小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ワクワクすること 記事一覧

ゴジラと鶏卵には
ひとつ、共通点があるんです。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

話題の映画

『ゴジラ -1.0』

を子供と観てきました。

いや~、もう圧巻で、
映像からストーリー
その迫力が生み出すドラマに
最初から最後まで
感動しつつ
超楽しませてもらいました!

 

あちこちで絶賛されるのも
うなづけますね。

 

さて、

ゴジラといえば
コ ラ ボ

なんですよ。

 

 

 

めちゃめちゃいろんな
商品とタイアップ
してます。

 

・一目で何かわかる
・インパクトが大きい

と、商品訴求の要件を
ゴジラは最大限備えている
こともあり、

前作「シン・ゴジラ」のときにも

「こんなものまで!?」

みたいなコラボがた~くさん
ありました。

今作のコラボで
おもしろいと思ったのは

銭湯。

ゴジラ-1.0は
後半の舞台が「水の上」
だからなのか、

全国の公衆浴場(銭湯)
とタイアップ

しているんです。

 

 

 

『戦後日本、
無(ゼロ)から
負(マイナス)へ』

の映画キャッチコピーを受けて

『銭湯日本、
疲(マイナス)から
癒(プラス)へ』

という面白コピーが
すごくツボです。

 

手拭いもカッコいい!
ほしい!

 

僕は貧乏学生だったころ
ずっと銭湯通いをしておりまして

いまでもフラッと
湯に入りに行くのが
大好きなんですよ~。

 

気軽にたのしめる
全国の銭湯が
もっと盛り上がってくれれば
良いなぁと思います!

 

 

◆黄身コラボも視覚効果大!

そして、
ゴジラにも負けず劣らず

『卵の黄身』コラボは
お客さんの目を惹く
インパクトがあるんです。

たとえば上の写真は

炊飯器

の商品パッケージですが、

見ての通り
卵の黄身があることで
つよく目を惹きます。

 

暖色の黄色

丸い形状

こんな『黄身』の特徴は

 

心理学的に
プラスのイメージ
を持ちます。

安心感と共に
ワクワクする感情で
目を惹きやすく

商品のアピールには
うってつけなのです。

上記は「韓国のり」の
パッケージですが、

こんなふうに
商品とはまったく
関係ないながらも

卵の黄身を載せることで
売り場でとても目をひく
ビジュアルが出せます。

 

あなたのお店の
メニューシズルや
店頭POP
同じことができます。

『たまごの黄身』写真
を載せると、

ぼくたちの取引先さんの
お店でも
目のひき度がUPし、

オーダー数が
2割以上増える実績を
出されています。

 

ぜひ

ゴジラ級にすごい
卵の黄身コラボ効果を
試してみませんか!?

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年12月1日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

ニトリの
『半分しかない
クリスマスツリー』
が話題になってますね。

 

 

クリスマスツリーは
壁際に置くので
半分の角度、
180℃あれば十分

という提案です。

なるほど・・!

家屋が欧米ほど
広くない日本では
非常に有効な発想
じゃないでしょうか。

飾りつけも
『前面』だけに集中して
より豪華な見た目に
できますよね。

 

こんなふうに、

今の実情で考えると
必要ないんだけど

もともとの構造が
そうなっているから
引き継がれている

ということって
ままあります。

 

たとえば『揚げ物』は
「高温で均一加熱」
するために油を
必要としているんですが

 

高性能なグリルが
いくつも登場した
現代においては、

カリッと揚げた
衣だけを後から付けたり
少量の油で調理できたり

過去になかった
いくつもの
カロリーオフできる
調理方法がたくさん
でてきています。

 

また、ラーメン店さんでも
スープの臭みが強かった
昭和に多用せざるを
得なかった
『卓上コショウ』を
やめてみたら
逆に満足度が上がった、
なんてこともあるようです。

ニトリの
ハーフツリー
みたいに、

『そもそも
なんでコレ
必要なんだっけ?』

みたいな根源的な
問い&商品改善をすることは
あなたのお店の
ご繁盛イノベーションにも
役立つんじゃないでしょうか。

 

そして

たまご料理で言いますと、

半分にして
ちょうどよくなる
たまご料理があります。

たとえば目玉焼き

 

◆真っ二つな目玉焼きって!?

