小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

取材・掲載・ご紹介 記事一覧

 

nsuta1.jpg

こんにちは。こばやしです。

 

TBS夕方の情報番組、「Nスタ」さんにて私どもの取り組みと生産者さんをご紹介くださいました。

といっても、まだ自分ではまだ拝見していませんが・・・。(^^;)

お得意さまのお店もご取材くださいまして、かなり丁寧にお伝えくださったようで、本当にうれしい限りです。

私たちは決して物珍しさだけでなく、

「料理になった瞬間が最もおいしくなるたまご」が、最高のたまごだと信じ、

日々ホンモノのたまごをお客様、レストランさん、全国さまざまな方にお届けしています。

その事自体は決して珍しいことでは無いと、私達は思っています。

黄身の盛り上がり

殻の硬さ

見た目の良さ

これらは当然重要な要素ですが、あくまで「生産視点の管理上のこだわり」であって、「だから美味しいですよ。」と伝える要素ではないんですね。

本当にお伝えしなくてはならない価値はそのもっと上にあるんです。

例えば、

生で食べたときの濃厚さ、醤油との相性、ごはんとの絡み具合が抜群であること

加熱した際の物理特性(ふわとろ感)がとっても優れていること

ケーキを焼いた際の素敵な香り

こういった、「食べる瞬間」の事をもっとも大切に考えられること、そのために様々な生産上のこだわりと管理が必要になってくるんだと思っています。

「大進化タマゴ最前線」というテーマの中、お取り上げ下さいましたが、

まっとうな味を食卓にお届けすること、昔から変わらぬ価値を、これからも新しい形に進化させてお届けしてまいります。

この様な形でお伝えくださいました番組スタッフの皆様に感謝です。

※後日DVDにてお送りくださるそうですので、拝見するのがとても楽しみです。

(おまけ)

koyadaira_shuzai_201205_2.jpg

取材時のワンシーンですが、なぜかスタッフさんの一人の足が、ニワトリさんたちは超お気に入りだったようで、周りにギッシリと集まってきて一人だけ突っつかれまくっていました。(^^;)

「このジーンズ、徳島の藍を使ってるんですよ。分かるのかな!?」とおっしゃってましたが、

意外とグルメ(?)な彼らは、地元びいきで徳島産の香りを判ってるのかもしれません・・・・・・!

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年06月5日

daitensaiterebikun.jpg

こんにちは。 こばやしです。

明日23日(木)放送の「大!天才てれびくん」に「たまごのソムリエ」として出演させてもらいます!(Eテレ毎週月-木・午後6時20分-)。
毎週木曜日は「激闘!カテゴリング」という視聴者参加型の゛生゛放送企画なんですね。

明日の特集内容は『君は目玉焼きに何をかけるか?』です。

ソースや醤油、はたまた塩コショウと、それぞれの根強いファンが熱い主張を繰り広げます。 数万単位で投票がありますので、料理の嗜好リサーチとしても大変興味深いです(^^)

ときどき観てますが、とっても盛り上がる面白い番組です、ぜひご興味ある方ご覧になってくださいませ!

生なので今からめっちゃ緊張してます。

(関連:めだま焼きに何をつけますか?_ともだちと超盛り上る議論とは – たまごのソムリエ日記)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年05月23日

taberu_yokohama1.jpg

こんにちは。こばやしです。

神奈川新聞社さんが3月に出版されました「食べる横浜」という本に、

料理で異なる「食べごろ」』 としてわたくし小林の「たまご選びのコツ」が掲載されました。taberu_yokohama_kiji201203.jpg

当社がプロの料理人さんと共に「たまごは料理によって使い分けるべき」という事を提唱してから、ずいぶん経ちます。

 一般の方や、沢山の方にも浸透してきたようで、とてもうれしく感じております。

ちょっとした選び方、

ちょっとした保存の仕方で、

本当にビックリするくらい美味しさがアップします。

ぜひその事をもっともっとたくさんの方に知ってほしいと思います。

そしてこの本、横浜の魅力がたっぷり入っていておりカナリ面白い内容になっていますので、地元の方も、県外の方もぜひ一度お買いになってみてくださいませ! 連休の食べ歩きにもピッタリですよ!(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年05月1日

tokushimashokukikou201204.jpg

こんにちは!こばやしです。

4月21日の徳島新聞夕刊にて、当社の取り組みをデッカクご紹介くださいました!

