小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

lisb201705_top.jpg

ボンジョルノ!お姫さま!!

こんにちは、たまごのソムリエ・こばやしです。

卵の名シーン映画編・第10弾、

今回は私の大っ好きなイタリア映画

「ライフイズビューティフル」をご紹介。

lisb201705_0.jpg

1997年公開

アカデミー賞3部門受賞の名作です。

「幸せなウソ」

が主題のお話なのですが、

お話の随所に「たまご」が登場していまして、

たまご屋の僕としては、

「本作のテーマと大きく関わっているなァ。」

と感じています。

————————–

ユダヤ系イタリア人のグイドはとっても陽気な性格。

本屋になる夢をかなえるため街へ引っ越して来たところ、

美しい女性ドーラに一目ぼれ、

知恵とユーモアを駆使して猛アタックします。

時は流れ、

グイドは妻ドーラ・小さな息子ジョズエと幸せな毎日を送っていました。

が、ムッソリーニ政権下のユダヤ人迫害により、

3人はドイツ強制収容所に送られてしまいます。

収容所では

「子供は即処刑」。

そこでグイドは息子に隠れさせ、

ウソをつきます。

『これはステキな商品がもらえるゲームなんだよ。 かくれんぼだ。 見つかったら減点、寂しくって泣いたら減点。 1000点たまったら本物の戦車をもらっておうちにかえるんだよ!』

明日をも知れぬ劣悪な環境の中、

一世一代の「ウソ」を武器に息子の命を守るグイドだが・・・・・・

————————–

こう書くと「暗い映画」かと思われるかもしれませんが、

全編通して

笑いっぱなしの面白ストーリーです。

なのに感動の涙が止まらなくなる

こんな不思議体験をしたのは

後にも先にもこの映画だけです。

 

◆たまごに込められている!?メッセージ
さて肝心の「たまごの名シーン」ですが、

この映画

「印象に残るシーン」中に、

繰り返し“卵”が出てきます。

まず、

オープニングのヒロインとの出会いが、「卵」なんですね。

lisb201705_1.jpg

そして、イヤーなヤツで恋のライバル、

「親同士が決めた婚約者」が出てくるのですが、

彼との出会いにも卵があります。

lisb201705_2.jpg

そして、

彼は「卵」で何度もひどい目に会うんですね^^;

生卵をアタマでつぶしてしまったり、

ダチョウのたまごが脳天にヒットしたり・・・・・・

lisb201705.jpg

 

◆たまごに象徴される人間性
英語で“悪いたまご(bad egg)”と書くと、

「悪人」を意味します。

悪いリンゴ(Bad apple)

という表現もあるのですが、

こちらは「(周りに悪影響のある)悪人」という意味。

そう、

悪くなったリンゴと違って、

“悪い卵”は見た目じゃ判らないんですね。

カラの外から見ても

良し悪しがわからない。

つまり、

外見は「ウソ」をつけてしまう

ってことです。

 

物語の前半、

見た目(殻)のハンサムな恋敵(婚約者)は、

割ってみると、魅力のない「イヤな冷たいヤツ」でした。

彼がたまごで何度もひどい目にあう(たいてい主人公のせいですが(笑))のは、

彼が「悪い卵」であることのメタファーだと僕は感じました。

 

そして物語の後半は、

明日をも知れぬ収容所、

「ピンチな状況」が「卵の中身」です。

主人公グイドが虐殺からの脱出を必死で模索しながら、

その恐れと焦りをツユとも出さずに、

『ゲームだから楽しいよ!』

という「殻」をまとい、息子を楽しませる。

「殺されないために隠れろ!」

…じゃなくって楽しませるんです。

これも「死の恐怖」という“悪い中身”を見えなくした「卵」じゃないでしょうか。

たまごに焦点を当ててみても、

すごく象徴的だなァ、そう感じます。

「一生に一度出会ってよかった。」

そう思える名作映画です。

ぜひ一度、ご覧になってくださいませ。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連:あなたは逆境でどう変わる?「3つの食材」の話 – たまごのソムリエ面白コラム

haiku_egg_niwatori201705.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

5月に入ってきもちのいい陽気ですね!

4月中ちょっと忙しく、更新が滞っておりました。

さて、齢70の母が、俳句と短歌にハマっていまして、

本日は俳句とたまご鶏について少しだけお話を。

「たまご」の季節、季語っていつかご存知でしょうか?

たまごの季語は「春」。

1000年ほど前は、つばめやスズメと同じく春の時期にしか卵を産まなかったので、季語は「春」なんですね。

いまでも、春の時期がいちばん卵を産むコンディションが良い時期なんですね。

味も最高です^^

 

では、鶏さんの季語はいつでしょうか?

これは「冬」なんです。

1月後半から2月にかけて、「大寒」の候の内、その初めの頃。

この候を別の表現で『鶏初めて交む』とも言い表します。

一番寒い時期は、天然のダウンジャケットを着ている鶏さん

にはとっても快適な季節でもあります。

すなわち冬は「鶏さんが一番元気な時期」なんですね。

 

他にもニワトリさんが表す季語・時期はいくつかありまして、

たとえば『初鶏』と言うと、

これは「元旦の早朝に鳴く鶏さんの鳴き声」でして、

俳句の季語は“新年”です。

 

また、『鶏合(にわとりあわせ)』なんてのもありまして、

これは“闘鶏”の別の呼び方で、

3月始め・ひな祭りあたりを表す季語。

なんでニワトリさんのバトルが3月なのかと言いますと、

毎年3月3日は、

平安時代よりつづく宮中の行事として、

五穀豊穣を占う闘鶏をしているんです。

なので、俳句ではこの頃の季語となっています。

 