生卵冷凍して
凍ったままカット

それを
凍ったまま焼くんです。

すると、

半分なのに
まるごとに見える
目玉焼きに!

たまご一個で
2食の目玉焼きができるので、
コスト的に面白いのですが

それ以上に
半分になったことで
食べるお客様の喜びも
あるんですね。

それは、サイズ感。

 

ビスマルク風

といいまして、
目玉焼きって
肉料理や野菜料理の
付け合わせになることも
多いんです。

さらに
コースメニューなど
多い品数の料理で
使うこともありますが、

そんな場合に

たまご一個だと重い

ということもあるのです。

たまごは楽しみたい

でもコースなどで
他のいろんな食材も
たのしみたい。
だから、

たまごの量的には
軽い方がいい。

 

そんなニーズに
答える料理が
提供できるんですね。

↑こんなふうに
たまご2個に見えて
じつは一つ分、
映えつつも食べやすい
一品に仕上げることも。

ぜひ、
チョットしたメニュー改善に
「半分たまご」
お試しくださいませ~。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年11月7日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前に、休みを利用して
妖怪で有名な島根県の境港
「水木しげるロード」
に行ってきました!

人生で二回目なんですが、
この雰囲気好きなんですよね~。

この、全力で乗っかる、
盛り上げようという意思が
すごくステキです。

商売っ気込みで、
本気の遊び心を感じます。

なにせドコを見ても・・・

何を買っても
かならず妖怪なんですよ。

 

妖怪の銅像も通りにたくさん
あってそれだけ見ていてもたのしいんですね。

ウチの息子がゲゲゲの鬼太郎の大ファンで
さながらデータベース状態で
すべての妖怪を解説してくれるので
大変助かったのですが、

そこまでマニアじゃない方には
銅像の台座にはQRコードが付いていて
読み込むと妖怪ごとの詳細な解説がでます。

 

そして、

「夜のライトアップがいい。」

と聞いたので昼だけでなく、
夜も行ってみました。

想像以上でした。

こんなカンジで街中が

妖怪モチーフの影絵調に
ライトアップされてるんです。

かなりカッコいいんですよ。

妖怪の銅像もライトアップされていて
昼間見るよりもなんだか迫力が。

ベンチ(?)に座って写真を撮るだけで
おどろおどろしい雰囲気になります(笑)

 

お店のしまった通りなんて普段、
おそらく百分の一も人は来ないでしょう。

ですが、

妖怪がテーマであれば、

その寂れた暗いカンジを逆手にとって
逆に魅力に変えられるんですね。

 

マイナスな部分を
魅力に変えてしまう。
この目の付け所はすごいと感じますね~。


そして、

これって、
飲食店さんでも
活用できるアイデアです。

たとえば親子丼
わざわざ自分でたまごを選んで作る
というお店さんがあります。

好きなたまごを2種えらび、
手元で加熱してごはんにかけて
食べるんですね。

これす~ごくワクワクが
あって美味しい「体験」なんですよ。

ひとつひとつ出来たてを
作らなくちゃいけない
という親子丼の制約を、

うまく「待つ」ワクワク感に変えてしまう。
ステキですよね~。

 

または、置く場所の無さ
バックヤードの無さから、
いっそ目立つように食材の
在庫を置いてしまう。

これも、マイナス的要素を
うまく活かす方法でもあります。

ぜひ、あなたのお店でも、

「全力で乗っかる」

「ここがネックだなあ。」
と感じる部分を
『活かす』方法を考える

これらをやってみませんか!?

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年07月22日

満足度を上げるには、
より良いものを使う。
つまりコストを上げるしかない。
そうお考えのあなた。

そんなことはありません。

コストを下げつつ満足度を上げる。

卵でそんな方法があります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前に函館に参りまして、
経営者の勉強会の全国大会に
参加しておりました。

そこで、
株式会社セコマ  丸谷智保会長の講演を
聴いてきたのです。

北海道カバー率99.7%
全国コンビニエンスストア部門
顧客満足度でずーっと1 位

そんなすごいコンビニチェーン
『セイコーマート』の運営会社です。

 

さすがの感動する取り組みでしたね。

 

その時に、「コスト」
・・・のお話がありました。

「たまご料理」の事例で。

 

◆たまごのロス問題がでかい!

