小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

面白たまご話 記事一覧

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

今日は立春ですね!

まだまだ寒いですが、春が楽しみです。

 

さて、「立春」に世界を大騒ぎさせた卵があります。

そしてそこに、ご繁盛のヒントがあります。

 

76年前の中国のお話。

共産党宣伝部の魏さんが、

2千年前の古い文献に

ある記述を見つけました。

『立春に卵が立つ』

と書いてある・・・。

「ホンマかいな。ムリじゃない?」

と半信半疑、立春を待ってやってみると

「ほ、ほんとに卵が立った・・・!」

のです。カンタンに。

おどろいて翌年

こんどは記者を招いて公開実験をやってみることに。

すると・・・

「やっぱり立春は卵が立つ…!」

 

ということで、大きなニュースになったのです。

『重力波?気圧?』

など様々な仮説を交わしながら、

その翌年には全世界の気象台で

同時実験することになりました。

 

日本では、東京気象台・大阪気象台が参加しています。

そしてなんと!実験した

世界すべての気象台で

卵が立ってしまうのです。

『こ、これはスゴイ。』

と大騒ぎになりました。

日本でも新聞で取り上げられます。

・・・が、その後の調査で

ビックリする結末となりました。

 

真相は、

『実はいつでも卵は立つ』

というものでした。

 

たまごのカラには微細な凸凹があり

そのうち3点に加重すれば

卵は立つ、のです。

慣れれば5分かからずにできます。

つまり・・・

『5分でできるけども、

誰もが「ムリだろう」と

思ってやらなかった。

だからずっとできなかった。』

という結論です。

 

◆人はムリだと思うと5分もトライできない

ここから言えること

ひとつは、

「きっとできる」

と思って行動する事って

めちゃくちゃ重要だということ

 

たった5分で達成できることでも

ハナからムリだと思っていたら

やらないんですね。

その努力に耐えられない。

 

ソフトバンクの孫社長は創業時、

パーテーションで区切っただけの

オフィスでアルバイト2人に

「30年で売り上げ2兆円を目指す。」

と挨拶したそうです。

できると思ってるからこそ、

わずか12年後に売上2兆円達成したのでしょうね。

 

立春のたまご立ての話を知ってから、

毎年立春が来るたびに

「ああ、決めつけちゃうと

2千年できないんだなぁ。」

と思い返します。

 

あと、

「誰でも試せるのに

誰もやってないことがある。」

ということも重要ですよね。

 

商売も、

意外と誰も実践していない

成功のヒントが身近にあるんだと思っています。

『立春のたまご』のように。

 

こころに刻んで

実践してまいります。

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2022年02月4日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

今年は寅年ですね!

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」

ということわざがあります。

 

「やってみなきゃわからない」

「チャンスをつかむには多少のリスクは必要」

みたいな意味ですね。

 

これ、海外だと何というかご存知でしょうか。

フランスでは、このことわざ

「たまごを割らないとオムレツは作れない」

と言います。

うーん、

虎の子捕縛よりも

なんとなくエレガントですね~。

危険なカンジは、

日本の方が良く出ています。

 

何か新しい行動を起こすには、

ちょっぴり勇気がいりますよね。

 

でもそれを怖がって

卵を割らなければ、

おいしいオムレツを

食べることはできないんですね。

 

ちなみにこの虎の子、割ったオムレツ

チャレンジした成果のひとつ

「起業」を考えると

飲食業はわりあい起業者、起業数が多い業界です。

 

僕たちも、

新たにお店を出される何人もの方と

毎年お話をさせいただき、

たまごをつかった繁盛メニューの

ご相談を一緒にさせていただきます。

 

チャレンジする中での

オーナーさんのワクワクが

いつも伝わってきて

本当にエネルギーを頂く瞬間です。

 

総務省データによると、

起業を目指す人の割合は年々減っています。

不景気が続いていますし

ちょっとコワイ、

安定を望む人が多いのは理解できます。

 

ですが、

たまごを割ると決めた

起業したいと考えた人の中で

実際に起業したひと

の割合は、

年々増えているんです。

 

