小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

料理別・たまごのこだわり 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

流行りの勉強のために
いろんなレモンケーキ
買い込んで、スタッフと
食べ比べをしています。

ひとくちにレモンケーキと言っても
やっぱりいろんな多様性が
あるんですよね。

レモンの風味に
焦点をあてて
レモンピールが特徴だったり

ふわふわの焼き上がりが
特徴だったり

酸味が特徴だったり・・

また、
販売しやすいサイズ、
保存性や包装形態価格など

いろんな観点のこだわりが
ありますよね~。

 

再流行している
レモンケーキですが
なるほどトレンドにつながる
気づきが多かったです。

 

さっぱりした酸味の後味は
いまの現代の味覚に
とても合っていると感じますし、

単なる『定番商品』
というだけじゃなく
レモンケーキを
お店の差別化の代表格としたり
ブランドアイデンティティとする
お店さんもでてきています。

いろんな可能性が
まだまだありそうです。

 

さて、

この酸味という特徴。

たまご料理の観点で考えると
非常に興味深いものがあります。

 

それは、

酸味が
お酒とたまご料理の
相性を良くしてくれる

という面白いメリット。

お客様の料理人さんに
うかがったのですが、

じつは
ワインとたまご料理は
あまり相性が良くありません。

たまごの甘みや風味と
ワインの苦味・香りが合いにくくて、

たとえば
オムレツとワイン
合わせようとすると

ワインソムリエさんは
ペアリングに苦労するんだとか。

ですが、
そこに少し酸味が入ると・・

代表的なものでいうとマヨネーズ
がありますが、

 

たまご料理と
マヨネーズの
組み合わせは

不思議なことにワインと
合うんですね~。

ワインの酸味との
橋渡しをしてくれるんでしょうか!?

なかなか面白いです。

 

ワインの本場フランスには

ウッフマヨ

という
ゆでたまごとマヨネーズ
絶品料理があります。

これ僕も大っ好き
なんですよ。

フレンチ定番の前菜だけあって、
ワインやビールのアテに
ピッタリです。

あと、ワインと卵が難しい、というだけであって
ゼッタイ合わないわけじゃないですので、
あえてこの組み合わせで
美味しいペアリングを提案されている
ソムリエさんもいらっしゃいます。

レモンケーキの令和版流行のように、
この組み合わせも
あらたな可能性がひろがるといいなあ、
ひろげてみたいなぁ、
と思いますね。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:【レシピ】仏たまごマヨネーズ最優秀賞受賞の前菜を作ってみよう! | たまごのソムリエ 面白コラム

 

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

朝食のモーニングセット、
アジア料理のトッピング
ハンバーグやピザの
ビスマルク風・・・

目玉焼きを乗せた料理って
世界中にあります。

白身の中央に陣取る
鮮やかな黄身が
料理のおいしさテンションを
上げてくれますよね。

 

ところが、ですね。

たまごによって
その見た目の印象が
変わってくることがあります。

 

たとえばこの2つのたまご。

重さもサイズもほぼ同じ卵。

ですが、割ってみると・・・

黄身の大きさがずいぶん違います。

どうしてなんでしょう?

 

これは、

黄身の張りの差

なんです。

つまり、
おなじ大きさの球体ですが、
扁平になっているものと
真球に近いもので
見かけ上、これだけの差が出るんですね。

ちなみに張りの差は

・鮮度
・保存温度
・ニワトリの年齢

などで差がでてきます。

 

産みたてに近いほど
保存温度が低いほど
鶏が若いほど
黄身の張りは強くなる。

広がった黄身の場合は
その逆になります。

 

◆おいしさと見た目演出のちがい

目玉焼きは
基本は黄身が球にちかいほど
美味しさ評価があがります。

 

つまり粘弾性が高く
盛り上がりがしっかりしている方が
理想的な熱勾配となって
滑らかなおいしい食感に
なりやすいんですね。

ですが、
たとえば、

こういうナシゴレンのような
見た目の華やかさ
演出する意味が大きい
目玉焼きの場合は

黄身が大きく見える
ちょっと張りの弱い
黄身の目玉焼きの方が
良い場合もあります。

 

ですので、

単に味を追求するなら
鮮度の良い若鶏たまごを低温保存

黄身を大きく見せる、
見た目重視なら
鮮度をすこし落とす
保存温度を高めにする

などの工夫で、
お店でより美味しく見せるために
使い分けができるんですね~。

 

 

◆どこから見るか、の視点

同じように、
たとえばパンなどの商品も
『どう見るか』でカタチの
工夫が必要な場合があります。

たとえばパンであれば、

買う際に「あっ!これ美味しそう!」と
思ってもらってこそ
手に取ってくれるわけで、

たとえば陳列棚の位置によって
上から見るのであれば
より平らに近い形、

すこし上の棚に置くのであれば
ちょっと立体感のある形

なんて風にすると、
より買ってもらえる率が
あがることがあります。

あなたのお店でも
新商品の際に工夫してみては
いかがでしょうか!?

