小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

食べ物ジョーク・おもしろ 記事一覧

ご縁ある方のお店が先日オープンしまして、その告知をいただきました。

いやー、やはり新しいお店ができる時は、本当にワクワクしますね。

夢が形になる瞬間です。

自分たちは、一食材を通じて新店立ち上げにかかわらせていただく事が多いのですが、 オープンまでのあいだにオーナーさんから沢山の夢や想いをうかがい、そしてメニュー作りを通してそれが形になっていく過程を拝見しています。

それだけに、やはりオープン当日はワクワクし、またお越しになるお客様を見ると、とってもうれしく感じます。

さて、ところで、「このオープンします。」という告知、ちょっと面白いものがありましたのでご紹介。

海外にあります「attic art cafe」というカフェのオープン告知です。

絵の右下に「Comming Soon(もうすぐオープンします)」と書いてありますが、 それよりも面白いのがこの絵。それぞれ、名画を基にしたジョークになっています。

open_soon2.jpg

ゴッホの「ひまわり」なんですが、まだつぼみです。(^^) オープン前ですから。

open_soon1.jpg

こちらは「最後の晩餐」。まだ誰も座ってません。だってオープンまえですからね!

open_soon3.jpg

最後はムンクの「叫び」。

まだ叫ぶ前です。 だってオー(略)

元絵と見比べると、地味に、橋の後ろから歩いてくる二人もいないのが、芸が細かくて良いですね。

 

■我々の「お客様」は誰なのか?
この告知、「アートカフェ」というコンセプトをうまく活かしていますよね。

やはり、このジョークを見てニヤリとしてくれる人に来てほしい。アートに造詣が深い方に来てほしい。

そういう想いが見てとれます。

どんなお客様でも、もちろんうれしいんでしょうけど、

「この客さんにだけはぜひとも来てほしい!」そういう想いが強いほど、言い換えると顧客のターゲティングがしっかりできているほど、そのお客様への満足度を高める事ができるのではないでしょうか?

「なんでもある靴屋さん」よりも、

「足の大きい人でオシャレがしたい方のための靴屋さん」とか、

「都市部近郊に住む40代以上の女性、ウォーキングが趣味の方のための靴屋さん」

の方が、その「お客様」へ向けたサービスを工夫しやすいですよね。

自分たちのお客様はいったい誰なのか?

誰に一番よろこんで欲しいのか?

そして、そのお客様に最高の満足となるように、お届けができているか?

自分に問い直す、良い機会となりました。(^^)

※上記の広告は一年ほど前に海外のニュースブログで見かけたのですが、どちらのサイトだったか失念してしまいました。(–;) 「attic art cafe」店のサイトと共に探してみたのですが、ググってもアート系のblogで紹介されているページばかりで、よくわかりませんでした。うーむ。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年05月24日

先日ご紹介した、経済用語の「nest eggs(巣たまご)」、IT関連の用語でも、また新たな意味があるようです。

nest eggの意味 – ネットワーク用語集 – goo辞書

これによると ・ ・ ・、

 

nest egg

  • IEEE802.1QタグVLANを拡張して、VLANタグを2つ使うことで、分割できるVLANを階層化して増やしたもで、Nested VLANと呼ばれる。通常、IEEE802.1QVLANタグ2バイトのうち、VLANIDには12ビットが割り当てられ4094個のVLANの設定が可能であるが、Nested VLANでは外側タグ、内側タグそれぞれでタグの設定を行うことができる。広域Ethernetなどで、顧客側がIEEE802.1QVLANの設定を行える一方で通信事業者側でもさらにタグによるトラフィックの分割を可能にする。MetroEthernetなどでの利用が期待されている。

 

 ・ ・ という意味だそうです。

・・・。

これは日本語でしょうか???さっぱり意味がわからない・・・(^^;)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年05月17日

もうすぐ封切りになる映画「タイタンの戦い」を話題に飲んでいた時に、知人に教えてもらった話。

大阪にある「タイタン(TiTAN)」というイタリア家庭料理のお店は、「煮物料理」がシェフ自慢の一品

な の で 、この店名にしたんだとか。

・ ・ ・?

タイタン

炊いたん・・・

大阪弁かよ!

