小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ちょっとつぶやき 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前にご紹介した、

ライブで飲んでいても
恥ずかしくない容器で
ただの水な

リキッドデス(死の水)、
売上が190億超えているのだとか。

うーん、すごいですね。

水そのものじゃなくて

シーンとスタイルを売っている

それで大きな価値を生んでいるわけです。

 

日本で売り上げ一位の
「いろはす」も、すごいですよね。

〇〇産の天然水です!
なんてことは一切うたってない。
全国の各地の工場で作っていて、
中身のスペックにこだわりなく
ウリはいっさいありません。

なのに一位。

 


これらは、「水」に対する
消費者の価値がアップデート
していることを意味します。

品質そのものが価値だったのが
買って水を飲むのがフツーになり
味や品質『以外の価値』が
多岐に渡っているんですね。

いろはすも
もはや特別な水を飲む時代じゃなくって、
ふつーにのどの渇きを潤してくれるカルキ臭のしないシンプルな水を求める時代だ、
だったらどんな容器でどんな訴求が喜んでくれるかなぁ。という発想ですよね。

容器がクシャっと捨てやすい
軽くて持ちやすい

資源をあまり使わず
なんか世の中のためになっているらしい。

まだまだ卵含むほかの
「こだわり食材」は
そこまでは行っていない気がします。

豆腐でも牛肉でも卵でも、

「〇〇産」
「〇〇製法」みたいに

『ご当地』をウリにして
『製法』をウリにしたり、

単純にスペックを競ったり、

こんなのがまだまだ多いんじゃ
ないでしょうか。

でも、
味や健康機能でなかなか差別化が
しにくい「水」でもこんなふうに
すっごく多様な価値提供がされているんです。

他の食材でも、
できない道理がありませんよね。

 

たまごも、
僕たちの一例でいいますと

「考え方のちがうたまご」

があります。

たとえば、
すだちをしぼった外皮を使うなど
余った地場の食材を無駄にしない試みのたまごで
逆に美味しい価値になったたまご

また、見た目が悪いだけで
新鮮でおいしいたまごを
面白く伝えて販売

こんなことも、
あらたな価値になるんじゃないか
そう思って取り組んでいます。

たとえばコロナ禍後に
もっと健康に気をつかう時代はどんな卵が?

共働きの方が喜ぶのはどんな卵商品?

いろんな切り口で
まだまだ考えられるかもしれません。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年10月20日

インバウンド需要復活へ向けて
たまご訴求はメリットあります
というお話です。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

ウチのほど近くに
「王子神社」がありまして、
通るたびに

「たまご神社!?」

と一瞬ドキッとします。

下に「Oji」のローマ字部分の
大文字のOがあるので、より
卵っぽいんですよ。

商売をしていて
とてもよかったなぁ、と思うのは

「たまご」

というキーワードで
この文字を読んで嫌いな人が
ほとんどいない、ということです。

たとえば、

「お酒あります」

なんてのがカンバンに
書いてあると、

苦手や嫌いな人は
敬遠するかもしれません。

ターゲット選別になっていい、
という考え方もありますが、
機会ロスになる可能性が
あるわけです。

「生がき」とかでも
苦手な方がいますし、

極端な話
「ヒグマ肉」とか
「鹿肉」とかだと
相当人を選びますよね。

馬肉なんかだと
印象良さそうですが、

実は海外では
馬肉を食べることが超タブーで
法律で固く禁止している国も
かなりありまして、

たとえば米国や英国だと
「馬肉が好きなんです。」なんて
言ったとたん、

ネコやハムスターを食べる
変態野郎くらいの感覚で
軽蔑されたりもします。

ところが、

「たまご」

の文字や絵は訴求効果も高くて
海外のどの文化圏でも
人気が高い食材です。

記録的な円安もあり
海外から旅行客が数年ぶりに
殺到し始める事態となっています。

ぜひ、
カンバンや表記でも
こだわりたまごをアピールして
道行く人やお客様に
お店に来ていただくのが
面白いのではないでしょうか!

ちなみに言うと
世界的にみて、
たまごが食タブーな国は
ほぼありません

それどころか
宗教的な戒律のひっかかりが
きわめて少ない食材なのです。

豚肉や牛肉なども
宗教的にはすごくNGな国が
割と多くあります。

それと比べても
たまごの懐の深さは
驚異的なんですよ。

ほぼ世界中のだれでも
たまごは食べられるのです。

これって、
予想以上にすごいことなのです。

ですので、
もう何度かこのブログで
書いておりますが、

たとえ豚骨ラーメンの店でも
玉子丼などシンプルに
宗教の戒律にひっかかりにくい
メニューを一品入れておくだけで
海外の方の需要で
すごいメリットが生まれます。

円安でなげくよりも、
ぜひ増大確実なインバウンド需要を
取り込んで、たまご訴求で
売り上げ増に乗り出しましょう!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年10月19日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

東大の実証実験で、
自動運転車に「目」をつけると
歩行者との事故が激減した

という報告が先月出ていましたね。

 

なかなか面白いです。

「目」のついた車を前にすると
通行人が危険な道路横断を
しなくなるのだとか。

へ~。

「ロボットとのアイコンタクト」

が大事になるとは、
なかなか興味深いです。

これってホント大事な要素でして、
たとえば飲食店で採用されている
配膳ロボットありますよね?