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , 目玉焼き 2024年04月15日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

大谷翔平さん、ご結婚とのことで
急なめでたいニュースに
フィーバーしてますね。

突然のニュースだったこともあって
ヤフーニュースの
スポーツカテゴリが
大谷選手関連でずーっと下まで
埋まってます(笑)

ご結婚で生活や気持ちが
さらに安定して
野球に集中していける
体制になること
たのしみですね~。


ちなみに、
大谷翔平さんは
めっちゃゆでたまごを
食べるそうです。

 

中日ドラゴンズの
高橋宏斗選手が以前、

『WBCで見かけた大谷選手の食事』

について語ったインタビューが
ありましたが、

「あそこまでゆで卵を
食べる人を初めて見た。
マネしてみたがとてもムリ!」

なんてことをおっしゃっていました。

すんごい量のゆでたまごを
食事のたびに食べるそうで、
なかなか興味深いですね。

 

以前書きましたが、

筋トレの効果を最大限
活かす食事のひとつが
『全卵』をたべること

という研究報告があります。

(関連:ムキムキになりたいなら、たまごは全卵を食べるべき | たまごのソムリエ面白コラム

「米国に渡ってから
すんごくフィジカルが
向上した」

と言われる大谷選手も、
体験的や知識として
たまご食と筋肉の効果
分かって実践しているのだと
思います。

 

ちなみに栄養吸収の
ことだけを考えると、

黄身は生
白身は加熱が
いちばん消化吸収が良い

ことも分かってますので
半熟トロトロゆでたまごが
運動や健康面では
最適なことになります。

 

ゆでたまごは、
世界で最も食べられている
たまご料理ですので、

いろんな国の
レシピがあります。

 

ぼくも毎日たべてますが、
上手くアレンジすると
まったく飽きません。

 

大谷さんがいらっしゃる米国も
イースターのたびに
大統領官邸ホワイトハウスで
数万個のゆでたまごをふるまうくらい
ゆでたまご好きな国ですし、

ぜひ、
ご新婚ご家庭の中でも
いろんな茹でたまご料理を
食べて、

さらに躍進してほしいものです。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:米国大統領と夫人、官邸のお祭りで「卵使いすぎ!」と愛護団体に非難される | たまごのソムリエ面白コラム

飲食店さんのメニューで
「かわいい」が
キーワードに響くと
おもいがけないヒットに
なることがあります。

卵まわりのメニューで
注文数を増えれば、
すなわち粗利増にも
つながります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

飲食店さんでは
他店と同じことをやっても
お店の独自性にはなりません。

そこで、たとえば

「調理するカタチと
サイズを変える」

という手法があります。

 

うずらたまご
を活用すると、
おもしろいミニサイズの
メニューになります。

 

◆ミニ目玉焼き

タイでは

「うずらの目玉焼き」

が定番料理のひとつ。

たこ焼き器みたいな
専用の電熱機械があって、
それにうずら卵を
割り込んで焼きます。

たこ焼きの屋台みたいに
あちこちで売ってるんですね。

ナムチムという
タレを付けて食べるのですが、
ちょっと甘辛いものがあったり
醤油っぽいものがあったりで、

どれも超おいしい!のです。

ビールにすっごく合うんですよ。

そこで、
たとえば・・・

こんなふうに
うずらたまごの目玉焼きを
モーニング風や
洋風にアレンジしてみると、

ミニなプレートが
かわいい!
と好反応になります。

 

◆超ミニな半熟たまご

もうひとつ。
英国の定番たまごメニューに

エッグ&ソルジャーズ

という料理があります。

超半熟たまごに
細切りのパンを付けて
食べるものですが、

これを、たとえば
うずらたまごや
SSサイズの小さい卵で
エッグ アンド ソルジャーズ
にすると・・・

ちょっと上品な
コース料理の付け合わせ
にもなり得える一品料理に。

ちなみに、うずら卵は
ビタミンBと鉄分が多くって、
小さくても美容と健康には
抜群に良いんですねー。

 

◆地域の文化差をめずらしさに!

じつは欧州では
「うずら肉」は結構食べるのに
「うずらたまご」って
さほど食べないんです。

 

これ、なんでなのか
とても不思議なんですよね。

その反対にアジア圏では、
うずら肉よりも卵の方が
ポピュラーだったりします。

 

ですので、

ヨーロッパの
たまご料理メニューを
うずらたまごで
アレンジすると、

すごく珍しさが
でることがあるんです。

ところ変われば品変わる、
ぜひサイズを変えて
おもしろさを
出してみませんか。

うずらたまごじゃ
小さすぎる場合は、

極小サイズの
鶏たまごもあります。

ぜひお試ししたい方は
ご質問くださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

先週のブログで
インドのマサラオムレツについて
ご紹介しましたが、そのちょっと続きを。

インドの絶品たまご料理・マサラオムレツが面白い | たまごのソムリエ面白コラム

マサラオムレツは
青とうがらし、
トマトを
入れるのが定番の
インド風オムレツなんですが、

 

