小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

たまごの海外ニュース 記事一覧

sand_news.jpgこんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。
おひとつ760万円(75,000ドル)のたまごサンドって、いったいどんなサンドイッチなんでしょう!?
超豪華なサンドイッチか、何か事情があるかのどっちかです。今回は後者、米国ペンシルバニア州であったサンドイッチ騒動の御紹介を。

75000doru1201404.jpg

舞台は州議会議事堂の向かいにある、老舗のダイナー(レストラン)。 ある寒い日の朝はやく、一人の男が足早に店に入ってきました。男は急いでいる様子で、いらいらした声で「サンドイッチをくれ!」と注文をしました。

店のキッチンで自分の朝食用に卵を焼いていた店主ハンナ氏は、「急いでいるなら」と、その卵を乗せてサッとサンドイッチを用意します。
が、それを見た男はカンカンに怒り出しました。
なんだその卵は!なんどもひっくり返しやがって焼きすぎだ!私は生が好きなんだ!おまけに注文前から割ってるなんて、置きっぱなしだったんじゃないのか!?そんなモノが喰えるか!!

あまりの失礼な態度に店主ハンナ氏はムッとして、
「気に入らないなら買ってくれなくても結構だよ。」と答えると、
「私をいったい誰だと思っている!?覚悟しておけよ。」
・・・と言って怒りながら店を出ていきました。
なんとこのイライラ男は「州の保健福祉長官」アビラ氏。要するに食の衛生取り締まりをする局のトップ。

これより数週間後、突然ハンナ氏の店は「卵の管理が不衛生である。」という理由で保健調査員からの立ち入り検査を受けます。また、それを理由にさらに州議会議事堂のカフェテリア契約を打ち切られてしまいます。更に立ち退き勧告まで・・・

ここにいたりやっと長官アビラ氏の「不当な権力行使」だと気づいた店主ハンナ氏は、証拠を集め州を訴えました。
州は「不衛生だと匿名の通報があったからだ。」と長官の圧力を否定しましたが、店にいたお客が「俺は保健福祉局長官だぞ!」という恫喝を聞いていること、またアビラ氏から担当部署への指示メールが残っていたことから、もはや言い逃れができない状況となり、結局75,000ドル(763万円)で両者は和解することに・・・・・・。

で、この和解金は当然税金から支払われます。高いサンドイッチ代金を払うのは、ペンシルバニア州の納税者の皆さんなんですねェ。(記事によると、少なくとも42,850個の卵とベーコン・チーズが買える金額だそうです。)

人気老舗レストランとワガママ公務員の争いに市民は怒り心頭で、「イイ大人がたかが卵一個でここまでの事をするなんて、信じられないヤツだ。」と大きな批判となっています。(^^;)

目玉焼きの焼き具合」をネタにしたジョークはたくさんあるのですが、この騒動はチョット笑えないですよねェ。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。
 (参照:A $75,000 egg sandwich paid for by Pa. taxpayers http://www.philly.com/philly/news/politics/20140409_A__75_000_egg_sandwich_paid_for_by_Pa__taxpayers.html)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2014年04月12日

luckyegg2.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

ソチ五輪、盛り上がってますね!

雪の降らない常夏の国から出場のボブスレー・ジャマイカ代表。 制動手のマービン・ディクソン選手は、映画「クールラニング」と同じく「幸運の卵」にキスをしていました。

luckyegg.jpg

これはシビれますねー!!「幸運のたまご(ラッキーエッグ)」とは、ジャマイカでボブスレーを目指す大ヒットコメディ映画「クールラニング」でブレーキマンのサンカが首から下げていた卵。 『レース前ここ一番にキスをすることで、運がめぐってくる』と信じていました。

http://www.cgegg.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/cool_running.jpg

coolrunnings_luckyegg2.jpg私、この映画、大々々っ好きなんですよ。二十歳のころから冗談抜きで100回以上みています。
実際のジャマイカ代表ボブスレー出場は実に12年ぶりの五輪復帰ですが、ホント粋なファンサービスだと思います。
ソチ五輪、残念ながら復帰戦は最下位でしたが、会場からは鳴りやまぬ拍手とジャマイカコールが沸き起こったそうです。ぜひ次の平昌オリンピックでもその雄姿を楽しみにしています!

