小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ちょっとつぶやき 記事一覧

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

一昨日の「芸能人格付けチェック」、面白かったですね。

食べくらべで、

「100g8000円の高級近江牛」より

なんと「カエル肉」を選んだ出演者が続出、

司会者のハマちゃんまでもが同じ選択をしてました。

Twitterでは、

「シャトーブリアンより旨いカエル肉って食べてみたい…!」

という声が沢山あがって「カエル肉」がトレンドワードに。

 

なかなか興味深いです。

一般に「最高の味」と言われるものであっても、

 

何かの拍子に

旬であったり

合わせる相性であったり、

他にもっと美味しさで優るものがあることだってあるんですね。

 

ニワトリの世界でも

似たようなことがあります。

 

たとえば

「廃鶏」と呼ばれるもの。

「ひね鶏」とも言います。

 

これは、たまごを産み終わった

ニワトリさんで、

卵を産み始めて2年ちょっと経った鶏の肉です。

 

一般的な、ブロイラーと呼ばれる鶏は

40日~70日くらいでお肉になります。

ようするに「若鶏」で

とてもやわらかい肉質が特徴。

 

対して廃鶏は…

旨味こそ多いのですが

若い鶏肉とくらべて

どうしても肉が固くなるため

 

一般的には好まれない

敬遠されるケースが多いんですね。

 

ですので「廃鶏」なんて呼び方なんです。

食べられるものの呼称としては、

ちょっと失礼じゃないかと思ってます。

 

たとえば

食肉の歴史の長いフランスでは、

むしろこの「廃鶏」の方が

好まれたりもします。

フランスには

鶏肉専門の肉屋さんまでありますが、

 

そこでは年齢順に

ひな鶏を「プーサン

オスのひな鶏を「コクレ」と呼びます。

 

さらに生後7週~12週の若鶏は「プーレ

特別に太らせたプーレを「プーラルド

去勢した鶏で3kg以上の大きなものを「シャポン

 

成長したオス成鶏を「コック

そして上記の「廃鶏」を「プール

と呼んで

それぞれ全く異なる食べ方をします。

 

プーレ(若鶏)ならソテーで

プール(廃鶏)なら煮込みがメチャ旨だ!

みたいに。

そこに上下は無く、

「プール(日本の廃鶏)」の方が

『何年も時間をかけて育てたから』

という理由で若鶏肉より

高くなっている事も。

 

じっさい、このプールの方が

肉質は確かに硬いのですが、

だんぜん肉の旨味が強くでます。

 

10数年前、

「比内地鶏の燻製」と偽って

20年間もこの「廃鶏」肉を使い続けた食品偽装事件がありました。

裏を返すと老鶏の肉が、まるで比内地鶏ほど

おいしいという事になります。

 

たまごでも、

同じことがありまして、

黄身の張りの強い最高級の若鶏たまご

 

これでオムレツや玉子焼きを作ると、

白身の食感が強すぎて

固くなっちゃうことがあります。

 

むしろ、食肉にされる直前の年配鶏のたまごの方が

生のときの黄身白身の張りは弱いですが

加熱でとろふわ食感に

なりやすいのです。

 

また、

味の濃いこだわり赤卵

これも同じで、

たまごかけごはんで食べるなら

美味しくても、

 

これでケーキをつくるなら

たまごの香りが主張しすぎて

アンバランスになる事だってあります。

 

むしろ、シンプルな風味の

白卵の方が美味しいケーキになることも。

 

「近江牛より旨いカエル肉」

があるように、

 

あなたの料理のこだわりに

相性の良いたまご

相性の良い鶏肉で

 

ぜひ、美味しさを高めてくださいませ~。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年01月4日

明けましておめでとうございます!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

四国徳島は、新年からとっても天気が良く、

テンション上がります。

 

今年は寅年ですね。

「寅」って、伸ばす、って意味があるそうです。

草木が伸びる、のイメージ。

 