実際に勇気を出す人の数は

大きく変わってないということですね。

なかなか興味深いです。

 

また、実際に今のお仕事を辞めずに

副業で創業する人も年々増えていまして

 

飲食関連でも

菓子のEC販売など

店舗の無い副業からでも

スタートして軌道に乗せる

そんな方にも

昨年何人かお世話になりました。

 

僕たちは

ご新規の出店のお客様と

新しいメニューのお話をさせて頂くことが多く

HPへのお問合せも「創業準備中で…」

と頂くケースが多くあります。

 

たまごは他食材よりも

比較的低コストで差別化をはかりやすい

「繁盛提供食材」です。

創業時の差別化メニューとしては

かなりうってつけなんですね。

 

ぜひ今年も

勇気を出して虎児を得る人

卵を割ってオムレツをつくる人の

お手伝いとなりますこと

本当に楽しみにしております~。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2022年01月2日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

以前、旅先でフラッと入ったラーメン店で

味噌ラーメンを注文したら

油揚げが入ってました。

「めずらしいなぁ。」

と思ったのですが、

これがラーメンのスープに合う!

かなり美味しい組み合わせでした。

 

それもそのはず、

味噌ラーメン+油揚げ

って、よく考えてみると

 

「味噌汁」

の組み合わせですよね。

 

同じ様な例で、

スーパーさんの売り場で、

「トマトジュースとバニラアイスは相性抜群!」

ってPOPが書いてありました。

 

トマト+バニラってとても

めずらしく感じますが、

 

よく考えると

酸味バニラアイスって

ブルーベリーや

いちご

メジャーな取り合わせが

いくつもありますよね。

 

シーザーサラダのように

ミルク系ドレッシング+トマト

だって絶品です。

 

であれば、

トマトジュース+バニラだって

合わない道理がないわけです。

 

こんなふうに、

要素を分解してみることで、

 

基本的な相性の合った

「新しさ」のある

おいしい組み合わせ

が、できます。

 

たまごでも、

少し前に、ZIP!さんで

洋風たまごかけごはん、として

醤油の代わりにトマトジュースを

入れ、パルメザンチーズをたっぷりかけた

たまごかけレシピをご紹介したのですが、

これも一見、

卵+トマトジュース+ごはん

というと「ヘン!」と

感じますが、

イタリアンリゾットの取り合わせ

だと考えると、

 

なぜ相性が良いのかは

納得できるのでは

ないでしょうか。

 

他にも、意外な玉子料理の

組み合わせで言いますと

 

玉子焼き + ワインビネガー

があります。

 

醤油のようにかけると、

トマトの酸味とたまごが合うように

ワインビネガーの酸味と

玉子焼きの甘味、だしまきの

和っぽい風味がめっちゃ合うんです。

そもそも卵+お酢の酸味は、

「マヨネーズ」がそうですよね。

 

これも合わないわけがない!

くらいの名タッグです。

 

 

ヌーボー・オーボ・キュイジーヌ

なんて言われまして、

近年フレンチやイタリアンでも、

まったく新しい玉子料理のレシピや

取り合わせが次々誕生しています。

 

まったくとっぴな組み合わせ

となると、なかなか

思いつくものではありませんが、

 

黄身+酸味は!?

白身の泡立て+焼き上げは?

など要素を分解する中で、

 

新たな玉子料理の魅せかたが

生まれてくるんじゃないでしょうか。

 

インド料理

イタリアン

ケイジャン料理

中華に和食

イスラエル料理

・・・・・・

 

世界に3万のレシピがあると言われる

玉子料理の要素から

ぜひあなたのお店で、

次の人気たまごメニューを!

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2021年12月10日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

もうすぐクリスマスですね!

イルミネーションが華やかな

この時期は、

どこへ行ってもステキで

ワクワクしますね~。

 

ちなみに米国では

空港や鉄道、動物園など

公的な場所では

 

宗教上の平等性から

クリスマスのかざりつけは

やりにくくなっているようで、

そういう意味では

 

八百万の神様を擁する

日本のほうが

あまり気にせず楽しめる

行事になっているのかもしれません。

 

ちなみに、

ウチで選別時にこんな卵がでたことがあります。

ゆきだるま型のたまご!

