小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

ゲゲゲの鬼太郎
映画の最新作が好評価で
めっちゃ盛り上がっていますね!

水木しげる生誕百周年を
記念して作られ、
大人でも十分楽しめる
内容に皆さん大満足とのこと。

 

ウチでも
仕事が少し落ち着いたら
息子と観に行こうと
楽しみにしてます。

 

ですが、盛り上がりで
ちょっと残念なことに
鳥取県境港市の
「水木しげる記念館」は
現在改装中なんですね。

普通に考えると
冬場でシーズンオフですから
長期閉まっていても
問題ないハズですが、
異例の大ヒットとなっているため

興味持ってくださった方が
いらっしゃるタイミングが無く

「もったいない!」

との声もネットで大きいようです。

 

こういうことって
ままありますよね~・・。

ぼくたち卵業界も今年は
似たような状況にありました。

5月からの
コロナ第五類への移行に
ともなって

外食産業が
ようやく活気を取り戻す
タイミングだった頃。

いままで縮小していた
お店さんがいっせいに
メニューや時間を再開し
盛り上がっていくときに、

 

たまごは
鳥インフルエンザの影響で
空前の大不足でした・・・

なんというタイミングの悪さ。

ご注文に応えたくても
たまごがない・・・!

とウチふくめ
全国のたまご屋は
嘆いておりました。

 

コロナ禍が落ち着く前に
ご廃業なさった農場さんも
かなりあったのですが、

せめて一年
何かがずれていれば
良かったのに、
ということがよくありました。


そしてこの
「タイミング」
これ、たまご業界でも

ご飲食店さまの業界でも
すごく悩ましいキーワード
でもあります。

「卵が不足しているな。」

「相場も高いし。」

「だから増産すれば、
すごく高収益になるだろう。」

相場取引が多い
鶏卵業界では
一年前から
来年の過不足と相場価格を
読んで生産計画を立てます。

 

しかし
むずかしいことに、
期せずして
多くの同業者さんと
その思惑がかぶってしまう
んです。

自分たち「だけ」増産すれば
高い相場で利益も出ますが

全国でいっせいに増やすため
半年後~一年後には
あまってダブって
卵の値段が暴落・・・。

こんなことが
起こるんですね。

たしかに
世間の同業者の思惑と
まったく逆にいければ、

 

世間で
不足している時に増産
余っている時には減産

こうやって
価値を高めていけます。

ですが、
裏の裏を読んだつもりでも
キレイに全国の農場さんと
思惑がそろっちゃいまして
さくせん大失敗!
こうなっちゃうんです。

鶏卵先物のプロですら
「半年先はサッパリ分からない」
というのが常でもあります。


おなじことは
ご飲食店さんでも
お聞きします。

 

世間に合わせ
独自のメニューを
思いついたつもりでも

意外とみんな
同じ事を考えている。

「どこもやってるなぁ。」

なんて思われることが
あるんですね。

 

持ち帰りやすい
プラカップ入りのうどん

お菓子の個包装や
小分けビジネス

色づかいや
商品のネーミング・・・

 

ファンを魅了しつつ
大手や他店さんと
ちがう価値をだしていくのは
なかなか難しいと
お聞きします。


ですので、
世の中のひとが
まずしない思考に
あえて踏み込む勇気

ここがどこかで
必要になりますよね。

「バカじゃないの?」

と言われるくらいの。

 

冒頭に話したヒット中の
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』も
子供層ターゲットから

横溝正史ばりの
ホラーミステリーに
振り切ったことで
大成功しています。

原点回帰でありつつ、
今の顧客層から
外していく勇気!です。

 

ぼくたちも
一見バカげた、
でも価値のある。
そんな提案をしていければと思います。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2023年12月19日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

ひょんなことから

カンガルーの肉

を手に入れまして、
調理して食べてみました。

どう食べるのが
美味しいのかなぁ。

と悩みましたが、
日本の珍味料理店さんで
見かけたメニューに倣って

シンプルな
ソテーに近い料理が
ええかな、と

ズッキーニとインゲンと
一緒にスパイスで焼いて
食べてみました。

おもったより
ずっとくせがなく
食べやすかったですね。

歯ごたえがしっかりしていて

「オレは肉を喰ってるぞ!」

という感覚に
どっぷりひたれます。

 

初めてで
ちょっと不安だったので
しっかり火を通したのですが
もうちょっとレア気味でも
良かった気がします。

次食べる際には
フライや煮込み
低温調理など
いろんな食べ方を
試してみたいですね。

 

さて、
このカンガルー肉ステーキ。

オーストラリアでは
何と呼ばれているか
ご存じですか?