寅と伸、漢字もちょっと似てますよね。

 

英語で言うと「Tiger」

これ「すばやい」という意味の

ペルシャ語が語源なんだとか。

 

へー。

たしかにトラは素早いイメージありますね。

 

してみると、寅年って

サッと動いて変革

いちはやく成長する、

ってカンジでしょうか。

 

バングラディシュの民話に

「馬のたまご」というお話があります。

馬が欲しいけどお金の無い若者が

「これは馬のたまごだよ。」

と騙されてかぼちゃを買わされてしまう。

 

帰り道、躓いた拍子にパカン!と割れてしまい

すぐそこにいたジャッカルを

「生まれた馬だ!」

と勘違いして追いかけることに。

 

追ったものの見失い

またそこにいた猿をその馬だと勘違い

また見失いそこにいた・・・

と最後はトラの背中に馬だとおもって飛び乗るんですね。

 

民話の笑い話ではありますが、

カン違いながらも

この若者は、

 

すばやく次の手を打つ

行動する

最期は馬だと思って大きなトラを捕まえてしまうんです。

 

最初からトラだと思っていたら

「怖い!そんなのムリムリ・・・!」

ってなったでしょうが、

 

意外と分からんなりに

がむしゃらに行動していたら

思いのほか大きな成果になっていく、

最初から知っていたらとても

手を出していなかっただろう。

 

そんなことって仕事でも

大いにありますよね。

僕も経験あります。

 

コロナ禍の中、過去とはいろんな条件が変わってきています。

かぼちゃを卵だと思い込むくらい

バカにされる事でもいいので

自分で「こうだ。」と仮説を立てて

次々と行動する。

違っていれば次はサル、

のように齟齬があれば修正して即行動

 

まさに「Tiger」の語源

「すばやい」行動で

成果までたどり着くのかなぁ、と考えます。

 

僕たちも、今年は

がむしゃらに「すばやく」計画-行動-確認-修正を

繰り返しながら成長する

そんな一年にしてまいります。

 

どうぞ本年も、あなたと共に

ワクワクの年をよろしくお願いします!

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年01月1日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

いよいよの仕事納めです。

 

去年の大晦日は、みなさん

今日、今年の大みそかを

どう予想していたでしょうか。

 

まさか、ここまで

まだまん延が続いている

とは思っていなかったような気もしますし、

 

今よりもっと最悪の状況で

景気がた落ち、

世の中真っ暗なカンジでも

おかしくないなぁ…

とも予想していたような気もします。

 

状況としては、残念ながらコロナ禍が続いているわけですが、

思っていたよりも世の中はそれに負けず

前向きに進んでいます。

 

そのことに勇気と元気を

もらった一年でした。

 

また2021年は、

全国53の農場で鳥インフルエンザが発生

全日本に住むニワトリさんの

1割強が殺処分にになって

空前のたまご不足、の年でもありました。

 

「人を良くする、と書いて食」

という言葉があります。

 

僕たちの一年間の取り組みで、

食にたずさわる世界で、

 

お得意先さまや、はたまた

その先のお客様のおいしさや

しあわせ、ワクワクにつながる仕事ができましたら、こんな楽しい事はないな、と思います。

 

オミクロン株が市中感染との報道もあり、

深刻な状況はたしかに続いていますが、

だんだんと弱毒化していて

流れとしては終息に向かっているとの

専門家さんの見方もあります。

 

たしかに、

症状が重いとすぐに倒れて

うつす人が減るんですよね。

 

ウィルスがより広がろう、広がろうとして

その結果、感染を広げるために

弱毒化する、というのは

一般的な流れだそうです。

 

そういう意味では、

厳しい中でも出口が見えつつある、

アフターコロナも見据えながらの

世の中に、来年はなっていくように思います。

 

たのしみですね!

