小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

時に断るたまご屋なんです

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

さて、昨日の続きです。

たまご屋として

「まもるべきマナー」

というお話。

 

僕たちの決め事です。

たとえば「たまご納品時のマナー」は

 

『背中であいさつしない』

『ライバルにあたる他取引先さんの話はゼッタイしない』

『師匠として時には断る』

…の三つを、僕たちは決めています。

 

〇ゼッタイに話さないことは…

2番目の

『他取引先飲食店さんの事はゼッタイ話さない』

ですが、これは当然の事と思います。

 

僕たちは、地元の市では、

エリア全飲食店さんの

6割くらいにお届けしていたりします。

 

当然、ご近所同士のラーメン店さんとか、

うどん店さん、カフェさん、・・・

競合する飲食店さんに

納めることがあります。

 

もし、「あそこのお店ってどうなの?」

というご質問に、

わずかでも答えたら‥‥‥

 

もう、僕たちのことは

信用してくださらないでしょう。

 

だって、

ライバルの話が聞けたってことは、

「相手にもきっと、ウチの話をするだろう。」

そう考えるでしょうから。

 

ですので、

いっさい一切そのお話はしません。

「新聞に出てましたねェ。」

くらいのことは言いますが、

広くオープンな情報くらいです。

 

 

〇たまごに関しては「断る」のも仕事…!

3つ目の

『師匠として時には断る』

ですが、

 

決して上から目線

という意味じゃぁありません。

プロとして時に「断る」事が

とっても大切だ、

という意味です。

 

僕たちは

たまごをステキに使っていただく

そのためのプロである、

と考えています。

 

いわば「卵ファースト」

そう考えた場合にお客さまが、

良くない管理方法や

選択をされている事があります。

 

例えば料理屋さんで

たまごの取り出しやすさを考えてか

厨房のかなり暑っつい場所に

卵を置いてある事があります。

 

ウチは中華料理だ

加熱するから大丈夫!

なんて言われたりするのですが、

 

それはダメなんです!

とハッキリ言えるかどうか

が僕達に問われます。

 

なぜなら僕達が

卵に関して「だけ」は

知識が相手よりもあるわけですから、

大事な点については譲ってはいけない。

時には断る

 

その姿勢が

信頼になるんじゃないかと

思うんです。

 

また、

たまごの向き不向きで、

「こんな卵を使いたいんだ。」

っておっしゃられても、

 

時には、

「それはお料理のこだわりに合わないので

オススメしません。やめた方がイイですよ。」

とお伝えする。

 

ほかにも、

納品時に「あそこの冷蔵庫の中に入れておいて。」

なんて気軽に言われる事がありますが、

 

「複数の厨房」に踏み入る事は、

コロナ禍だけじゃなく、

ノロウィルスなどのリスクを考えると

 

僕たちがどんなに消毒していても、

冷蔵庫を触るべきじゃ

ない時があります。

 

場合によってお断りする

かもしれません。

 

例えば枕を買いに行った際に、

「あなたの頭のカタチなら、

こんな枕は買っちゃダメ!

こっちにした方がいいよ。」

 

‥‥‥と言ってもらった方が

うれしくなりませんか?

 

僕たちも

卵について『だけ』は

「師匠」となって、

 

時には相手にNO!という姿勢で臨む

 

かなり怖いですが

大事なマナーだと思っています。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき2021年11月28日