小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

ピクトグラムに学ぶ、必ず一品無くてはならない玉子料理メニュー

どんなジャンルの料理店でも、

「シンプルなたまご料理」

コレがメニューにないと、

生き残れない

 

そんな時代になりつつあります。

キーワードは「無宗教」

 


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

オリンピック開会式で

話題となったピクトグラム。

 

それまでは

トイレや非常口

くらいのイメージでしたが、

にわかに脚光を浴びた事で、

 

SNSでも

「我が業界のピクトグラム」

みたいなジョークが

作り続けられています。

ぼくも試しに作ってみましたがどーでしょう!?

さて、

この流行りの

前には、

 

ピクトグラムって、

どこでいちばん

使われていたでしょうか?

 

実は、「食の分野」なんです。

す~ごく重要なんですね。

↑これは東京都が出している

食材ピクトグラムですが、

 

なにせ、言葉が分らなくても

一発で

料理にどの食材が

つかわれているか

理解できる。

 

どう重要かと言うと、

2つあります。

 

ひとつは、「アレルギー」

もうひとつは「宗教」

 

今日のテーマは「宗教」とメニューについて。

 


日本ではふだん

あまり意識しないですが、

食の「戒律」って

かなり重要な問題です。

 

例えば、豚肉。

 

世界の4人に一人

実に16億人が

一生豚肉を食べる事なく

人生を終えます。

 

牛肉は8億人が

食べません。

 

議論されているTPPが

もしスタートすると、

そこに

農産物だけじゃなく

「人の移動自由化」条項

というものも含まれます。

 

これにより加盟国11カ国から

特殊技能を持った

た~くさんの外国人さんが

日本で仕事をするようになります。

 

要するに、

「外国での仕事を

お互いカンタンに

しちゃいましょう。」

 

という方向ですので、

TPP参加すると

在留外国人の方が増えるということです。

 

コロナ禍も明けた近い将来、

都市部ではたらくお父さんの

デスク両隣の同僚が

マレーシア出身と

メキシコ出身

 

そんな環境も当たり前に

なるかもしれません。

 

そして、

もし職場で

「いっしょに昼メシでも行こうか。」

ってなったとき、

 

あなたのお店が

豚骨ダシの絶品美味しい

専門店だったとすると、

 

「ああ、全員で食べられないよな。

あっちのお店にするか。」

 

……とだれか一人の宗教的理由から、

避けられる可能性があるのです。

 

そんなのレアケースだろ。

と思われるかもしれません。

 

現時点ではレアです。

でも、確実に将来はちがいます。

 

すでに「人の移動」を推奨している

シンガポールは、

労働者の22%が外国人だそうです。

 

ここまでは極端にしても、

日本人は気軽に海外で仕事する

海外の人は気軽に日本で仕事する

 

これが当たり前になる世の中は、

充分リアリティあります。


〇宗教レス食材としての「たまご」

じつは

卵って、

究極の

「無宗教食材」

なんです。

「卵」と「鶏肉」

なんとこの2つを禁じている宗教が

ほぼ無い!

のです。

 

なぜなら、

ニワトリは『戒律』ができたころには、

「わざわざ禁じるほどメジャーな食材じゃなかった」

からです。

 

じつは、

鶏肉も卵も、

量産されはじめて

まだ百数十年しか経っていません。

 

広く食べられている

動物性たんぱく質としては

超異例なんです。

 

ですので、

豚も牛由来も一切入ってない、

シンプルな具材のオムライス

鶏由来の味付けだけの蒸し鶏の一品料理

天津飯

たまご焼き

‥‥‥

 

こんな風な

シンプルな

料理を一品、

 

たとえあなたのお店が

和牛料理の専門店であっても、

豚骨ラーメンの有名店であっても、

 

「たまごだけ」の料理をお店で頼めるかどうか

これがすごくすごく重要になってきます。

 

将来、

ワールドワイドな同僚と、

友達と、

 

一緒にランチに来れるお店として、

みんなが仲良く楽しめる繁盛店として

欠かせない一品に

きっと、なります。

 

そんなに注文が無くてもいいんです。

メニューに一品載っているだけで、

大事な役割をしてくれます。

 

ちなみに

国際線の機内食では、

豚肉はいっさい出ません。

 

平成・令和の

天皇即位の儀、祝宴では

世界中からお祝いの来賓が

いらっしゃいましたが、

 

献立の

「茶わん蒸し」の具は

まいたけ・ふかひれ・三つ葉のみでした。

これも宗教的な配慮の結果ですね。

(※鶏肉は茶わん蒸し定番の具ですが、ユダヤ教では卵+鶏肉の組み合わせは宗教タブー)

 

ぜひあなたのお店が、

ワクワク御繁盛しますように!

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム2021年08月16日