小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

一年前にも書いた、大寒の時期のたまごについて。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

明日からめっっちゃ寒いらしいですね。

今年一番の寒気が来るんだとか。

 

暦の上では先週末
1月20日から
「大寒の候」でして、
寒くってあたりまえなんですよね。

 

そして、

中国の風水によると

大寒の時期
生まれたたまごを
食べると金運が上がる」

と昔から言われます。

 

金運アップ!

魅力的なワードですよね~。

狭義では
大寒の「日」に生まれた卵を
食べると金運UPとも言われまして、

ウチでも当日-翌日は
たくさんのお問い合わせと
購入があります。

 

ですが、
その成り立ちを考えると
その日、一日間だけじゃなくって
大寒の候・大寒のころ、
このあたりの時期のたまごが
金運アップに有効なんですよ。

 

◆極上品質!なたまごの時期

じつは、

この時期は
ニワトリが一年で
もっともたくさんのエサを
食べる時期でもあります。

天然の羽毛をまとう
ニワトリにとっては
寒いこの時期は快適でして、
いつもとくらべて2割ほど
たっぷりのエサを食べるんです。

とうぜん、

すんごく卵質の良い
一年で最も滋養に富んだ
最高品質のたまごを
産む時期でもあるんです。

そんな
最高のたまごを食べると…

カラダに活力が増して
商売もうまくいく

→その結果
金運が上がる

という言われの成り立ち
なんですね~。

 

『風水は統計学』
なんて言われますが、

過去の人々は
膨大な経験から
ある一定の法則を見出し

それを「風水」という名で
人生を良くするルールとして
伝えてくれています。

 

一年でも一番の
極上のたまご品質な時期

見逃すのはソンです。
大寒の候、2週間のたまごは
ぜひあなたにも食べてほしいです!

 

ちなみにウチでは
この時期だけ
鳴門金時さつまいもを
たっぷり飼料に加えた

『金時金運たまご』

をつくってまして、
より甘み濃厚で美味しい卵
をお届けしています。

お近くのスーパーさんで
見かけましたら、
ぜひ金運アップに
チャレンジしてみてください♪

つぎの「立春の候」2月4日までの
大いに寒い大寒候、

おおいにたまごをたのしんで
元気になる候でもあります。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2024年01月22日

ノンアルコール市場で
『たまごの白身』が
活躍しそうです


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

コロナ禍が5類に移行して
初の年始年末でしたが、
昨年よりもだいぶんにぎやかに
なっていましたね。

飲んでさわぐ会食の場も
ずいぶんと戻って
きたんじゃないでしょうか。

 

 

◆ヘルシー志向で伸びる「モクテル」

モクテルって知ってますか?

これ
『アルコール抜きのカクテル』
のことでして、

単なるジュースじゃなく

精妙にブレンドされ
複雑さわやかな口当たり
深みのある風味あじわい

これをたのしみたい。
だけどアルコールは苦手

そんなニーズから
生まれました。

そして、
若い人中心に伸びています。

 

今の20代って、
ほとんどお酒を飲まないのです。

データでは
なんと8人に一人しか
アルコールを頼まないのだとか。

反対に、
モクテル(ノンアルコールカクテル)
はどんどん伸びていまして、

とくにこの数年の伸びは
急拡大しつつあります。

 

『ホントはお酒飲みたい
けど外出先だから
ノンアルコールにしようかな。』

なんてのじゃ
ないんです。

 

なんと

外出先でノンアルを
飲んだ人の75%が、

自宅でも月一回以上
ノンアルコール飲料を
飲んでいる

とのことで、

 

ノンアルコールは
しかたなく飲む、
じゃなくて
たのしんで飲むもの

として定着しています。

 

僕は酒好きなのですが
40代になると
弱くなっちゃいまして、

あれもこれも、
と飲みたいのに
カラダが限界で
ざんねん・・・

なんてことが
よくあります。

 

カラダに気づかいながら
時にはもっとヘルシーになれる

そんなノンアルコールな
ドリンクって、
たしかに魅力的です。

 

