小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ちょっとつぶやき 記事一覧

bombegg.jpg

コーストランドショッピングセンターで発見の不審物、中身は「ミュージカル ホリデイ エッグ (http://www.marconews.com/news/2010/dec/23/coastland-center-mall-shutdown-suspicious-package/

bomb_musicalegg1.jpg

ちょうど一年前のクリスマスの事件です。

買い物客が駐車場で小箱を発見、警察の爆破処理班が出動する大騒ぎになりその区画は閉鎖、多くの買い物客が足止めされました。 その後、爆破処理専門チームのX線装置解析により、中身は単なる卵のオルゴール(ミュージカル ホリデイ エッグ)だった事が判明します。

このニュースを読んだとき、正直これは「毎日疲れるだろうなー。」と感じました。

どこにでもあるショッピングセンター。

そこに落ちてるプレゼント包装のちいさな箱。

でも怖くて拾えない・・・、もし拾ったらその瞬間に爆発するかもしれないから・・・

こんな日常は、結構ストレスが溜まるのではないでしょうか? 

ほぼ同時期のニュースでは、テキサスの学校が「銃乱射事件を防ぐため」に校内の銃携帯を許可したと出ていました。

いろいろ物騒でアメリカは大変ですね。

ちなみに“ミュージカルエッグ(musical egg)”とは、こんなのです↓

musicalegg.jpg

欧米では割とポピュラーな、たまごを模したオルゴールです。 クリスマスプレゼントとしても好まれています。

癒しのための品が、不安の元になってしまったとは、なんとも皮肉ですね(^^;)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年12月22日

kazetomandara.jpg

こんにちは。こばやしです。

先日の朝刊に噺家の立川談志さんがお亡くなりになったとのニュースがあり、びっくりしました。
破天荒な生き方含め、大好きな方だったのでとても残念です。

しかしまァ、お弟子さん・元弟子さんには一切お知らせしなかったそうで、したがってニュース報道後なのに、
   俺が死んだってデマ流してみろ。」ってことをやるから、今はコメントなし!(元弟子の雷門獅篭(しかご)さん)
   『ガセが出回って迷惑してます。 →知らないのはキウイ師匠だけですよ」なんて記者さんに言われると、なんだかそんな気持ちになってきてしまう。まさに粗忽長屋(※)だ。(弟子の立川キウイさん)
 などとその死を疑われるところなんて、実に談志さんらしい逝きかたですね。ochazuke.jpg

 沢山の方を笑いで元気にし、また「日本人は富士山と桜と米の飯。」と米作りや日本の食文化を守ること関しても大いに貢献された立川談志師匠。 私もそのホンの一部の力ではありますが「おいしさづくり」を通して、元気と日本の素晴らしさを、少しでも多くの方にお伝えしてまいります。

謹んで御冥福をお祈りいたします。


(※
)「粗忽長屋(そこつながや)」・・・古典落語の一つで、浅草観音詣でに行った「うっかり屋」の八っぁんが、生き倒れの死体を見て「親友の熊公」だと勘違い、なんと本人に「オマエ、そこの通りで死んでたぞ!」と遺体を引き取らせようとするオハナシ。 早とちりの八っぁんと、だんだん「オレッってやっぱり死んじゃったのかなァ・・?」とそんな気になってくる熊さんとの掛け合いが面白い、抱腹絶倒の内容です。 談志師匠もレパートリーに入れられてました。

(補足):冒頭の写真は、「風とマンダラ」(講談社)という漫画で、噺家兼漫画家でもある上記の雷門獅篭さん(旧名 立川志加吾(しかご)さん)が、談志師匠と弟子の日常を綴った名作です。面白いです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年11月25日

こんにちは。こばやしです。

少し前からノートパソコンの調子が悪く、頻繁に「深刻なエラー」いわゆるブルースクリーンが・・・。

Bluescreen.jpg

どうやらHDDの交換が必要なのですが、交換部品を入手するまでドッキドキです。

とにかく頻繁にバックアップを取ってます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年10月27日

kuma1.jpgこんにちは。こばやしです。

ウチの息子(3才♂)は、上のお皿を見て「クマさんのお皿」と言います。

でもね。クマって、

kuma3.jpg

じっさいはこんなカンジじゃないですか?

テンテンを二つ書いて口書いただけの耳も無い丸い皿と、実物のケモノさんと、

 kuma4.jpg kuma3.jpgのサムネール画像

どっちも「クマ」と認識できる人間の脳ってスゴイ!

しみじみそう感じました。

不思議ですね。(^^)

※そういえば、昨日ボリショイサーカスを家族で見に行きました。 綱渡りするクマさんもスゴかった!

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年08月1日

awaodori.jpgこんにちは。こばやしです。

暑い日がつづいていますね。

下記は、本日の徳島新聞の記事です。

節電の夏、阿波踊りにも 演舞場など照明点灯1時間短縮   2011/6/25 (http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/06/2011_130896647499.html)
伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働の見通しが立たず、夏場の電力不足が懸念される中、今夏の徳島市の阿波踊り(8月12?15日)期間中、演舞場などの照明の点灯時間を1時間短縮する。

というわけで、阿波踊りも「節電」の流れにのっており、点灯時間だけでなく消灯時間も早まる可能性があるとのこと。

賛否両論あるとおもいますが、個人的にはとても残念に感じています。

東日本大震災以降、日本中の沈滞ムードが払しょくしきれていません。

阿波踊りも、そんな気持ちを吹っ飛ばして元気百倍になるように、今年は例年以上に盛り上げていくべきだと思っています。

「電気の浪費はできない」というのであれば、むしろ開催時間を長くして、

「みんな!家の電気を消して、もっともっと阿波踊りに参加してくれ!」

こういうべきじゃないでしょうか。

お祭り照明の消費電力よりも、「阿波踊り参加者」数十万人分の各家庭冷房+電灯もろもろ消費電力の方が大きいのでは? 経済も活性化しますし。

みなさん、どう思われます!?

(関連)「殺人麻婆うどん」を食べてきました! – たまごのソムリエ 日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年06月25日

huji_saiji.jpgこんにちは。こばやしです。

フジグラン石井店(徳島)にて、27日(水)から、「にし阿波と東とくしまのうまいもの共演」という企画で催事販売します。

  場所 : フジグラン石井店

 期間 : 4月27日(水) - 5月1日(日)

  時間 : 9時 - 19時

私も売り場でワクワクたまごのご説明をします。(^^)

期間限定の新商品たまごもあるよ!

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年04月25日