トロトロ半熟たまごをキレイに「剥く」&「切る」コツ
『魅せ方』って
すごく大事ですよね。
テレビの裏側には
美味しそうに見せるプロが
いらっしゃって
学びになります。
こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。
以前「マツコの知らない世界」という
番組に出させてもらって、
究極に美味しいゆでたまごの
『茹で方』をご紹介したのですが、
じつは、
半熟トロトロのゆでたまごって
『茹でたその後』
が難しいんですね・・・
カラを剥こうとしたら、
やわらかくてすぐに
中身が崩れるし、
切って盛り付ける際も、
包丁に付いちゃったり
キレイになりにくいんです。
そこで、
こうやったらうまくいく!
という
卵をゆでた後のコツ
について2つご紹介します。
その① 半熟たまごのキレイな『剥き方』コツ
まず『茹で方』で
剥きやすくする、
その調理のコツは
以前に何度かお伝えしました。
ゆでたまごをツルン!と剥いちゃうコツ その1 | たまごのソムリエ面白コラム
「マツコの知らない世界」でご紹介した『究極のゆでたまご』作り方 | たまごのソムリエ面白コラム
そして、ゆでた後
『剥く』際には
こんなコツがあります。
剥くコツ1:
おしりから割って剥く
とんがってない丸い方の
おしりの方には
「気室」という
空気が入った部分がありまして、
茹でるとちょっと凹んでいます。
で、そこからパキっと割ると
中身に衝撃を与えずに
割って剥くことができます。
ちょっとした違いですが、
やわらかい半熟たまごの場合
すご~く大事な
コツなんです。
剥くコツ2:
スプーンで割る
半熟たまごを剥く際は、
とにかく力のコントロールが
最重要。
たまごをコツン!と
どこかにぶつけて割る。
絶妙な力加減で。
これってかなり難しいんです。
ですので、
たまごを手に持って
もう片方の手で
スプーンをもって
やんわりコツコツ!と
叩いてひびを入れてやる。
それから剥く。
これが効果
めっちゃあります。
その② 半熟たまごのキレイな『切り方』コツ
そして、
半熟トロトロのたまごを
二つに切ろうと思ったら
大事なコツが一つあります。
それは・・・
包丁をつかわない
ということです。
包丁だとその壁面に
黄身がくっついちゃうんですね。
トロトロがイイ。
でもキレイに切れない。
これ、
ずっとジレンマだったのですが
あるTV番組で収録の際
専属のフードスタイリストの
料理人さんにコツを
教えていただきました。
半熟をキレイに切るコツは
糸を使います
釣り糸などのはしっこを
固定した場所に結んで、
もう片方を手に持ってピンと張り
掌に乗せたたまごを
スーッと糸に当てていきます。
これだけで、
キレイにたまごが切れるんです。
僕は百均で買った
金属製ピーラーの
歯を外して
そこに釣り糸を結んで
使っています。
めっちゃ便利ですよ!
手間もかからない
なんならまな板も
いりませんので、
スペースの少ない
展示会などでも重宝しています。
ご飲食店さまでも
有効なやり方ですね。
以上、半熟トロトロたまごの
調理のコツ2つをお伝えしました。
ぜひ、お試しくださいませ~。
ここまでお読みくださって
ありがとうございます。