 

「ジャンピングステーキ」

だそうです。

なかなか面白い
ネーミングですよね。

この名づけに、
飲食店さんで
繁盛するメニューのコツが
含まれているんです。

 

◆抵抗感・罪悪感をどう減らす?

オーストラリアは
動物愛護が強い国
なのですが、

日本でも

「カンガルー」と
いえば『カワイイ』

という感覚が強いですよね?

『カンガルー肉ステーキ!』
と打ち出すと、

「ちょっとかわいそうだなぁ。」

となる向きも
あるんじゃないでしょうか。

ですが、
跳ねるカンガルーの
『特徴』だけを
うちだした

「ジャンピングステーキ」

という呼びかたは、

「あのカワイイ
生き物を食べてる」

という残酷感を
やや薄めつつも
「めずらしさ」と
「食べてみたい」
という興味を引き出せる

良いネーミングじゃ
ないかと思います。

 

◆飲食店さんの魅力訴求にも!?

こんな風に、
何か抵抗感になりそうな
素材やメニューがあれば、

特徴だけを抜き出して
メニュー名を変えて
出してみるのは
おもしろいんじゃ
ないでしょうか。

たとえば卵では
黄身のコレステロールを
気にされる方が
いらっしゃいます。

 

僕自身は黄身の
長寿健康や美肌への
ばつぐんの効果を
知っていますが、

ネーミングにまで
入れてしまって

「美肌な人が食べる
黄身たっぷり玉子焼き」

みたいな
打ち出しをすると
魅かれる人がいるかも
しれません。

また、
欧米では
黄身を使わない
白身だけのたまご料理
も一定の人気があります。

とはいえ単に
『白身オムレツ』では
ちょっと「食べてみたい」
魅力が薄い気がします。

 

たとえば
白身は油分がほぼゼロです。

黄身100gに1400㎎含まれる
コレステロールは、
白身にはたった1㎎しか
含まれません。

たまご一個でも白身だけなら
二百分の一に。

『コレステロール
200分の一白オムレツ』

みたいな
伝え方をすると
魅力的に映る方が
いらっしゃるかもしれません。

サーモンのクラムチャウダー
よりも、
氷点下30度の住民が
毎日食べる超あったか
クラムチャウダー

みたいなほうが
目を惹くわけですよ。

 

ぜひ、
たまご料理の魅力の伝え方も
いろんな切り口で
伝えてみてくださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年12月18日

お店のたまご料理で
コレに気をつけるだけで
付加価値と粗利がアップします!


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

先日出張した際に、
ある中華系ファミレスに
はいったところ・・・

卓上の調味料がすべて
ナショナルブランドの
容器・包装のものでした。

まるでウチの台所みたい。

 

うーん、
思い切ってますね。

そういえば、最近は
回転ずしチェーン店でも
大手醬油メーカーの
商品がボトルそのまま
置いてありますね。

 

コロナ禍を経た今、
「どこのメーカーか分かる」
「容器に入れ替えない」
が、安心感につながる
部分もあるからでしょう。

 

ですが!

じつはこれ・・・
中小の飲食店さんが
たまご料理で
やってはいけないこと
につながっているんです。

 

◆いかに「ウチ」と違いをだすか

飲食店さんにとって
たまごは繁盛提供食材
利益提供食材です。

たまごメニューを
上手く活用すると、
「利益体質」を大きく
アップできます。

それは、

たまごという食材で
「非日常」
を提供できるから。

 

たまごって、
毎日ご家庭で
すごく使われています。

 

日本で生産された卵のうち
約半分がパックたまごとして
小売店さんで買われ、
ご家庭で消費されるんですね。

 

なので、

食材だけで考えると
たまご料理って
なーんにも珍しく
ありません。

 

ですが、一点

すごく大きな価値
あります。

それは、
調理の難しさ。

 