ちょっとオシャレな名前に感じてしまった自分が悔しい。

お店はこれでしょうか?↓ お近くの方はどうぞ。

タイタン(TiTAN’G)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年04月21日

本日ひさしぶりに、食べものジョークのご紹介。

■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

あるレストランに4人の客が入ってきた。注文を取りにきたウエートレスに…

客1「300gのサーロインをミディアムに焼いてくれ。ソースはグレーヴィにケチャップ
を混ぜてよく焦がしたやつね。」
客2「おれはTボーンステーキ、両面ともよく焼いてな。ソースはサワークリームにして
くれ。」
客3「おれはハンバーグステーキ、つけあわせの目玉焼きは半熟で。」
客4「わたしはテンダーロイン、レアで焼いて。200グラムね。ソイソースにガーリック
効かせたソースをお願い。」

みんなの注文を聞き終わったウエートレスは厨房にむかって言った。

「肉4つ!」

http://yellow.ribbon.to/~joke/restaurant.html

■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

 昔アメリカに住んでいた時、「サブウェイ」というサンドイッチ専門店でそのオーダーの仕方が良く分からずに往生したことがあります。

「アレコレこだわって食べたい!」という欲望と逆に、タマには上記のように「肉。以上!」みたいなシンプルなお店もアリなんじゃないかなとも感じますね。 (^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年04月15日

yudetamago_shiken_pic.jpg

「白身も黄身も大好き」(歌手、俳優) 
(4月8日「加山雄三デビュー50周年を祝う会」の前に行われた記者会見で。加山にマイクを向けたデーブ・スペクターが「『君といつまでも』を歌われていますが、卵の白身は苦手ですか」と質問したのに対する答え)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000532-san-ent

 

うーん、実にくだらないやりとりです。 (^^;)

通訳家、米原万里さんのエッセイによると、

日本語は他の言語と比べて母音が少ないため同音異義語が多く、ダジャレが言いやすいんだとか。

また、どんな言語でも、日常で良く使う言葉は音が短くなる傾向があるため、同音語ができやすいそうです。

日常でよく使う単語「きみ(あなた)」と、ごく一般的な食材である「きみ(黄身)」、

そう考えると、成るべくしてできたダジャレ・・・そんな見方もできますね。

そういえば、

英語で「卵の黄身」は「yolk(ヨー)」、「君(きみ)」は「you(ユー)」

こちらも発音は良く似ています。

なかなか興味深いですね。

おなじく、成るべくしてなった、「似たもの言葉」なのかもしれません(^^)

 

■おまけ
本日は滋賀県中小企業家同友会の勉強会に参加させていただきます。また沢山の方から学べること、楽しみです!

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年04月13日

弊社は今年で46年目になるのですが、

創業当時の貴重な写真が出てきましたので、ご紹介します。

bakumatu_cake.jpg

右が創業者です。左は先代社長。当時からケーキとハイカラなところがあったようです。

そして次が工場の様子と、当時の配達運転手が休憩中のヒトこま。

bakumatu_koujou1.jpg

bakumatu_shodoshima_bus.jpg

うーん、なるほどこんなだったんですね!

 

・・・、って言いたいところですが、これ実はすべてウソです。本日はエイプリルフールです、昨年につづいてちょっと遊んでみました。(^^;)

使用したのは下記のサイト。

 幕末古写真ジェネレーター -写真を江戸時代〜明治時代の古写真ぽくします-

クリックして写真を選ぶだけで、あら不思議、古写真の出来上がりです。

ちなみに元写真は以下の通り。

musuko_cake.jpg

koujou_kyuuran.jpg

bakumatu_shoudoshima.jpg

ケーキの写真は私と息子、工場は現在の選別ライン。最後のバスの写真は「小豆島  二十四の瞳 映画村」へ社員旅行に行った時のものです。映ってるのは弊社営業の皆さん。映画で使われた古いトロリーバスで撮ったものです。

企業の命題は「永続性」と、ピータードラッカーの言葉にもあります。

こんなジョークじゃなく、100年企業を目指して良い会社づくり、頑張ってまいります。

※ちなみに創業46年目なのは本当です。

過去記事:海外の新聞に載りました!・・!?

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年04月1日