◆たまごは幸運の象徴だった
「幸運の卵」という発想は、欧州で古くからある考え方です。 10世紀の英国では、国王エドワード1世が金で装飾した卵を兵士に配ったことから、「卵は勝利や幸運の象徴」というイメージが信じられることになったとされています。

それが、卵を飾るイースターエッグの風習にもつながっているんですね。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(参照:Jamaican Bobsledder Marvin Dixon kisses lucky egg like ‘Cool Runnings’ movie character http://fansided.com/2014/02/17/jamaican-bobsledder-marvin-dixon-kisses-lucky-egg-like-cool-runnings-movie-character/)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2014年02月20日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

写真は「世界一高価なデザート」。プリン。お値段なんと34000ドル(331万円)!

英国カンブリア州ウィンダミアにある、リンデスハウカントリーハウスホテルで供されています。

ダークチョコレートで包まれた「チョコレートプリン」なのですが、周りには食べられる金箔で作られた葉、そして2カラットのダイヤモンドがちりばめられています。

容器もなかなか素敵で、ファルベルジュのインペリアルイースターエッグのような、卵を模した黄金の装いです。

プリン自体は小さいのですが、最高級のベルギーチョコ4種を組み合わせたもので、ビスキュイジョコンド(アーモンド生地)やシャンパンゼリーの装いのために、これまた最高級のシャンパンをふんだんに使用しており、オーダーから数週間かけて下ごしらえをするのだとか。

作っているシェフ、マルクギベール氏によると、「たった数口のプリンだけど、『数千ドル出してもイイ』そう思える人にとっては充分この値段以上の価値があるよ。」とのこと。

うーむ、いったいどんな味なんでしょうねェ(^^;)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2013年10月5日

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

普段、みなさんがご利用くださっている「たまごパック」。これには衝撃を吸収するたくさんの知恵と仕組みが入っています。 このパック、カナダで発明されてから100年経つんですね。プラスチック製のパックができて50年になります。

さて、未来のたまごパックとして、何か新しいものを考えよう!と新容器を考案したのが、ハンガリーでデザインを学ぶ学生Eva Valicsekさん。

このような、容器を考案したんですが、これが非常に面白い!と関心を集めているようです。

これ、段ボールと輪ゴムだけでできているんですね。

このように、穴の開いた段ボールに輪ゴムをひっかけると完成!です。

非常にシンプルな構造ですが、大きなメリットが二つあります。まず、「どんなサイズの卵でも入る」という点。 従来のパックは、MSからLLまで、サイズに合わせて何種類ものパックが存在します。一種類の容器では小さすぎるとカラカラと卵が動き割れてしまい大きいと入らないため、特に少量生産している卵だと、サイズに合わせての取り回しがちょっとめんどくさいです。 このパックであれば、ゴムの伸縮でサイズは自由自在!です。

そして第二に、パックに邪魔されずにたまごの良しあしが見える。という点。 特に海外では、モウルドパックといいまして、紙容器が主流で中が全く見えません。 透明のプラスチックパックがメインの日本よりもニーズがありそうです。

そして、それ以外にも、接着剤を使わずに環境にやさしい段ボールを使用しており、なおかつ「再利用できる」という点からもエコとして優れており、関心が挙がっているようです。

なるほど!

選別ラインにかけるにはちょっと難しそうですが、我々も含め、こだわりの手詰め商品をお出しする小規模なたまご農場では使い勝手が良さそうです。 見た目もオシャレなのがイイですねー!

このように積み重ねる事もできるようなので、実用性もありそうです。既成概念にとらわれずこういった新しい価値が生まれてくるのは素晴らしいですね。 環境配慮という世界的な観点からも、もしかすると次の100年の主流になる新しい卵容器になるかもしれませんね。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(参照):BBC – Future – Technology – The egg box that updates a humble yet classic design(http://www.bbc.com/future/story/20130319-updating-the-humble-eggbox-design)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2013年08月2日

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

先日、「暑さで目玉焼きは作れるのか?」という記事をアップしましたが、まさに!米国ではこの話題で大騒ぎになっています。

それは、「米国デスバレー国立公園が、卵の“被害”で悩まされている」という報道です。

どういうことか?

