小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

取材・掲載・ご紹介 記事一覧

今日はちょっと宣伝込みで。

 

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

たまごかけごはん、好きですか?

 

ボクはたまご屋なんで、大ッ好きです。

この「たまごかけごはんがスキなんです。」

というときに、

よくよくハナシを聞いてみると、

 

いろんな“派閥”があることがわかって、

とても面白いんですね。

 

卵だけ・シンプル派

卵だけ・ちょっとアレンジ派

卵だけ・黄身だけ派

 

シンプルなトッピング派

ちょっとこだわりトッピング派

 

あと、

混ぜる派

混ぜないでかける派

‥‥‥

 

いろんなこだわりがあって、

どれも良いなぁ。

そう感じます。

 

以前にご紹介した、

伊集院光さんの

「思い立ったらすぐ食べられる、

フツーの卵かけ御飯が一番。」

というのもすごく分かりますし、

 

柳家小三治師匠の

「ごはんの上でちょっとずつ

崩して食べる、いろんな食感が

味わえるのが一番。」

というのもとても共感します。

 

そして、

シンプルも究極ですが、

トッピングたまごかけごはんも至高です

 

冷蔵庫の中にいつもある具材を

ちょっと足すだけで、

めっちゃ美味しくなる。

 

そんな組み合わせがあるんですね。

 

じつは!

そんな組み合わせの妙を

ボクが尊敬する

卵の超専門家さんと共にご紹介する。

 

そんな番組の放送が

来週あります。

 

実はこんど、

TBSさんの番組に出させていただくんです!


TBS系列「教えてもらう前と後」

放送日:8月23日(月)22時~

https://www.mbs.jp/maetoato/

教養バラエティ番組で、

こだわったスゴイ方が毎週登場して

めっちゃ面白いんですよ~。

 

今回のテーマは

「ご家庭にあるものを使った絶品たまごかけごはん」

ということで、

超スゴイたまごの専門家お二人とご一緒します~!

これ、

紹介のたまごかけごはん

ホントすごいんです。

 

めちゃくちゃどれも美味しくって、

今この場でひとつひとつ

魅力を紹介しまくりたいくらい。

 

ボクたちのビジョンは、

日本一、ご飲食店さんを元気にする卵屋

になることですが、

 

それと共に、

たまごを食べる人が増えて、

その結果

健康寿命がどんどん伸びて

日本中にめちゃくちゃハッピーな

『動いたっきり老人』ばっかりになる

 

これが、30年単位の僕たちの目的です。

 

ぜひその第一歩として、

めっちゃ魅力的な

たまごかけごはんワールド

をあなたに知って欲しいんです。

 

ぜひ次週の番組でご覧くださいませ~。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2021年08月17日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

TOKYO MXテレビ「バラいろダンディ」様にて、

当ブログの記事をご紹介いただきました!

ダンディなアニマルを紹介する!というコーナーで、今回の主役はニワトリさん。

たまごや鶏のクールなところを紹介する、としてウチのブログが紹介いただけたんですね。

うれしいです。

ニワトリさんのカッコいいところがコンパクトにまとめられていて、とってもワクワクでした。

当ブログの目的も、ご飲食店様のお役に立つことと、とにかく卵の魅力を伝えたい!というのが一番ですので、その一助となりましたこと、とっても光栄です。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2021年07月15日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

3月3日放送の「家事ヤロウ」さんという番組で出させて頂きました!

テレビ朝日「家事ヤロウ」(水曜よる11時15分~)

卵愛 王座決定戦!

と題して「いろんな卵のプロたちが知っている超簡単卵料理を伝授する」というテーマの「たまご料理」特集でした。

僕たちのご提案以外にも、手軽&珍しい玉子料理がたくさん出てきまして、かなり面白かったです。

この番組は、バカリズムさんやカズレーザーさんら独身男が家事お勉強をする、というテーマの番組で、掃除だったり料理だったり、毎回面白いんですが、今回は「たまご」!のみの特集でした。

いや~、単独の特集、とってもうれしいです。

たまご料理作ってみたよ!

とSNSで教えてくださった方、

また取引先様で「見たよ!」とおっしゃって激励くださった方、

本当にありがとうございます。とても元気をいただきました!


また、番組テーマとともに、当社の選別している様子やたまごのこだわりなどもご紹介いただきまして

コロナ禍で今年は取引先のお客様にお越しいただきご覧いただく機会が少なくなっておりますので、社内の様子をご紹介いただいたこと大変うれしかったです。

更なる精進をしてまいります!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2021年03月23日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

日本テレビ朝の情報番組「ZIP!」様にて、「ひと工夫で極上の卵かけご飯」特集で出させて頂きました!

ちょっとビックリの変わり種のたまごかけごはん2種ご提案をしております。

この特集ではいろんなTKGを提案していまして、かなり面白い内容でした。

案外シンプルな卵かけご飯を毎朝食べられる方も多いかと思いますが

ちょっと工夫をするだけで、

普段の朝食がテンション上がるメニューになります♪

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2021年03月11日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前ですが、週刊プレイボーイ様にて「温泉たまご大研究!」と題して、温泉玉子の記事を載せていただきました!

温玉の歴史からその魅力・ブームの理由まで、2ページ盛りだくさんの内容です。

個人的にも温泉玉子、大っ好きなんですよね。

本来ならこの3倍のページで説明したいくらい(笑)

歴史的には伝説など含めると古くからある温泉玉子ですが、広く普及したのはここ数十年という、実はかなり新しい玉子料理なんです。

それは、温泉玉子のキーとなるのが「正確な調理温度管理」だから。

なにせ「黄身が固まり白身が固まらない絶妙の温度」でじっくり温めないとできない料理ですから、かまどの火で作るのはちょっとムズカシイのですね。

正確な火加減と正確な温度計

コレが無い昔には、

偶然その温度になる“温泉”でもない限り、作れない幻の玉子料理だったわけです。

世界でも温泉玉子が食文化として存在する国はほぼありません。

英語でも「onsen-tamago」です。

超レア料理なんですね~。

逆に言うと、温度だけしっかりと守れば、

誰でも絶品の温泉玉子ができますので

実は大変優秀な玉子料理でもあります。

いろんなアレンジがしやすいメニューでもありますので、ぜひ!温泉玉子の調理をマスターして楽しんでくださいませ。

(関連:トッピングの温泉玉子は〇〇のヘルシー版なのでは…!? | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2021年02月24日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

今月、FMたちかわ『Green Café』さんという番組にて卵のお話をさせていただきます!

なんと一ヵ月間!

たまごにまつわるいろんなテーマで少しずつお話をいたします!

この番組は、作曲家の中村幸代さんがパーソナリティをつとめられている、こころとからだの健康と「癒しの時間」を提供することがテーマ。

うーん、いいですね~。

コロナ禍のこのご時世、癒しと健康ってすごく大事ですよね!

番組のサイトには美味そうなヘルシーレシピが沢山載ってまして、かなり面白いです。

こばやしは卵の栄養や健康効果・卵の使い分けやアレルギーなど、卵に関するお話をさせて頂いております^^

■放送日時:毎週日曜日22:00~22:56(*再放送:毎週水曜日23:00~23:56)

■公式サイト:http://www.green-cafe.co.jp/index.html

PCやスマホからでも聴けますので、ご興味の方はぜひ~!

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2021年02月5日