タイの『パッタイ』
ベトナムの『フォー』
イタリアの『ピッツァ』
モロッコの『クスクス』・・・
世界で親しまれている料理は
『呼びやすさ』が大事な気がします。
世界に羽ばたいてほしい
『たまごかけごはん』
はどうでしょう・・・!?
こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。
仕事で一年ぶりに小田原へ
参っておりました。
電車待ちの時間に
駅の構内で箱根そばを食べたのですが、
以前は無かった
「DONBURI」
「SOBA・UDON」
大きなローマ字表記がありまして、
なるほど観光地箱根ちかくだけあって
インバウンド向けの対応が
重用になってくるんだなあ、
と気づかされます。
小田原駅となりのコンビニには
外貨両替機もおいてありますし。
そば屋さんには
「TKG
(たまごかけごはん)」
もでっかくアピールされてまして
卵屋としてはちょっとうれしい!
ただ、
こちらは日本人向けで、
残念ですが海外の方には
分かってもらえなさそう。
◆TKGはITイメージ・・・!?
米国のGoogleサイトで
「TKG」を検索すると、
まず
米国のシステム大手会社『TKG』
がトップに出てきて、
続いてAIサジェストで
“What is TKG?”(TKGって何?)
という質問-回答が出ます。
この答えが
『Tanzu Kubernetes Grid(TKG)のこと。管理向けオープンソースソフトウェアで・・・』
と、なってます。
つまり、
TKG=デジタルなイメージです。
まさか
「T(たまご)K(かけ)G(ごはん)」
とは考えないですよね。
日本人が海外に行って
「TOYOTA」と書いた料理名が
あったときの気持ち、
みたいなカンジかもしれません。
◆たまごかけごはんの海外での呼び名は?
じっさい海外の方は
たまごかけごはんを
どう呼んでいるのでしょうか?
じつは、
「Tamago Kake Gohan」
です。
つまりそのまま。
辞書にもこう載ってます。
他に無いですからね。
日本語以外に呼びようがないんですね。
なーんだ。
あと、説明として
“Japanese Raw Egg Rice”
(日本式 生卵ごはん)
・・と併記されていることも
良くあります。
◆海外でも呼びやすい愛称がほしい
そして、
この「タマゴ カケ ゴハン」って
海外の方には
ちょ~っと呼びにくいみたいですね。
濁音が混じった独特の
イントネーションが発音しづらいのだとか。
TKGだとITイメージが強く出て
タマゴカケゴハンだと
呼びにくくて注文しにくい…
なにかこう、
もう少しステキな
覚えやす~い呼び名が
欲しい気もします。
ポピュラーな英語説明の
「ロウ エッグ ライス」
も語感的には悪くないですが、
「生肉のせ」みたいな
ちょっとキツいイメージが
ありますので
呼び名としては
親しみ感に欠けますね。
『エッグライス』
くらいなら
なんとか行けそうだなぁ。
そもそも
日本で「かける」は、
ほぼ「ご飯にかける」を
意味しますから、
GOHANを抜いて
たとえば
「Tama Cake(たまかけ)」
くらいのキャッチ―な
呼びかたにしてはどうでしょうか!?
◆インバウンドは今後めっちゃ伸びる
2024年のインバウンドは、
訪日外国人客数そして消費額が
過去最高を記録しています。
前半年だけで2,107万人、
しかも毎月増の記録更新と
さらに増え続けています。
みずほフィナンシャルグループの予想では
2025年には4,200万人、
経済効果8.5兆円を超えるとのこと。
あなたのお店でも
メニューイングなどにぜひとも
考えるべき要素ですね!
ここまでお読みくださって
ありがとうございます。