すごくないですか?

かなりのレアものです。

 

ちなみにあまりに珍しいので

地元ローカルの番組でも

取り上げてもらいました。

 

こういう

「カタチのちがうたまご」

通常は「規格外品」として

商品になることはありません。

 

ですが、

たとえば上記のたまごのように

なんとなく「意味」

を感じるたまごでしたら

どうでしょう?


たとえば

数万個に一個の割合で

二つ同時に生まれてきた玉子

『ペア卵』

があります。

一緒に卵管で大きくなりますので、

 

2つのうち

片方は

そら豆状に凹んでいて

 

もう片方は

カラが触れている部分が

天使の輪っかのように

しろいリング模様がついています

とても珍しいのですが、

カタチや見た目が

通常とちがっていますので

 

両方とも規格外となり

お客さんの目に触れることは

ありません。

 

でもこれを、

数万個に2つだけの

「運命で結ばれたペアたまご」と

考えるなら

 

結婚式場

祝言のお祝いの場

などでストーリーに、

とても大きな価値となります。

 

すなわち意味づけができるんですね。

もちろん

一個千円で売ったとしても

一日一組でるかどうかですから

僕たちにしてみれば、

一日の売上は千円だけ。

 

「儲け」という目的であれば

たいした意味になりませんが、

「取引先さんのお店の感動を一緒につくる」

と考えるなら

とても大きな価値を生みます。

 

中身の味ではなく

出自と見た目に意味が出る

面白い例です。

 

カタチが違っていて

価値になる例は他にもあって

たとえばこの卵は

卵は通常「だ円形」なはずの卵が

「真球」つまり真んまるのたまご

 

英国で見つけた農場主さんが

友達のすすめでネットオークション

に出したところ

なんと700ドル(約7万9000円)

の値が付きました。

すごい!

ウチの「ゆきだるま卵」は

いくらの値段がついたかなぁ・・・

 

そして、こういった発想は、

いまスゴク売れてます

当社のもったいないを無くす取組み

「かいじゅうのたまご」

にも受け継がれています。

これも「ヘンな見た目」が

意味を伝える価値になってるんですね~。

 

たまごの「見た目」

から考える「ストーリー化」

価値づくり

 

こんな方法もあるんです。

 

あなたのお店のワクワクの

ヒントとなりましたら幸いです。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2021年12月4日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

総選挙の期日前投票が

今日から始まりましたね!

 

どういう結果になるかも

もちろん重要ですが、

 

飲食店さんでは

選挙に絡めた面白企画を打つお店もありますね。

 

若い人ターゲットのトンカツ店チェーン店さんで、

期日前投票済み用紙を見せるとトンカツ半額、

なんてキャンペーンもされています。

面白いですね~。

 

僕たちの取引先さんでも以前、

「投票率」分だけ全メニューを割引する!

という面白いキャンペーンをされていたこともあります。

 

アイデア次第、

また、社会的な意義もあると話題にもなりやすいのではないでしょうか。

 

さて、本日は選挙に絡めて、

以前ご紹介した「有名人をお店で活用しよう」の第二段、政治家編です。


芸能人にCMを頼むと、結構な費用になります。

ですが、そんな費用がいっさいかからない有名人がいます。

 

それは、

「歴史上の人物」

すでに亡くなっている歴史上の偉人は、法的には肖像権はありません。

 

また、歴史上の偉人の著作物

レシピや手紙などは、

著作者の死後70年経つと著作権が切れます。

 

たとえばうまくエピソードを活用すれば、

あなたのお店のメニューに深みを与えたり

伝統感を演出したり

そんなメリットが出せます。


〇ナポレオン・ボナパルト

大のたまご好きでエピソードの多い方です。

レシピで言いますと、

戦場で休憩の際に命じた「マレンゴ料理」が有名です。

 

卵・チキン・トマト・ニンニク・エビ

を使えば味付けは自由、

まるで大喜利のように色んなバリエーションがある楽しいメニューです。

あなたのお店オリジナルの「マレンゴ料理」を考えると、面白いですよ!