 

◆飲み物での白身メリットはすごい

そして、
このモクテルには
たまごの白身が
めっちゃ重要なんです。

あまりイメージ無いかもしれませんが、

カクテルでは
たまごの白身を使います。

その起泡性から
ふわふわ感がだせて
口当たりを極上にしたり、
いろんな使い方があります。

ところが、
それ以上に、
ノンアルコールカクテル

モクテルでは
たまごの白身が
大活躍するんです。

 

モクテルを批判するひとの
意見として、

「水っぽくて深みが無いんだよね。」

なんて声があるんですね。

アルコール飲料に比べて
ノンアルコール飲料は
粘度が低い傾向があるため、
舌にあたるコクが
うすく感じるんです。

 

そこで、
アルコールみたいに
コクを出すのに卵白が
めっっちゃ有効なんですね。

味を変えずに
香りも損なわず、
口当たりだけ
まるでベルベットのように
まろやかにしてくれるんです。

 

◆定期的に健康ブームに乗る卵白

あと、ドリンクだけじゃなく

健康的『価値』づくりに
白身ってすごく有効
なんですよ。

 

白身の料理は
カロリーや脂質を下げて
今の時期では
ウィルス耐性にも有効です。

 

じっさい米国では
肥満を減らそうキャンペーン
があった際、

白身の料理が
外食チェーンで大ブームに
なったことがあります。

ぜひ、あなたのお店の
白身料理のバリエーションを
増やして、

ドリンクと料理で
ワクワクと健康感を
だしてみませんか?

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2024年01月20日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

徳島の人気店「阿波そらそば」さん、
昨日よりの新メニューで

ウチの『釜玉うどん専用たまご』を
ぜいたくに使った

「釜玉そらそば」を

昨日からスタートされてます!

お客様から
新メニューの打診を頂くと、

こだわりたい点、
どんなお客様に喜んで
頂きたいのか、
打ち出したいお店の価値、
などなど、

ご一緒に試食して
味の適性を見つつ
ミーティングをするんですね。

めっちゃいろんな卵で
いっしょにご試食を重ね厳選、
お店の極上の味に
してくださるんです。

そしていよいよの
メニュースタート!

この日を待ちわびておりました。

 

ご採用のたまごは
和の出汁やタレとの相性、
そして加熱後の粘弾性食感が
釜玉うどんに最適!な

『かまたまうどん専用たまご』

をご採用いただきました。

とろみとたれの風味が
麺の食感とあいまって
めっちゃ最高の味なんですよ。

何度食べても
また食べたくなる味です。

また『追いごはん』が付いてまして、

こだわりたれと
たまごの残りに
ごはんを入れると、

TKGとなって
コレがまた絶品なんですよ~♪

 

ぜひ週末の美味しいものとして
お召し上がりくださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

阿波そらそば
https://www.tanoq.com/sorasoba

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年01月14日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

たまご鶏のことわざシリーズ
今回はひさびさに日本から。

<鶯(うぐいす)の
卵の中のほととぎす>

この「卵」は
たまごの古い呼びかた
「かいご」と読みまして、

すると

うぐいすの
かいごのなかの
ほととぎす

と5-7-5的な
慣用句になります。
(「たまご」読みでもなりますが・・)

 

これは、

『自分の子供なのに
実の親子じゃないよ』

という意味です。

 

うん、
今までご紹介した中でも

トップクラスに
使いどころのない
ことわざですね~・・

 

托卵(たくらん)と
いいまして、
自分で巣をつくらず
他の鳥の巣にコッソリ
たまごを産み
育てさせる鳥がいます。

カッコウが有名ですが、
ホトトギスも
托卵するんですね。

托卵する
ホトトギスの卵って
重さ3グラム程度でして、
されるウグイスが2グラム弱

ひそかにまぜるなら
都合が良いサイズ差なのかも
しれません。

ちなみに色はそっくり。

上記は
国立博物館のデータですが、
いちばんだけが托卵、
ホトトギスの卵。

こりゃ分かんないですよね・・・!