あの猫型ロボット。

くるくる動く
カワイイ表情があるのが
じつはすごく必要な
要素だとおもうんです。

通路に立っている時に
彼(彼女?)が通りがかると
「どいてほしいニャー。
困ったニャー。」
みたいなことを言うんですよ。
すごく困った顔して。

これ、もし人型の
普通のロボットに言われたら
どう感じるでしょうか?

「なんだコイツ。
なんかハラ立つな。」

なんてむっとするお客様も
出てくるのではないでしょうか。

それが、アニメ風の表情で
ネコで、困ったカンジなら…

なんとなく

「ネコならしょうがないな。」

と思ってしまいそうです。

ですので、今後ロボットを
いろんな場面で導入する
ならば、

目や表情がありつつも
ヒトじゃないキャラで
しかもカワイイ

これが必須なのかもしれませんね。

デパートなんかで導入した
お掃除ロボットに顔をつけただけ
で苦情が減った、なんて話も
聞いたことがあります。

ソフトバンク開発&販売を
手がけるペッパー君が、
ちょっと人気が出なくて
生産もストップ中というのも

もしかすると
「人型」だからなんか苦手
というのが理由かも
しれませんね。

 

◆鶏はNGって!?見た目のコツ

さて、メニューや店内で
こだわりのたまごや鶏肉をPR
される際に、やってはいけない
ことがあります。

それは、
ニワトリのアップ写真を
掲載すること。

なぜなら、グロくて怖いから。

DNA的に恐竜の末裔な
だけあって、なんとなく
似た迫力があります。

では、こだわりの鶏種を
ご紹介したい場合は、
どうすればいいのでしょう?

そこで、「目」なんですよ。

こんな風に写真でも、
「目」だけイラストに
してしまえば、
なんとなくカワイイとなります。

付け加えたからって
ご紹介のこだわりを減じるわけでも
ないのではないでしょうか。

ちなみにたまごにちょっと
目を描いても、惹きつけ具合が
すごく上がります。

卵やニワトリの
魅力の伝え方、
ちょっとしたコツですが
ぜひ活用くださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年10月17日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

妻が親友から
北陸ノートなるものをいただきました。

なかなか面白くって
北陸のご当地名物や風景
方言なんかもさりげなく書いてあります。

一番ウケたのは
ノート裏側にあった
北陸3県の覚え方。

「いいね!」ポーズをしたとき
親指が石川、腕が福井、残りの指が富山です。

なるほど~!!

たしかに一発で覚えますね。

僕たち四国徳島県も、
「どこだっけ?」
と言われがちな場所です。

「オーストラリアで言うと
シドニーのあたりで…。」

みたいな言い方をすると
結構「なるほど!」なんて
分かってもらえることがあります(笑)

こういう難しさって
各地であるみたいで、
島根鳥取の位置関係ゴロとかも
在住の方にお聞きしたことがあります。

『ひろしまね(広島根)』と唱えると
上下の並びがわかるのだとか。

世界で見ると、
北欧三国なんかもありますね。

さて、飲食店さんの
メニューで見た場合に、
こういう一瞬迷う!みたいなのが
逆に楽しみやウリになることがあります。

たとえばややこしい名前の
お酒の銘柄同士の比較セットとか
面白そうですよね。

たまごでも、
いろんなこだわりたまごが
ある分、
それを比較して楽しんでもらう方法があります。

以前、あるうどん店さまで、
常に3種類のたまごから
選んでもらう方式を採用いただいたことがあります。

釜玉うどん専用のたまご
季節のめずらしいたまご
女性に人気の香りの良いたまご

こんなカンジですね。
で、ときどき内容を変えるのです。

すると、
お客様は楽しいですし、
なかには原価率の低い
季節ものもありますから

珍しさを楽しんでもらいながら
たまご料理のワクワクも
味わってもらえて利益になるわけです。

極端なはなし、
サイズが違うだけでも
白身と黄身の割合が変わりますから
白身好きの方や
黄身大好きな方へ

みたいな区切りでストーリー建ても
できるかもしれません。

たまごを知っていただいて
ぜひワクワクする楽しみを
利益を出しながら
メニューイングしてくださいませ。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年10月16日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

いきなりですが
坂本龍馬とアインシュタインの
共通点ってなんでしょうか?

それは、
どちらも

ガラッと!