「とくしま食紀行」という、新連載の第一回目です。

tokushimashokukikou20120421_3.jpg

とってもカワイイイラストを添えて、当社の「料理別専用たまご」を分かりやすくご説明くださっています。(写真クリックで拡大します) なによりうれしいのは、ご丁寧に取材くださった上で、料理店さん、農場さんとの取り組みについても分かりやすくご説明いただけたこと。

“「カラメルソースに合う卵は?」「つくねにはどんな卵がいい?」。取引先から次々と寄せられる相談・・・”というのもまさにその通りで、毎日ワクワクしながらお客様と取り組んでいることが文章から伝わってきてとってもうれしく思っています。

tokushimashokukikou20120421_4.jpg

実は下半分には私の大きな写真が載ってまして、見た瞬間に家族にもスタッフにも笑われてしまいました。「でっかすぎ!」とtamago cafeの福山シェフにもツッこまれてしまいました(^^;)

いやでもうれしいですね!

すばらしいご紹介をくださり写真を撮ってくださった秋山さま、素敵なイラストを描いてくださいました山田様、ありがとうございます!

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年04月25日

こんにちは。こばやしです。

なんと!あの人気番組「リアルスコープ」さんにてウチのたまごをご紹介いただきます。

放送局 : フジテレビ
番組名 : 「リアルスコープ Z(ゼット)」
放送日 : 4月14日(土)
時刻  :
土曜よる7時 - 7時57分 
テーマ : 「たまごに関する絶対知っておきたい新知識16個を紹介!」

“大人の社会見学”をコンセプトにいろんなモノづくりの現場やヒミツを紹介する人気番組で、ウチのスタッフも大好きっ子が何人もいます。

新番組としてリニューアルされてZ(ゼット)が付いちゃいます!

たまご特集、ということで私タチのたまごもご紹介頂く予定です。

内容はヒミツ!なのでぜひ番組をごらんになってくださいませ。(^^)

あと、番組HPからドリル回答用紙をダウンロードして空欄をすべて記入して送ると、10名さまに「たまご券」がプレゼントされるんだそうです。 ぜひゲットしてウチの美味しい旬のこだわりたまごをお召し上がりくださいませ!

shuzai201204real2.jpg  shuzai201204real.jpg
   ご取材時の様子(1)             撮影時のワンシーン(2)

あれだけ熱心にウチのたまごを撮ってくださると、ホントうれしくなりますね。

それだけでも本当に感謝です。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年04月13日

 

mezamashi_shinkasenka1.jpg

こんにちは。こばやしです。

な、なんと!3月1日に、フジテレビ朝の番組「めざましテレビ」にて、私たちのこだわりたまご「究極のたまごかけご飯専用たまご」のご紹介をいただきました! 以前にお取り上げいただいてから約2年ぶりです!

身の周りの進化にスポットを当てる『shinkaせんか』というコーナーにて、進化しつつあるたまごとして私どものこだわりたまご「究極のたまごかけご飯専用たまご」のご紹介をいただいたんです。(^^)

他にも、養鶏農場の歴史や昭和のたまごの価格や消費量の変遷などもご質問がありお伝えしたのですが、コーナーの中では当時の貴重な写真と共にとっても分かりやすく説明されており、たまご人気アップにとってもスゴク効果があったのでは!とワクワクしております。

そんなに長い時間じゃなかったのですが、私達のたまごを、上記の写真のようにプロの技術でモノスゴク美味しそうに撮ってくださっており、スタッフみんなで「おおー!!」と歓声を挙げながら観ました!

また、「黄身の白いたまご」の特集がありましたが、これは私たちもお届けしている「玄米たまご」と同じ、お米を食べさせて育った元気鶏のたまごです。

genmaitamago1.jpg

見た目は変わっていますが、それが魅力!につながっている人気急上昇のたまごなんですね。

ワクワクご覧になっていただいた方、本当にありがとうございます!(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年03月6日