 

そして、鳥だけじゃなく
ヒトでもありえるわけです。

 

子供が生まれ
育ってくる

だんだんと
顔だちなんかも
しっかりしてくる。

すると・・
なんか違うな。

 

そういう疑念が・・・

 

大手オンライン
恋愛相談サービス
「恋ラボ」の
アンケート調査によると

だいたい5人に1人が
浮気をしているのだそうで、

ことわざのような
シチュエーションは
少なくないのかもしれません。

 

ですが、
事実を伝えるとなると
これはなかなかハードです。

 

ビジネスの場では
伝えにくい、
厳しいことほど

前置きをおき
やんわりと伝えると
受け入れてもらいやすい
のだそうですが、

 

「お前の子供は
血がつながっていないんだ。」

なんて、
ショックの大きな
内容なんかは
できるかぎり婉曲な表現で
伝えるべきですよね。

すなわち、
「『ウグイスの卵の中の
ほととぎす』って諺が
あるけれど・・実は~」
なんて切り出すわけですよ。

そこに!
このことわざの真価が
あるのかも・・・
しれません。

 

◆1000年つづく由緒ある言い回し!

そして、
このことわざで
おどろくのは、

めっちゃ古くから
ある表現

だということ。

 

これ、

万葉集が出典
なんです。

つまり
千年以上前から
つづく表現。

鶯(うぐいす)の
生卵(かひこ)の中に
ほととぎす

ひとり生まれて
なが父に似ては鳴かず
なが母に 似ては鳴かず

という歌です。

 

万葉のむかしに、

ウグイスと
ほととぎすの
托卵関係に
よく気づいたなぁ

と先人の観察眼に
おどろきますね。

 

そして
今に至るまで
生活のなかの表現として
残っているというのも、

なんというか
変わらぬ人間の性を
感じますね~。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:たまごの歌で覚える!?江戸の知恵『和歌食物本草』 | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご・鶏のことわざ 2024年01月10日

失敗メニューを
繁盛につなげる、そんなお話です。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

昨日は数年ぶりの
金曜ロードショーでの
千と千尋の神隠し
放送でした。

やっぱり面白かったですね!

以前も書きましたが
たまご屋としては

「たまごから親鶏になれなかったヒヨコの神様」

オオトリさまがイチ推しです。

ぼーっとした雰囲気と
ふわふわな雰囲気

ぜひ会ってみたい
キャラクターナンバーワンです。

 

さて、昨日放送中に
バズっていた小ネタで、

「千尋が契約書の名前を
書き間違えていたから
名前を忘れずに済んだ」

というものがありました。

 


ほんとだ・・・!

 

ミスったことが
あとの成功につながる

ストーリー展開として
おもしろい点ですね。

 

ちなみに
千尋の契約自体が
無効になっていたわけでは
ないように、

現実世界でも
名前の記名ミスは
契約の有効性を減じない
んだそうです。

僕が
小林真作と書こうが
小林眞作と書こうが
双方が契約を理解できていれば
問題なく成立します。

リアルでやっちゃったら
ただ恥ずかしいだけですので、
注意ですね~。

 

◆失敗から生まれる人気メニュー

こんな風に、
料理の世界でも、

失敗したことが
あとあと成功の
もとになる

ことがあります。

下の画像の
料理の数々
これは
以前に味の素がだした
広告なのですが・・・

ぜんぶ、
失敗から生まれた
人気料理なのです。

 

うっかり
ガンガン煮込み続けて
しまったことで生まれた
豚骨ラーメン

うっかりバターを
入れ忘れてできた
サクサクのパイ生地・・・

 

そういえば
名古屋名物の
『手羽先唐揚げ』も
発注ミスから生まれた
料理なんだそうです。

 

◆『ミスして生まれた』の意味

失敗から人気メニューとは、
つまりどういうことでしょうか?

