小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ワクワクすること 記事一覧

kanemoti0.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

大金持あられ、なるお菓子を頂きました。

すごいですねー、たたんだ一万円札そっくりです。

kanemoti.jpg

すぐ食べるのもモッタイナイなー、と思って引き出しに入れておいたのですが、開けるたびに目に入って「あっ、お金!」とドキッとしちゃいます。(^^;)

一個だとそうでもないですが、何個かまとまったらスゴイ豪華なインパクトがあります。 「なんかスンゴイ贅沢なものを頂いちゃった。」みたいな気分に。 お菓子として良いアイデアですねー。 縁起がよいです。

そういえば、1月後半から2月にかけての一年で最も寒い時期のたまごは、風水では「食べると一年間金運が上がる」とのいわれがあります。 我々もこの時期に合わせた2週間限定のこだわり飼料たまごも作ってるのですが、こうなんというか見た目も大事なんだなーと気づかされますね。

もうちょっと縁起の良く見えるデザインに、来年は工夫してみようかなァ。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2014年01月28日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

徳島市内では本日初雪!

いよいよ週末はクリスマス直前、洋菓子のお客様がみなさん大忙しの時期です。 私達も洋菓子専用のハーブたまごをはじめ、いろんなお客さんに間違いや遅れなくお届けできるよう、ワクワクしながらも細心の注意が必要となります。

さて、ケーキで卵と共にたくさん使われる食材のひとつ、チョコレート。 これをつかった面白いパズルが話題になっていたので、ご紹介します。

chokopazuru1.gif

ご覧のとおり、分割して並べなおすだけで、一個余っちゃう!不思議ですねー!

これ、実写の動画にしている人もいて、こちらも面白いです。

chokopazuru2.gif

どんどん増える! むかし「ドラえもん」でお菓子が無限に増えるバインバインという道具のお話がありましたが、それを彷彿させますね。

静止画での説明は、下記のようになりますので、どういう仕組みになっているのか、ぜひ考えてみてくださいませ。(^^)

 

chokopazuru3.jpg

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2013年12月20日

cupkake_tree.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

カップケーキは小さくてちょっとツマむのにも最適な、かわいらしいケーキ。 アメリカでは定番のパーティスイーツとして定着しています。 場所を取らずバリエーションが作りやすい、ホットケーキミックスを使った手軽なレシピもありますので、専用のでっかいオーブンなんて無い普通のご家庭向きなんですね。

上の写真は、クリスマスツリーを模したカップケーキのひとつ。 これは見てるだけでワクワクしますねー!

cupcake2.jpg

下記のURL先には、他にもいろんな面白カップケーキが紹介されています→ http://alfalfalfa.com/archives/6575430.html

また、日本最大のレシピサイト「クックパッド」では、「クリスマス向けカップケーキ」だけでも63品ものお手軽レシピが公開されています。(http://bit.ly/JlF7eY)

今年のクリスマスは、ちょっとした工夫でお子さんお父さんをビックリさせてみてはいかがでしょう!?

我が徳島には美味しい洋菓子屋さんが多くて、お店ごとのこだわりのケーキもすごく目移りするのですが、イブはそういう美味しくてデッカイケーキ、25日の本クリスマスには楽しいカップケーキ、こんな取り合わせも楽しいかも。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連:大人の甘ーいお酒、エッグノッグ – たまごのソムリエ日記

(関連2:クリスマスには卵を飾ろう! – たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2013年12月14日

sakojidokan201312.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

週末に徳島市の佐古町児童館さんでクリスマスのマジックパフォーマンスをやってきました(^^)

200人ほどのお子さんお父さんお母さんがいらっしゃったのですが、お子さんみんな元気いっぱいでお手伝いいただく方を選ぶのも大変なくらいでした。うれしい悲鳴ですねー。

マジックや大道芸と、たまごの商売は、どちらも「お客さんに喜んでいただく」という点ですごくつながっています。

たまごの場合は「めっちゃ美味しかったよ!」と言われるのが一番うれしいのですが、マジックや大道芸も「いっしょにやってみてとってもフシギ!!」ってのが一番うれしいです。

 

sakojidokan_magic.jpg

なので、私がやらせてもらってるショウは、舞台に出てお手伝いいただいたり、みんなでやる内容がとっても多いんです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること , マジック 2013年12月10日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

12月3日は「マジックの日」、一年に一回の「たまごマジック」ご紹介シリーズです。(その1はこちら

○シルクと卵(マイケルブーン)
卵のおもちゃを使ったカンタンなハンカチマジックなのですが実は・・・・・・、という驚きの楽しいマジックです。

このマジックは古典マジックを大胆にアレンジしたもので、「コレみた事があるよ。」という方ほどビックリするというトリックです。 スゴイテクニック! お急ぎの方は1:50くらいからどうぞ。

○メッシュのエッグバッグ
「エッグバッグ」という古典マジックの進化版。 一分くらいのトリック映像ですが、ナカナカ不思議です。これ、売り物のプロモーションビデオなんですね。「やってみたい!」という方はマジックショップでご購入いただけます(^^)

d いがでしたでしょうか?

また来年にご紹介しますねー!

(関連:1・2・3!で「マジックの日」なので卵マジックのご紹介(1) – たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること , マジック 2013年12月3日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

人気ラッパー歌手「エミネムの新発売アルバム広告がスゴイ」と話題になっているようです。

まぁ見てください。

要するに町中にこういうロゴ(?)広告をゲリラ的に付けているのですが、

eminem1.jpg

これ、実は抜き紙を当て蒸気で『キレイにしているだけ』なんですね。

eminem3.jpg

なんのインクもペンキも使っていないわけです。

むしろキレイにしてる。

一般的にスチーム洗浄は汚れに対して非常に有効で、レンガや木材だって、ホラこのとおり↓↓キレイになります。

sutimusouji.jpg

それを、広告に応用したんですねー。

ラクガキするわけじゃないので怒られる心配もないでしょうし(日本だとどうなんだろう!?)、「街はこんなにキレイになるんですよ?」というメッセージにもなりますね。

そういえば、落ち葉をいろんな形に集めて掃除するステキな管理人さんが中国で話題になっていたこともあります。

otiba_art.jpg

ディズニーランドでも掃除をパフォーマンス化して「魅せる清掃」を行っています。 ちょっとした商品の陳列や片づけ、野菜の皮むき、廃棄物置き場の整理・・・、あまりお金をかけずに「おおっ!」と関心してもらえるアイデアが身近にあるのではないでしょうか(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2013年11月21日