 

〇マーガレット・サッチャー

「鉄の女」の異名を持つ

イギリス初の女性首相です。

 

首相に就任当時、一日5個のたまご料理を食べ続け

2週間で9kg痩せたのは有名です。

詳細な卵のダイエットレシピが残っていまして、

今の糖質制限レシピとして、充分参考になる内容です。

 

〇ビスマルク

鉄血政策で有名な

ドイツの伝説的宰相です。

 

ドイツ帝国を確立し、

世界へ向けて

外交ですごい辣腕をふるった方。

 

19世紀後半期から第一次世界大戦まで、

欧州においてピタッと戦争が

なくなったのですが、

これはビスマルクさんの外交のおかげと言われています。

 

たまご料理、とくに目玉焼きがめちゃめちゃ大好きで、

目玉焼きをのせた料理を「ビスマルク風」と言います。

ビスマルク風ピザ、なんてのは日本でも時々見かけますよね。

 

アスパラにステーキ、

ハンバーグ、魚のソテー

いろんなビスマルク風があります。

目玉焼きって、合わせ方で

和食もけっこういけるんです。

 

じつは

伊藤博文さんの葉巻も

山形有朋さんのヒゲも、

実はこの方になりたくって真似したインスパイア。

 

明治の英雄と絡めて、

ビスマルク風和食はねらい目じゃないかと思います。

 

いかがでしょうか!?

ぜひ、お店のワクワクに歴史を感じるたまごメニューでひと花そえてくださいませ!

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

(関連:有名人をお店のメニューに活用しよう!その①音楽家編 | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2021年10月20日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

コロナ禍で売れたもの、売れなくなったもの

のデータで、売り上げが伸びたもの一位が「玩具菓子」という発表が少し前にありました。

 

アニメのおもちゃ菓子や、

『ねるねるねるね』みたいな

知育菓子も増えているんだとか。

 

コロナ禍で出かけられないため、

『家庭で遊べるもの』に脚光が当たってるんでしょうね。

 

最近のおもちゃって、ホントよくできてます。

子供に手をひっぱられるようにして

おもちゃ売り場に行くと、

ビックリするようなよくできたメカや

ギミックのおもちゃもあって、

子供そっちのけでテンションあがっちゃいます。

 

さて本日は、

「お店メニューで使える面白たまご調理おもちゃ」

のご紹介です。

『おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン』(タカラトミー)

たまごの殻まるごとプリン

を作れる器具です。

機能は比較的単純で、

鶏卵を固定し高速回転させることで

中身がシェイクされ、

均一になります。

 

これを茹でると不思議!

たまごまるごとそのまんまで

どこにも切れ目がない面白プリンの完成です。

この装置、業務用としては以前からありまして、

「こだわりのプリン」

として量産している会社さんもあります。

 

ですがニッチな用途だけあって

機材はめっちゃ高価なんです。

それを『家庭用』として

商品化しようとしたタカラトミーさんは

いい意味でアタマがどうかしてますね。

 

かわいらしい見た目とうらはらに

細部までよく考えられていまして

組みたてやすく扱いもカンタンです。

 

作ってみるとわかりますが、

「たまごの殻を容器として使う」のは、

調理器具も少なめですみますし、

コスト面からみても理にかなっています。

作り方の性質上、

最初は味が付いてませんので(カラメルを後からかける形となります)、

和風の出汁餡などをかける事で

「ちょっと不思議なこだわり茶わん蒸し」

等としてもご提供可能です。

 

一気に大量に作れるものじゃぁありませんが、

カフェさんとか

小料理の一品として

仕込みをして作るのには

非常に便利です。

 

ウチでもいろいろ試作してみてるんですが、

どちらかというと茹で方にコツがいる感じですね。

熱湯からちょっと冷ます、くらいの温度の方がうまくいくカンジです。

 

ぜひちょっとした『単価の取れる一品』として

あそび心でご活用してみてはいかがでしょうか!?

※アマゾンで3000円くらいです。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2021年09月27日