たまごを茹でる
→煮玉子をつくる

僕もよくやります、
あなたのお店でも
毎日されていらっしゃるかも
しれません。

で、ですね。
僕は不器用なので
やっぱり一定の割合で、
失敗品ができちゃいます。

剥くときに失敗したり、
割れてしまったり・・・。

その率がたとえ低くても、
すごい品数をつくる
チェーン店の食品工場では
どうなるでしょう?

セイコーマートの工場では

年間900万個のゆでたまご

の商品を作っていて、
機械で剥くと、5%くらい
失敗ができちゃうんだそうです。

 

とすると、
45万個のたまごが失敗に・・・!?

うう~む・・・
単純計算で30トンも
無駄になってしまいます。

そこで、セイコーマートでは、
崩れたゆでたまご
フレッシュエッグサンドとか、
野菜サラダにするとか、
タルタルソースにするとか・・、

そんな風に使って
5%の廃棄だったものを
100%使う。

それによって
5%原価を下げているんですね。

たとえば、上記のようなカンジです。

崩れたものも野菜とあえて
ステキに使っていらっしゃいます。

 

そうすると、
多様なたまご料理のメニューが増えて
お客さんは喜ぶわけです。

 

より良いモノだけ使って
コストを上げ満足してもらう・・・
じゃなくって、

コストを下げながら
お客さんに喜んでもらう
方法を実行しつづける。

これってスゴイことですよね~。

 

◆地域貢献は儲かるべき!

北海道じゅうにチェーン展開しよう!
・・と思ったら、
配送ルートひとつとっても、
隣の店舗から数十キロ離れている
そんなお店がでてきます。

丸谷会長は、
「地域密着こそが事業を続けさせるんです。」
っておっしゃるんですね。

だからそんな遠くのお店も
継続しないといけない。

 

だけど、
「『赤字覚悟で地域貢献』は大嫌いです。」
っていうんです。

 

ちゃんと
どのお店も儲かってないと、
代表が変わったら次の社長さんは
店舗をやめちゃうかもしれない。

それじゃあ、
地域の人に迷惑かけちゃうよね、って。

だから、利益が出るように全社あげて
全力で考えていらっしゃるんですね。

 

上記のコストの話は、
たまごに限ったことではありません。

セイコーマートでは他にも、
売物にならない見た目の悪い
規格外メロンを100トンもつかって
大人気のメロンソフトを作ってます。

ムダを使って安くてうまいから、
年間260万個も売れるんだそうです。

 

フードロス削減はSDGsのテーマですが、
同時に原価を下げる歩留まり向上にもなります。

僕もたまごのスペシャリストとして、
しぼった知恵で、あなたのお店の
ファンを増やしながら利益も増やす、
地域にも喜んでもらう。

そんな貢献になるよう、
提案してまいります!

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年06月21日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

旅先で時間があると、
美術館や博物館的なところに寄ります。

思ってもみないステキな作品に
出会えたりして、旅先が
更にいろどり鮮やかな体験に
なるんですよね~。

 

個人的に
気に入っているのが

「控えめな体験企画」

ただ建物や作品、展示を見る
・・・だけじゃなくって、

あまり派手なPRはしないけど
面白い「体験」につながる
そんな企画をどの施設もやってるんですよ。

たとえば、
五稜郭の箱館奉行所では、
『函館奉行所クイズ』なんてのを
やってます。

大広間の畳は全部で何枚?とか
庭の松の木は合計何本?とか
意外とハードル高いクイズです。

 

おもしろかったのが、
京都の京セラ美術館。

先月仕事のついでに訪れたのですが、
常設展示のテーマが
「和モダン」でした。

明治~昭和のステキな『カッコいい和風』を
いろいろみることができる、
超ステキな展示企画。

 

で、ですね。
それに合わせて、

「モダン・ガールの服を
デザインしてみませんか」

という企画をやっているんです。

大々的に、じゃなくって、
ふと入口そばに置いてある紙を見ると
顔だけ描いてあるコピー用紙が
置いてあるカンジで。

で、鑑賞しながら作品から
インスピレーションをもらって、

京セラ美術館は2Fに
ワークショップができる空間がありますので、
そこで色鉛筆でデザインしてみました。

これがむずかし~い!