思想を変えた瞬間があったこと。

坂本龍馬は
尊王攘夷運動に傾倒する
いわばテロリストだったのが
勝海舟の説得で真逆の立場に
変わります。

アインシュタインは
『宇宙が時間変化しない』とする
仮定・宇宙定数を導入し、その後
ハッブル博士の研究論文を読み
180度反対の意見に転じました。

訂正を恐れないという姿勢って
その思いが強固なほど
より勇気がいるんじゃないでしょうか。


歴史の偉人と比べるべくもない
ですが、僕にもガラッと考えを
変えた瞬間があります。

18年ほど前、ぼくが
たまご屋3代目となってすぐのころです。

たまごの美味しさの究極は「一つ」!

だと考えていた頃がありました。
つまり、どんな料理にでも合う
究極にすばらしいたまごが
あって、その条件は唯ひとつ
その「真理」を見つけるのだ!

・・・なんて考えていました。

で、当社の、
小林ゴールドエッグの
最高品質の『統一規格』をつくろう。

…と息巻いていたのです。

ところが
いろんな試食試験や
物性データを取っていくと

たまごの美味しさは一つではない

ということに気づいたのです。
加熱でとろふわになる卵の特性と
生食でめっちゃ醤油と合う卵は

ぜんぜん特性がちがって、
どちらも素晴らしい「個性」

だったのですね。

そこで、
今は『統一規格』とは真逆、
料理に合わせた料理別専用たまご
小ロットでたくさんの個性を
価値に据えています。

美味しいたまごとは
「できた料理が美味しくなるたまご」

これが、僕たちの取り組んできた
考えです。

◆モノじゃなくて価値って何?

まくらの価値は“素材”じゃなく
『ぐっすり眠れる』こと

カメラの価値だって、
“起動速度が速い”ことじゃなく
『お孫さんの笑顔を逃さない』こと
だったりします。

たまごも、
お箸でつまめる!とか
ニワトリさんが元気!

…なんてのはすごく重要ですが、
どれもスペックであり
あくまで『手段』だと思うのです。

ほら、ペットボトル飲料のフタが
しっかり閉まっていることって
すごく大事ですが、
「だから買ってください。」は
ヘンでしょう?

たまごの鮮度とか
ニワトリの健康管理
農場が良い管理
なんかはそれにあたると
思うのです。

その先の価値
『料理の美味しさ』と『健康』
『取引先様のご繁盛』
この3つになればステキだよなあ
そう思っております。

精進してまいります。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年10月12日

四国は畜産として非常に有利では、というお話です。


『日本でゾンビ映画の
ヒットは難しい』
と聞いたことがあります。

全米興行収入〇位!のホラー
ヒット作品でも日本で非公開
なんてのも珍しくないのだとか。

なぜなら火葬だから。

根源的な
「腐った死体が埋まってるかも。怖い。」
というイメージが無いんですね。

かわりに、
カタチが無くて怖い
『怨霊』みたいなのが
日本人にとって
「なんとなく」
恐ろしいわけです。

もちろん日本でのヒット
ゾンビ映画もありますし、逆に
『リング』みたいな和製ホラーも
米国でリメイクされたりもしていますが、

おおむねそんな
傾向ってありますよね。


話変わって、この

「なんとなく」って感覚

じつはスゴイ武器になるのって
ごぞんじでしょうか?

以前、東京の有名デパートの
バイヤーさんに

「関東の人は四国をジャングルだと思っている。」

とおっしゃっていただいたことがあります。

いや、べつに
失礼な意味じゃなくて。
それほど未知の場所
だという事です。

これ、
僕が住む近くの喫茶店から
見た風景ですが、確かに
田舎ではありますけども、
まあジャングル…
というほどじゃないです。
たぶん。

ただ、
広大なエリアに人口の
わずか3.2%

横浜市と同じくらいの
たった380万人しか
住んでませんから

人がいないエリア
がとても多いのは事実です。

また、関東の方にとってみれば、
四国の自然「以外」の情報
露出が少ないですし、
そもそも情報じたい
目に触れません。

九州地方は工業化された
部分も含め、情報なんかも
多く出てますし、

東北や北海道だと、
関東から電車一本で行けたり
アクセスも良くて
どんなところか
わりと良く知っている人って
多いのです。

ですが、四国は

「行ったこと無いなぁ。」

という人が多く、情報がないのです。

ですので、
「なんとなく」でいいますと、

「なんかすごく田舎?」
「なんかよく知らない遠い場所」

という感覚のが大きいのです。

これが、
たまごなど畜産で言いますと
意外な武器になります。

「四国の自然を活かした
開放式農場の手摘みたまごを
産みたてその日に出荷します。」

というワードは、
たとえばご飲食店さまで表記すると
お客様は

「それはすごそう。」

と思ってもらいやすいのだとか。
取引先様のテストでは
書くと書かないのでけっこうな
たまご料理の評価の差がでています。

ちなみに関西エリアだと
「四国から出荷」に
「すごいジャングルから来たイメージ」
はさほど無いようです。

ローカル情報に触れたり
行ったことある方も多いからでしょうか。

なんにせよ、関東エリアのお店さんは
四国由来の畜産や食材の表記に
エリア的「なんとなく」のイメージを
活用してみるのも手ではないでしょうか。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年10月11日