来年はこうしよう!を考えるのは

新年の良さですが、

その中にコロナ禍が明けたら

を考えられるのがもう目前じゃないかと思うんです。

 

ぜひ、お客様ともそんなワクワクする

新しい世界について、語りながら

たまごのお話をできればと思います。

 

今年一年間、本当にいろんな方に助けて頂く一年でした。

来年はぜひ、恩返しの年にしてまいります!

 

一年間、大変お世話になりまして

ほんとうにありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2021年12月31日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

いよいよの年末ですね!

明日で今年も終わりですが、

たまごは毎日毎日のお仕事でして

僕たちはまだまだ忙しくやっております。

 

年の瀬ということで

お客様のご注文も多く、

ホントにありがたいなぁ、と感じます。

 

この一年、思ってもみなかったほどコロナ禍が続き、

飲食店さんの復活も夏前に期待されながら

第4波のまん延で停滞し、いまに至ります。

 

そんな状況ながらも、

こうやって年末にたまごを

お届けにもっていくと

みなさん元気いっぱいなんですよね。

 

年末年明けの需要を見込んで

張り切って食材を仕入れてくださる

その前向きな姿勢に、僕たちも元気をいただきます。

DaiichiーTV「news every.しずおか」による

コロナ禍に関するアンケートでは、

2022年も新型コロナは「収束しないと思う」

…と答えた人が65.6%。

 

また、コロナ収束後にやりたいことは?の質問に

国内旅行67.9%

外食・食べ歩き37.9%

となっています。

 

厳しい予測を立てていますが、

昨年のGO TO キャンペーン時を思い返せば、

まず旅行で移動をしたい!

という方が活発化されて、

そのご一瞬ですが外食産業にも

景気がもどってきていたように感じます。

 

実際、上のアンケートもその通りで、

まず起爆剤として観光産業が復活

その後の派生で外食産業の活発化

となるのが復活シナリオかと予想できます。

 

人の移動、というところの枷からの解放が

キーポイントなんですね。

 

そして、景気復活の後は、

よりお店のご繁盛のきっかけ、

利益の取れる体質となるため

 

いまのうちに

新メニューを考えられるお店さまも

増えています。

これはお客様との試作試食のワンシーンですが

 

たとえば

コメ・粉(小麦粉)・たまごの組み合わせで

お店のこだわりを出してワクワクをつくれると

大きな繁盛につながるメニューになります。

たまごはその差別化繁盛メニューの

大きな起爆剤です。

 

ぜひ、来年は、アフターコロナを見据えて

たまごで面白メニューをご一緒に

作りたいですね。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2021年12月30日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

岸田首相が

2020年代に日本人宇宙飛行士の月面着陸を実現させる

と表明して話題になっていますね。

 

つい10日ほど前に前澤友作さんが

日本人初の民間宇宙旅行者として

帰ってきたばかり、

 

JAXAが13年ぶりに宇宙飛行士選抜試験を行うなど

この年末にきて

宇宙関連のニュースで

にぎわっているカンジですね。

 

僕はSF好きで

昔から宇宙に憧れがありまして、

予算や必要性やもろもろ事情は置いておいて

こんなニュースには無条件に

とってもワクワクします。

 

前澤さんの宇宙旅行も

賛否はありましたが

ひとつのメリットとしては、

「行こうと思えば行ける」

という感覚をみんなが持った事って

大きいんじゃないでしょうか。

 

同じ要素で言うと

オリンピック選手、がそうですね。

 

今年は東京オリンピックがありました。

多くの選手が活躍されましたが、

 

阿部一二三さん詩さんや

パラリンピックの田淵さん親子のように

親子・家族で目指す

親御さんが活躍されていたスポーツで

子がメダルを目指す

という方も多かった印象です。

 

これはやはり、身近で見ていて

「ああ、頑張ったらオリンピック出られるんだなぁ。」

って小さい頃から思えることが

重要なんじゃないかと思うんです。

 

たとえばウチの子供にとっては、

オリンピック選手になって

パリ五輪でメダルを取る!

