨年の日本でも
それ以上に価格が
高騰してたんですが、

これは鳥インフルエンザ
まん延による不足が原因。

世界的な状況でしたし、
そこまで大きな政府批判には
なっていませんでした。

 

ですが

ロシアの場合は
ちょっと事情がちがってまして、

戦争の影響による
経済制裁で穀物が、

つまり飼料
入ってこなく
なったのですね。

あと、ニワトリのヒナも。

 

採卵鶏、
卵を産むニワトリは
一日だいたい110グラムの
飼料を食べて
60~70グラム前後の
たまごを産みます。

あなたが食べる卵には、
その1.5倍の飼料が
必要なんです。

その飼料が無いなら、
飼う数を減らすしか
ないんですね。

 

そういったこともあって
ロシアでは卵が大減産中
高くても手に入ればマシなほうで

地方へいくと
たまごの購入に長~い列が。
しかも一個単位でばら売りに
なっているんだそう。

で、あわてて政府は
トルコやアゼルバイジャンからの
卵輸入の関税を半年間ゼロにしたり、

カザフスタン政府に要請して
いろんな優遇措置をだしつつ
ロシア向けに卵の大量輸出を
推し進めてもらったり
しているんです。

ですが、ここにきて
カザフスタンでも
たまごが足りなくなって
ずんずんと高騰してきていまして、

「国内で売るより
ロシアに出した方が
高く売れるんだから、
オレたちの食べる卵が
無くなってるじゃないか!」

なんて不満が
カザフスタンで大きく
出はじめているんですね・・・。

 

◆飼料が脆弱性になっている『鶏卵』

そもそもは戦争はじめたことで
経済制裁されているのが
問題なわけですが、

 

このニュースのポイントは

飼料の過不足や
価格変動が、
ダイレクトに
たまごの需給に
影響する

ってことです。

これって、
日本もひとごとじゃ
ないんですよ。

 

制裁はなくても、

じつは
世界的に穀物飼料価格は
上昇の一途をたどっていまして、

日本でも、
ええかげん飼料価格が
上がった中で

この年明けから
さらに!
飼料価格は上昇しています。

 

もちろん、
輸入穀物が主ですから
円安も影響します。

 

鳥インフルまん延する前、
ちょうど一年前の今ごろも
すさまじい飼料原価高騰で
多くの農場さんが
廃業されました。

 

いま、
鳥インフル処分からの揺り戻しで
全国のたまごはちょっとだけ
余ってきつつありますが、

飼料高騰による深刻さが
でてくるのはこれから
かもしれません。

 

お店のメニューでも
たまご高騰・不足に
日本でもふたたび
直面するかもしれません。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(参照:Scrambling For Eggs: Russia Asks Kazakhstan To Increase Exports)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2024年01月25日