ほかに『羽抜鶏(はぬけどり)』なんて言葉がありまして、

これは「夏」を意味します。

鶏さんの羽が抜けて生え変わる時期、ってことですね。

私共のお届けするたまごの農場でも、

この羽が抜けて生え変わる時期の前後でたまごの質が変わり、

親鶏さんもリフレッシュさせることができるので、

このタイミングを厳密に管理しているんですね^^

いかがでしたでしょうか。

ニワトリさんは、古来より人間の生活に寄り添って生きてくれている動物です。 細やかな時期を表現するのにも、多様なニワトリさんの生態が活かされているんですねー。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連)3月3日は「闘鶏占い」の日 – たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2017年05月2日

hukuya201704 (2).jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

先週まで開催の、百貨店 福屋広島駅前店さんにての催事販売、お越し頂いて本当にありがとうございました!

沢山の方に、「以前買っておいしかったからまた来たよ!」など暖かい激励をいただき、本当にうれしかったです。

hukuya201704 (3).jpghukuya201704 (1).jpghukuya201704.jpgまた、今年もRCCラジオ名物アナウンサーの本名さんが番組内の担当を変わってまでお越しくださいまして、「たまごかけご飯専用たまご」を召し上がっていただきました!本名さん、ありがとうございます!!

今後とも精進して、美味しさをおとどけしてまいります!よろしくお願いします^^

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2017年04月15日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

たまご・鶏のことわざ第48弾、今回は中国から。

<鶏皮鶴髪(けいひかくはつ)>

鶏のように張りを失った肌と、鶴の羽のように白い髪の毛ことを言います。

「あの美男子だった彼も寄る年波には勝てず、今や鶏皮鶴髪である。」

こんなカンジで使うんですね。

なるほど、鶏さんは「トリハダ」の言葉通り、肌に凸凹がありますが、べつに「張りを失っている」というわけではないんですけどねェ・・・^^;

ちなみに卵は“美肌”にすごく効果があります

白身と黄味には、みずみずしいお肌をつくる「コラーゲン」の素となるアミノ酸がたっぷり含まれています。

また、たまごカラ内側の“薄皮”には「シスチン」というシミやソバカスの特効薬まで含まれていまして、コチラも美容品・医薬品として近年注目されています。

さらに、たまごに含まれる「ルテイン」という物質は、加齢からくる病気、黄班性網膜症を防ぎまた肌の保湿性を上げる効果があると言われています。

※僕たちが販売する「親子丼専用たまご」は、普通のたまごの約4倍のルテインが含まれています^^

鶏のおハダにならないために、たまごを食べると良いってわけですね。なかなか面白いです。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご・鶏のことわざ 2017年04月2日

long_e_af001.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

当社にてかねて開発中でした、

ゆでたまごの輪切りに最適な、超長たまご「LONG-G」の販売を4月より開始します。

この卵は茹でてピザやカレー、

サラダなどにお入れする事を想定しておりまして、

輪切りにした際にどうしても端っこができてしまう、

という問題を解決する画期的な商品です。

long_e_AF02.jpg

ロングな卵を産んでもらうため、

10年の歳月をかけて、超ロング卵専用の鶏を育種しました。

long_e_af004.jpg

各種メディアでもお取り上げいただき、

すでに沢山の反響・ご注文をいただいております。

この場を借りて御礼もうしあげます。

お問い合わせ、ご注文に関しましては、下記をご参照くださいませ。

<小林ゴールドエッグ 超ロング卵ご注文窓口はこちら


(関連:卵かけご飯アートが米国で大ブーム!NY美術館で当社のたまご展示・・・!? – たまごのソムリエコラム

(関連:ギネス級・・!?超スゴイサイズの鶏卵、当社で産まれる! – たまごのソムリエコラム

(関連:【ニュース掲載されました】ペンギンの卵を販売します・・・!? – たまごのソムリエコラム

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

というエイプリルフール向けのフェイク記事です^^

ウチのたまごに「美脚アプリ」で撮影補正をかけたらどうなるなかぁ、

と思ってやってみたのが上の写真です。

なんかわりとそれっぽく伸びたのでなかなか満足。

もっと長くもできたのですが、ちょっと異様すぎるのでやめました。

long_e_AF03.jpg

ちなみに「中身」の写真は実際に存在する商品です。

longegg.jpg

「ロングエッグ」といいまして、

一度白身と黄身に分けたあと筒状の容器に入れ、ゆでたもの。

輪切りにして使う専用品です。

ただ、食感がやや普通のゆでたまごとは変わってしまうこともあって、日本ではほとんど使われていません。

今後とも、当店の真面目な記事をよろしくお願いします^^

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2017年04月1日

egg_souji201703.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

もうすぐ春、一人暮らしを始めるシーズンでもあります。

慣れない料理に、あっ!という間に失敗しちゃうこともあるのでは!?

さて、本日は、

卵を落とした時の掃除、について。

ツルン、と落として不幸にも割ってしまうこと、

時々ありますよね。

生卵って、掃除が結構大変なんです。

布巾で拭いてもなかなかちゃんと取れないですし、

手間がかかります。

さて、そんなとき、役に立つのが「塩」なんです。

落とした生たまごの上に塩をかけておくと、

ペーパータオルなどでふき取る際に、

かなりやりやすくなります。

いちどお試しあれ^^

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2017年03月27日