 

なんてのは、リアリティが無いと思うんです。

なぜならオリンピック選手なんて

アニメキャラと同じくらい遠くの存在ですから。

 

ただ、ボクが時々メディアに出させて

もらってるのをTVで観てますので、

「テレビに出るような人になること」

とか

「あたらしい商売をはじめるひと」

は、『なれるかも。』という感覚があるかもしれません。

 

「できるだろう。」と方法を

肯定的に考えていくことを

『可能思考』と言いますが、

 

そのためには、

前澤さんのニュースのように

「望んで頑張って実現できた」

という情報に触れる事って大事ですよね。

 

死ぬまでに月に行ってみたいなぁ…!

とSF小説を読み漁って

ずっと考えていた少年だった僕からすると

 

「宇宙に行けるんだな。」

とリアリティをもって考えられる2021年は、

ステキなワクワクする時代になったもんだ、と思います。

 

話は飛びますが、

たまごでも、

僕たちが料理別専用たまご中心に83種の

たまごをお届けして

しかも長く息の続くお役立ち商売

として続けていれば、

「ああ、使い分けって言う発想があるんだなぁ。」

「たまごって繁盛提供になるんだなぁ。」

「ホントに増益するんだ。」

と発想してもらえる

可能思考で考えてもらえる。

 

それが、僕たちが

日本一飲食店さんを元気にする会社になること

につながると考えてます。

 

このブログでは時々事例をお伝えしてますが、

今後も続けて参ります。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2021年12月29日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

今日は12月25日、クリスマスですね!

ですが、僕たちにとっては、

ちょっと違う日でもあります。

 

それは、

当社の「設立記念日」なんです。

46年前、ボクが生まれた同じ年の

12月25日に当社は株式会社としてスタートしました。

 

なんとなく感慨深い日なのですが

社内で何かする、なんてことはありません。

 

なぜなら年の瀬でめっちゃ忙しいから…!

ですので

ちょっと朝礼で話すくらいですね。

 

数日違いで12月21日ご創業の

取引先飲食チェーン店さんがいらっしゃるのですが

 

近いのもあって、覚えているので

お電話した際にそこの会長さんに

「創業日ですね。おめでとうございます。」

ってお伝えしたんです。

 

当社の創業翌年から

お取引が続いていますので

つまり、ほぼ実績のない

できたての会社を

仕入れ先に選んでくださったということになります。

本当にありがたい話です。

 

「ウチは25日創業なんです。」

と言うと、

「お互い、年の瀬の創業なんやなあ。これもきっと、意味のあることなんやろなぁ。」

そう言ってくださったのですね。

 

たしかに…!

考えてみれば、そうですね

 

法人化する前も個人商店「小林鶏卵」の名前で

たまご屋を営んでいましたから、

今と同じように年の瀬は忙しかったはずです。

年明けてゆっくり、

じゃなくってあえて年の瀬にスタートした、

その想いがあるはずなんですね。

 

「待ちきれない!一日でも早く」

とワクワクする想いを胸に抱いていたのかもしれません。

 

新会社として正月を迎えたかったのかもしれません。

 

いずれにせよ先代である父は

鬼籍に入って18年経ちます。

 

46年前の今日、

「株式会社小林ゴールドエッグ」が

できたときに

いったいどんな気持ちだったのか

 

設立されたことの意味を

聞くことはできませんが、

 

こうやって当時と同じくバタバタと年の瀬を迎えながら

当時に思いをはせること自体にも

意味があるんじゃないかなぁ、と思います。

 

先代は生前、

「どこにもない新しい価値をお客さんに提供しよう!」

と強く考えていたふしがあります。

 

どこにでもある卵

という食材でありながら

新たなサービスや

提供の仕方を追求して

自社を伸ばしまして、

 

その延長線上に

「たまごのスペシャリスト」を目指す

当社の今があります。

 

今年のこり、

来年も、その想いに恥じぬ取り組みを

していかねば、と想いを新たにする日でした。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2021年12月25日