きっかけは、あるyoutubeの投稿動画です。

 

◆世界一暑い場所、スタッフのお遊びが・・・
そもそも「デスバレー」は、観測史上最高気温を記録した「世界一暑い場所」なんですね。気温56.7℃というトンデでもない記録が出たのがちょうど100年前。今年は猛暑でまさにその記録に肉迫しており、また100周年を記念し講演が開かれるなど、ちょっとしたフィーバー中でもありました。

そんな中、国立公園のスタッフが、ある実験動画をアップします。

「デスバレー式目玉焼き(Frying an egg Death Valley style)」と題して、フタをしたフライパンを炎天下に置くと、デスバレーではまたたく間に目玉焼きができちゃうぜ!という動画でした。

これに興味を持った旅行客が、「ホンマにできるんやろか!?」と次々と試し始めたんですね。 それも地面に直接

おかげで、デスバレーの歩道、駐車場、いたるところにカラカラに干からびた卵、そして殻がゴミとして残される始末に・・・・・・。

デスバレー国立公園の公式フェイスブックページでは、「もしやってみたいのであれば、フライパンまたはアルミホイルなどを使って、きちんと片づけをしてください。」という声明を出し、CNNの取材に対しても広報担当者が「ここはみんなの国立公園です。風光明媚な景色を求めて来た皆様を、ゴミや卵で嫌な気分にしないでほしい。」と話すなど、対応に追われている状況です。

これは困った事態です。(ー ー;)

そして、そもそものハナシとして、地面に直接卵を割るなんざ、もってのほかです。 モッタイナイ真似をするな!と言いたい。(怒)

ちゃんと片づけろよ!というのは当然ですが、その前に「ちゃんと責任もって食べろよ!」というべきです。

もともと欧米では物理化学の実験として卵が多用されるなど、卵には身近な実験材料としての親しみもあります。残念ですが、卵という食材に関しては、「モッタイナイ精神」が発揮されにくいのかもしれません。

◆最後に・・・
いちおう日本で真似する人が出ないように書きます。

地面に直接置いた卵が、目玉焼きになることはありません。上記の世界最高気温56.7℃よりも、卵の凝固温度は高いです。

試すだけムダですので、ぜひ卵は美味しくご家庭のフライパンで調理して召し上がってください。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連)暑さで目玉焼きは作れるか? – たまごのソムリエ日記

(参照)Just Like Cracking an Egg, Death Valley is Cracking Down on Sidewalk Egg Frying(http://www.inquisitr.com/843237/death-valley-is-cracking-down-on-sidewalk-egg-frying/)

Death Valley scrambles to clean up after egg-frying frenzy – CNN.com(http://edition.cnn.com/2013/07/11/us/us-weather-eggs/%3Fhpt%3Dhp_c5&usg=ALkJrhiaPMYg4JZM-RK0MPoFjVQBVwWT5g)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2013年07月17日

kataparuto_tamagonage.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

カタパルトで卵を射出し、

数十メートル離れた地点で割らずに卵をキャッチする

・・・という「世界たまご投げ選手権」があるのをご存知でしょうか?

tamagonage_2.jpg

この選手権は、英国のリンカンシャー州Swatonの町で行われている催しです。

なんと!最古の記録では1322年に卵投げが行われており、700年近く前からの歴史ある伝統なんだとか。

かつて、教会の前の川が氾濫した際、渡れずに困った農民達に修道院長が川向こうまで卵を投げて与えたのが、その始まりだそうです。

えー!修道院長、ちょっと乱暴じゃないんでしょうか!?

さて、カタパルトから射出される卵のスピードは時速120マイル(192km)にも達するとの事で、割れないようにキャッチするのは至難の業です。

今年の優勝者は英国のチーム。 57m先でキャッチしたそうですから、メチャクチャすごいですね。(^^;)

他にも、「二人の人間が卵を割らずにどれだけキャッチボールを続けられるか」を競う部門もあったり、とにかく卵キャッチのスペシャリストが集って大盛り上がりの様相です。

日本からもチームで参加しているんですね。 BBCニュースでもインタビューを受けていました(下記リンク)。

個人的には「卵がなんちゅうモッタイナイ(哀)!!」・・・という感覚もあるのですが、ヨーロッパでは古来より「卵をぶつける」という風習がありまして、主に断食の後の謝肉祭(カーニバル)で行われていたそうですので、割れてしまったとしても「神への供物である。」という要素があるのかもしれません。 これもひとつの欧州文化だと理解しています。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

卵投げ選手権の詳しい動画は下記をご参照。

BBC News – Competitors gather for egg throwing championships(http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-derbyshire-23118903)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2013年07月5日