お店のご繁盛メニューを作る際に
重要な考えが2つ見えてきます。

ひとつは、

前向きな多くの試行
をしている、
ということ。

日々多くの料理をして
失敗に対しても
前向きだからこそ、
その偶然できた
おいしさを見逃さなかった
ともいえます。

 

そしてもう一つは

ストーリーとして
活用すること

 

人は、
世代や年齢問わず
逆転劇の物語が
大好きなんです。

単にめっちゃ考えて
美味しいものができた

・・・というよりも、

何かの失敗や逆境が
もとになって
美味しいものができた
良い商品ができた

そんなストーリーは
より食べる人に
元気と魅力を与えてくれます。

 

たまごや鶏がらみでいうと、

『カクテル』の由来は
コック-テイル(鶏のしっぽ)
との説がありますが、

これは
伝説の軍鶏をうっかり
逃がしてしまったミスが
娘の結婚という

幸せにつながって
生まれた飲み物だから
といわれます。

(関連:カクテルの語源は鶏さんと卵なんです(1) | たまごのソムリエ面白コラム

生の卵黄をつかうドリンク
『プレーリーオイスター』
カキがまったく手に入らない
状況で病気になってしまった事から
生まれました。

(関連:アメリカ由来の生卵料理「草原の牡蠣」って!? | たまごのソムリエ面白コラム

 

また、

卵料理は
たくさんのレシピが
世界中にありますから、
失敗からの応用やリカバリーも
いろんな可能性が出せます。

 

なにか料理でミスった時にも

「これ繫盛メニューに
ならないかな!?」

とぜひポジティブに
試してみてくださいませ!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2024年01月6日

仕事と別に好きで
しょっちゅう温泉玉子を
作るのですが、

時々うずら卵でも
温泉玉子を作ります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

温泉玉子、って
美味しいですよね!

白身が固まらない温度
かつ黄身が固まる温度となる
68℃前後でゆっくり加熱
することで、

白身はふるふる
黄身は滑らかな食感になる
日本独自の料理です。

じつは、

日本以外には
世界のどこにも
温泉玉子料理文化って
『ない』んですよね。

 

つまり日本だけ。

 

英語辞書でも
該当する言葉がなく、

「onsen-tamago」

と載っています。

それくらい純和風、
メイドインジャパンな
たまご料理なんです。

 

そして、
アジアでは常食なのに
なぜか欧米ではほぼ
食べられていないのが

うずら卵。

 

うずら×温泉玉子

この組み合わせが
けっこうおもしろいんです。

鶏卵だとだいたい
18分~30分くらいで
温泉玉子になりますが、

うずら卵だと
小さいこともあって
最短で5分程度で
温泉玉子になります。

ですが、
意外性もあって
感動レベルに美味しいのは
鶏卵とおなじくらいに
しっかり長めに加熱した
うずら温泉玉子。

ほぼ
黄身だけを
たのしむために
作ってます。

これが大っ好きなんです。

すご~くねっとり滑らかな
食感で、たまごの濃厚な
風味がもろに感じられるんですよ。

 

うずらの黄身を
なめらか濃厚食感に
することでめっちゃ
しっかり味わえる

個人的には
究極のうずら玉子料理
のひとつだと思ってます。

 

◆メニューのアクセントに最適!うずら卵

そして、飲食店さんでも
いくつかメリットがあります。

うずらたまご
サイズが小さいため
コース料理などで
品よくボリュームを出しすぎない
たまご料理になります。

あと、
うずら温泉玉子は

オペレーションが
比較的ラク

ということも
あるかと思いますね。

 

うずら玉子の
ゆでたまごを剥くのって
けっこう大変なんですよ。

なので、
すでに剝いてある商品、
業務用うずら玉子水煮を
重視して使う
お店さんも多くあります。

 

ですが、
おそばなんかに
うずらの生たまごを
使う場合とおなじで、

 

うずら温泉玉子
サッと割れて
使えますから、

そんなに現場での
時間はとられないかと
感じます。

 

ぜひ、
あなたのお店でも、
ちょっとした上質なアクセントに
うずら温泉玉子
ためしてみては
いかがでしょうか。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2024年01月5日