【コラム】たまごから生まれた意外な有名キャラ・史人
こんにちは。こばやしです。
ドラえもんは机の中からやってきました。ウルトラマンはM78星雲から。さて、物語のはじまりがたまごから・・・、そんな伝承やストーリーも割と多くあります。
そんなちょっと御紹介を。
○オバケのQ太郎
・・・・・・・写真にありますように、オバQはオバケの国から飛んで来たわけじゃなく、なぜか主人公正太郎の前で卵から生まれたんですね。 ちなみに最初のアニメ放映は雑誌連載開始の翌年1965年なんですが、そのグッズ商品化業務は「オバケなんて売れるわけがない。」としてTBSが断ったため小学館が請け負う事になります。 その後はご存じのとおり大ヒットを重ね「オバQブーム」が莫大な利益を生むことに・・・。後年ドラえもんやポケモンなどの小学館キャラクタービジネスへとつながっていったそうです。 オバQは今の“小学館キャラクター戦略の卵”でもあったという事です。
○バイキンマン
○ドキンちゃん
・・・・・・公式設定によると、この有名キャラ2人は、卵から生まれた事になっています。 我が息子の持っている「アンパンマン大図鑑 公式キャラクター2000」によると、ばいきんまん最初の登場は「あかちゃんばいきんまん」で、「ばいきん星からたまごに乗ってやってきた」とありますので卵は宇宙船の役目もしていたようです。いわゆるエイリアンというヤツでしょうか!?
右の写真が生まれたてバイキンマンなのですが、あんまり可愛くないですね・・・(^^;)
○韓国史の古代英雄達
・・・・・・韓流ドラマでも有名になりました高句麗の始祖「朱蒙(チュモン)」をはじめ新羅の初代国王「朴赫居世(かくきょせい)」など、部族に関わらず古代韓国史に登場する英雄達は皆、卵から生まれたという説話が残されています。 キリストの処女解任と同じく、「出自が普通の人とは違う」というエピソードを持つ英雄は世界に多く、敬う気持ちが「卵」という大衆に分かりやすい形で伝説となったという見方もあるようです。
○お坊さん (行基・ぎょうき 677-749年)
・・・・・・奈良の大仏を建てたとされる名僧、行基(ぎょうき)は、お母さんのお腹の中に2ヶ月長くいたばかりか、卵で生まれパカッと割れて赤ちゃんになったと伝えられています。 この方は朝廷に弾圧されながらも一般民衆への布教を続け、生涯のうち、溜め池15ヶ所、整備した港6ヶ所、橋6ヶ所、困窮者のための施設多数、50カ所を超えるお寺の建立にたずさわるなど、単に教えを説くだけじゃない、とんでもなく実行力のある救済者でした。 加えて「行基サンが見つけた。」との伝承がある温泉が20以上あります。 あの有名な草津温泉もそうなんですね。 うーむ、すごい。
○神さま(沖縄県 池間島の12神)
・・・・・・池間島は沖縄県にあり、宮古島の隣に位置します。 むかしむかし、ある女性が12個の卵を産み、そこから生まれた子供たちが12柱の神になったとの伝説があります。 池間島は巨大な珊瑚礁があり、ダイビングの有名スポットだとか。行ってみたい!
○宇宙
・・・・・・「宇宙は卵から生まれた」 (ドルフィン・ブックス) なんて本もありますが、いわゆる「ビッグバン理論」は当初「宇宙の卵(cosmic egg)」と呼ばれていました。 宇宙物理学者ジョルジュ・ルメートル氏が提唱した理論で、1931年発表。 この発想は、ルメートル氏がカトリック司祭であったこともあり『キリスト教の天地創造イメージが連想され物理学の見地からおかしい』として猛反発されることになります。 そして面白いことに、反対派の学者が「こいつはbig bang idea(大ボラ)だ!」と揶揄したことがキッカケで、その言葉が“ビッグバン理論”として定着することになります。
○レディガガ
・・・・・・数々の奇抜なファッションで有名なガガさんですが、第53回・去年のグラミー賞ではナント卵型カプセル入りの状態で会場に到着、ステージで殻を破って登場し新曲を披露しました。 観客もビックリ!大盛り上がりだったとか。 ちなみに日本びいきガガさんの大好物は「かき揚げそばとしゃぶしゃぶ。」だそうです。 月見うどんじゃなくて残念!
ピッコロ大魔王
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?
最後は冗談混じりのネタになっちゃいましたが、昔々からこれだけの伝説があるのは、たまごが昔から愛され、人の世と繋がっているという証拠ではないでしょうか。 そういえば、キリスト教でも「復活の象徴」はたまごです。
ここまでお読みくださってありがとうございます。(^^)