「なぜこの食材か」

について
考えてみると、
とても面白いんですよ。


かつてコロンブスは

インドのスパイス

を手に入れることを目指し
アメリカ大陸に到達し、

現地で見つけた
とうがらし・トマト
スペインに持って帰りました。

スパイスが無かった
スポンサーへの言い訳に

「これがインドの特産品です。」

と言い張って。

ところが
当のスペインでは
トマトも唐辛子も2百年間普及せず、
スルーされ他国に伝わっていきます。

そして・・・
陸地経由でインドまで伝わり、

5百年経った現在、

インドは
とうがらし生産量世界一、
トマトは世界2位に。

ホントに
インドの特産品に
なっちゃったのです。

 


ウソから出たまこと、
と言いますか
歴史の面白さですね~。

 

ちなみに

インドの鶏卵は
生産量世界3位。

日本の倍くらい作ってます。
たまごも唐辛子に負けず
スゴイ量なんですね。

もっとも、
ひとりあたり消費量
日本の方が良く食べてまして
4倍ほど多いですが・・

 

なので生産量
世界トップクラス3つ
合体してできた料理が
マサラオムレツ。

なるべくして生まれた
インドの定番料理とも
いえますね。

レシピ例を下に記します。

(※『タイムズ・オブ・インディア』紙
が紹介していたレシピを
こばやし流に改編したものです。)


<材料>

・たまご 2個

・トマト 中一個 

・青とうがらし 1本 

・玉ねぎ 中1個

・ピーマン 2個

・パクチー(コリアンダー) みじん切りで大さじ1杯くらい

 

・ターメリック 2振り

・チリパウダー 2振り

・塩 少々

・水 大さじ2

 

<作り方>

①上記の野菜をみじん切りに

②ボウルに卵を入れ、混ぜる
(※たくさん混ぜるとふわふわになります)

③卵に①の野菜と
ターメリック・塩・チリパウダー
を入れ混ぜる。

④フライパンに小さじ1杯の
サラダ油をひき加熱
温まったら中火にして③を流し入れ焼く

⑤2分ほど経ったらひっくりかえす

⑥もう2分加熱したら完成!


かなり美味しいですよ。
インドでは街中でも屋台で食べられて、
家庭料理でもいろんなバージョンがあります。

じつはレシピも
めっっちゃ種類がありまして、
日本でいうところのだし巻き玉子
みたいなものです。

ですので野菜も、
冷蔵庫の残り物とか
なんでもオッケーなところも
ありますので、
テキトーに楽しんで
作ってみていただければと
思います!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年11月30日

今年中に中国を抜き
人口が世界最大となるインド。

じつは卵消費大国でもあります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

敬虔なヒンドゥー教徒や
仏教徒が多いインドでは、

生き物を殺さない菜食主義や
豚肉・牛肉を食べない人が
たくさんいらっしゃいます。

そして、
そんな方々が美味しく食べられる
たんぱく質が、「たまご」なんですね。

 

ですので、
たまご料理も非常~におもしろくて
美味しいレシピがたくさんあります。

 

その代表例が

マサラオムレツ

インド風オムレツなんて
欧米で紹介されたりもしています。

◆スパイスたっぷりでくせになるおいしさ!

たまごに
きざんだ玉ねぎと
青唐辛子・コリアンダーを入れ、

あとクミンなど、
スパイス類をいれて
焼き上げたもので、

これやみつきになるくらい
癖になるおいしさなんです!

 

◆いろどりが超あざやか

オムレツ、と言っても
フレンチオムレツのように
巻いて固めるわけではなくって

どちらかというと
スパニッシュオムレツや
フリッタータみたいな
感じです。

お好み焼き的な見た目で
いろんな具材のいろどりが
メニューとしても映えます。

 

◆野菜もたっぷりでヘルシー!

上記以外にも
マサラオムレツには
トマトが具材として定番でして
他にも季節でいろんな野菜が入ります。

 

香辛料とあわせて具だくさんで
すご~くヘルシーなんですよ。

健康感の高いオムレツとして
日本人にもマッチする可能性が
すごく高いんじゃないかと思いますね。

巻かないので
いろんな具材を入れても
作るのが難しくならないのも
ポイント高いです。

 

◆バリエーションがとにかく豊か!

インドではいろんなお店で
こだわったマサラオムレツが
食べられまして、

それぞれ具材ふくめ
こだわりどころが違うんです。

たっぷりのチーズや
エビが入っていたり、
トマトが入っていたり、

カレーっぽい風味のものもあったり・・・

それこそお店の数だけ
マサラオムレツがある、
といっても過言ではありません。

 

◆インド式たまご料理は世界的に流行るかも!?

世界的に影響力を増す大国インド。

日本でも映画『RRR』が今年大ヒットしました。
(鼻血でるくらい面白かったです!)

多彩なインド文化の
さらなる高まりとともに

おなじく
卵大好き消費国である
日本でも今後、
インド風のたまご料理が
流行ってくるんじゃないでしょうか。

ぜひ、あなたのお店のメニューでも
インド風オムレツを
お試ししてみませんか!?

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:漫画に出る面白たまご(その1)「ジョジョの奇妙な冒険」インドの卵屋がスゴイ | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年11月25日