伝統ある「卒業式」ですらいろんな工夫ができる
こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。
卒業式シーズンですね!
縁ありましてPTA保護者代表として
祝辞を述べさせていただきました。
将来人生のなにがしかのタイミングで
「こんな考えを聞いた気がするな・・。」
と行動の後押しになれば、
と考えてお伝えしましたが、
それを考えている自分も
とても学びになりました。
真横で卒業生の
儀礼の様子を見ていたのですが
伝統ある荘厳な仕組み
ある意味「決まったカタ」の
素晴らしさがあるなあ、とも
思いますね。
そういえば、
卒業式のニュースで、
面白いものを準備している
中学校があります。
大きな卒業証書と記念撮影 諫早市・森山中 |【西日本新聞me】(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/891629/)
卒業証書のバックパネル!
なるほど~!
卒業式後に写真を撮らない
親御さん生徒さんなんて
いないですよね!?
だったら、印象に残る
セットを準備してしまおう。
そういう協賛ですね。
なかなか粋なサービスです。
へー、と思って調べてみたら
けっこういろんな学校で採用
しているみたいですね。
いろいろニュースが出てきました。
卒業式って
格式や伝統がありますから、
あまり自由度あげて変革するのは
難しい気がしていましたが、
いろいろやりようがあるんですね。
モノは考えようだと
これまた良い刺激になります。
そして、
同じような特大パネルが最近、
学会でも使われているようです。
【出張申請手続き】🐁🐀
公式さんが準備した学会参加証明システムが合理的すぎて草www#MBSJ2022 pic.twitter.com/4hTMbvkmst— Hiroko Bannai🐭🕊 (@hiroko_bannai) November 30, 2022
学会に参加すると、
経費精算や報告のために
「参加出席」を明確にする
必要があるんですね。
自分を映して撮影しておくと、
「ちゃんと行ってましたよ!」
という証明になるわけです。
合理的ですね~。
学会も卒業式も、
格式と自由度の制限は
よく似ているかもしれません。
そこを変革できるのは面白いですね~。
そして、「顔出し」じゃなくて
手前に立つタイプのパネル
飲食店さんや小売店さんでも
なにか面白いことが
できそうな気もします。
たとえば
「スペシャルオムライス食べました。
実食皆伝!」みたいな免許状を
パネルにしてみるとか。
ぼくたちたまご屋も
ちがったアプローチで
意外と伝統や慣習という理由で
思考停止しない工夫を
考えないとですね~。
ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。