犬も鶏も大騒ぎ!【たまご鶏のことわざ その42】鶏犬不寧
こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。
たまご・鶏のことわざ第42弾、今回は中国から。
<鶏犬不寧(けいけんふねい)>
すんごく緊迫した状況で、心が落ち着かないことのたとえです。
鶏や犬さえも落ち着かないくらい、という意味なのですが、
要するに本人だけじゃなくって、周りにいる動物まで動揺しちゃっているイメージですね。
日本で言うと、
「上を下への大騒ぎ」
ですね。
ちなみに『鶏犬不寧』というタイトルのドタバタコメディ中国映画もあります。
さて、このことわざの出典は、
唐の文学者・柳宗元さんの「捕蛇者説(蛇を捕るものの説)」というお話し。
————————–
『人々に害なす毒蛇を捕獲することで、税金を払う変わりとしている男がいた。
彼の祖父も父も蛇捕りのために死んでおり、
「ワタシも何度も死にかけているんですよね・・・。」と辛そうに言う。
「それは大変だ。政治家にとりなして元の税金で納められるように役目を変えてもらおうか?」
と言ってみたところ、男は大泣き。
「この大変なお役目だって、税金を取られるヒドさにはゼンゼンかなわないんですぜ。 情け容赦ない役人が来てわめき叫び大暴れ、驚くものは人ばかりか鶏や犬さえも落ち着いていられないくらいです。
あまりにひどいせいで村人は飢え死んだかよそへ移ってしまった。 私は蛇捕りをしているから残っていられるんです・・・・・・。」
私は彼の話を聞いてとっても悲しい。
税の取り立てが毒蛇よりも怖いなんて、為政者は誰も知らないのだ。
だからこの話を出版して、民衆を見る為政者がこのことを知るのを待ってやるのだ。』
————————–
・・・・・・とまあ、こんなカンジの内容でして、
高校の教科書にも載っている、大変有名な古典文学です。
あまり鶏はカンケイ無いようにも思いますが、
とにかくこの有名文学の一節から「鶏犬不寧」の表現が生まれたわけです。
◆おなじみ鶏と犬の組み合わせ
当ブログではおなじみの、鶏と犬のワンセットことわざです。
犬と鶏イコール「人間のそばにいる存在」、
時には“犬と鶏”と書くだけで村里を表したりするくらい。
当ブログでも、過去にいくつか犬鶏の組み合わせことわざをご紹介したことがあります。
日本だと、人間のそばにいる存在、というと犬鶏じゃなくて
「犬ネコ」の組み合わせでしょうか!?
さて、
いよいよ年末残り2週間。
お客様のお店も宴会シーズンやクリスマス、繁忙期に入り、
注文が増える時期です。
「鶏犬不寧」の大騒ぎとならないように、
しっかりと準備万端待ちかまえて行動したいと思います^^
ここまでお読みくださって、ありがとうございます。