和モダンを理解できてないし
そもそも芸術的素養がありません。

なんとかデザインしたのがコレ↓

どうでしょう(笑)

スタッフに見せたら
「なんかつまらないですね~。」
と言われてしまいました。

たしかにモダンではないなぁ・・・。

 

ちなみに一緒にチャレンジした
スタッフのミカさんのがコレ↓

おお・・・!
思ったより斬新です。
いいですね!
・・・っていうか右は妖怪!?
ロックバンドにいそうです(笑)

 

ちなみに優秀作品が2Fに
飾られていましたが、
さすがのセンスです。

みんなステキだな~。

 

◆たまごでも体験企画ができる!?

こういう企画って
考えるのは大変ですが、
維持コストは比較的安いですよね。

コピーしていけばいいんですから。

 

たまごで何か面白い企画を考えるなら、

エッグペインティング

があります。

用意するものは、
ゆでたまごとペンだけ。

たまごのカラに、
好きな絵を描いていくんですね。

ヨーロッパでは定番の遊びなんです。

紙とちがってカラは曲面ですから、
またちがった味わいと面白さが
あります。

飲食店さんでもお店企画でやってみると
かなり盛り上がりますのでおススメです。

親子でワイワイと楽しめますよ~。

 

ちなみにこれもレベルがあがると
すごい芸術になります。

上記はウクライナの『ピーサンキ』
伝統芸術です。

すんごくカッコいい!ですよね。

冒頭の博物館・美術館企画は
「好きで閲覧してくれている人に
もっと楽しんでもらう」
という企画です。

お店のイベントでも、
すでにお店を気に入ってくれた方に、
さらに食材のこだわりを知ってもらう
よりお店のファンになってもらう

そんな企画として考えると
非常に意味があるんじゃないでしょうか。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年06月17日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

北海道の函館を中心に展開する
ハンバーガーチェーン店に
「ラッキーピエロ」さんというお店があります。

超のつく繁盛店で、
全国ご当地バーガー日本一にもなっている
道南の名物チェーン店。

食べに行ってみたら、
午後3時過ぎの平日なのに、
長蛇の列・・・すごい。

いちばん人気の
甘辛い中華風の味付けの
からあげと野菜を挟んだ
チャイニーズチキンバーガーに

目玉焼きを加えた
人気№2のメニューを食べたのですが、

!びっくりな超うまさ!です

一号店が旅行者の口コミから火がついて
全国的人気になっていったというのも
うなづけますね~。

すべて店内で、注文を受けてから
作り始めるスタイルだそうで、
美味しいのも納得です。

 

おもしろいのが、
ハンバーガー「以外」の人気メニューです。
なんと、

オムライス

カツ丼

カレー

が大人気メニュー。
じっさい多くの方が頼んでいましたね~。

オムライスは昔ながらの包み系
かなりボリュームがあって
おいしく、食べるのもあっという間でした。

店内にも
「オムライスは店の超人気メニューです。」
「北海道№1」と大きく貼られてるんですよ。

なかなか面白いですよね。

いったいどういう理由で人気メニューに
なっていったのでしょうか・・・!?

 

◆人気メニューを増やすのは〇〇〇〇で

そもそも人気メニューって、どうやって
作っていくのでしょうか?

 

あなたのお店でも、メニュー開発を
続けられているかと思います。

ただ・・・
「やっぱり既存のメニューが好き!」と
人気メニューにファンがつきますし、
新たなメニューを軌道に乗せるのは
けっこうハードルが高いですよね~。

じつはラッキーピエロさんの特徴は

アンケート重視

なんです。

必ずすべて!社長行きで
ぜんぶ目を通すのだとか。

店頭のアンケートも、
「グループ社長行き」と書いてあります。

 

オムライスもカレーもカツ丼も
アンケートで要望があったから
作ったのです。

他にも店舗の要望によって

ラーメンとか焼きそばピザ

なんてのまであるのですね~。

 

すごい。

 

ここまでお客様重視に
振り切るのは強い!
ですよね。

「そうそうこれこれ。細かいことはイイから
これが食べたいんだよ。」

なんて声が聞こえて来そうです。

 

自分たちがやってない商品やサービスで

「これってできないの?」

そう聞かれることは、
お客さんが「このお店ならできそう。」
って思っていることなんですよね。

案外お客様の方が
あなたのお店の強みを
分かっているかもしれません。

「えーっ!?
ウチはハンバーガー専門店だよ!?」

みたいな
プライドとか思い込みを捨てて、
ゼロベースで喜んでもらう

これって面白い強みの発掘に
なりますよね。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年06月11日