ご家庭で
たまごを変幻自在に
調理して、

まいにち毎日
美味しい!
とろふわオムライスや
絶品だし巻きたまごや
極上のロールケーキを
提供できる家庭。

そんなおウチは
この令和には
100件にひと家
あるかどうか、
じゃないでしょうか。

 

身近にあって
よく使っている。

だからこそ、
飲食店さんで食べる
調理技術と
おいしさに感動できる
わけですね。

そこに付加価値が
生まれます。

 

なので、
飲食店さんの
たまごメニューは

どれだけ
家で作れなさそうか

どれだけ
めんどうそうか

どれだけ
非日常感がだせるか

が、すごくすごく
大きなキーワードになります。

卓上の調味料ならば、
家と同じでも良いのですが、

ことたまご料理に
限っては、
できるかぎり
同じと感じさせないのが
良いのです。

 

オムライスなんかも
そうですよね。

トルネードオムライスや
朝食の女王エッグベネディクト
なんかも、

ご家庭で
ちょっとマネしにくいのが
飲食店の大きな武器です。

 

また、
たまご料理の調味料

卓上でつかうなら

冒頭の写真みたいな
ご家庭とおなじ容器は
超NGになります。

たとえ単純な醤油や塩
ケチャップでも
ちょっと非日常感を
出していくべきです。

 

そして、このことは
シンプルなたまご料理
ほど、大きな利益差が
生まれます。

これについては、
明日のブログでご説明します。

 

ぜひお店の差別化の
ヒントとなりましたら幸いです。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 飲食店さまへ 2023年12月9日

飲食店さんのメニューで
「かわいい」が
キーワードに響くと
おもいがけないヒットに
なることがあります。

卵まわりのメニューで
注文数を増えれば、
すなわち粗利増にも
つながります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

飲食店さんでは
他店と同じことをやっても
お店の独自性にはなりません。

そこで、たとえば

「調理するカタチと
サイズを変える」

という手法があります。

 

うずらたまご
を活用すると、
おもしろいミニサイズの
メニューになります。

 

◆ミニ目玉焼き

タイでは

「うずらの目玉焼き」

が定番料理のひとつ。

たこ焼き器みたいな
専用の電熱機械があって、
それにうずら卵を
割り込んで焼きます。

たこ焼きの屋台みたいに
あちこちで売ってるんですね。

ナムチムという
タレを付けて食べるのですが、
ちょっと甘辛いものがあったり
醤油っぽいものがあったりで、

どれも超おいしい!のです。

ビールにすっごく合うんですよ。

そこで、
たとえば・・・

こんなふうに
うずらたまごの目玉焼きを
モーニング風や
洋風にアレンジしてみると、

ミニなプレートが
かわいい!
と好反応になります。

 

◆超ミニな半熟たまご

もうひとつ。
英国の定番たまごメニューに

エッグ&ソルジャーズ

という料理があります。

超半熟たまごに
細切りのパンを付けて
食べるものですが、

これを、たとえば
うずらたまごや
SSサイズの小さい卵で
エッグ アンド ソルジャーズ
にすると・・・

ちょっと上品な
コース料理の付け合わせ
にもなり得える一品料理に。

ちなみに、うずら卵は
ビタミンBと鉄分が多くって、
小さくても美容と健康には
抜群に良いんですねー。

 

◆地域の文化差をめずらしさに!

じつは欧州では
「うずら肉」は結構食べるのに
「うずらたまご」って
さほど食べないんです。

 

これ、なんでなのか
とても不思議なんですよね。

その反対にアジア圏では、
うずら肉よりも卵の方が
ポピュラーだったりします。

 

ですので、

ヨーロッパの
たまご料理メニューを
うずらたまごで
アレンジすると、

すごく珍しさが
でることがあるんです。

ところ変われば品変わる、
ぜひサイズを変えて
おもしろさを
出してみませんか。

うずらたまごじゃ
小さすぎる場合は、

極小サイズの
鶏たまごもあります。

ぜひお試ししたい方は
ご質問くださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

出張帰りに寄ったサービスエリアで

半熟たまご入り
カレーパン

なるものを
売っていたので
食べてみました。

 

シェアするのに
POP写真のように
さっそく2つに
割ってみたら、

おお・・!

ちゃんと中身が半熟トロトロ!

すごいですね。
食感もカレーの風味と
相性バッチリで
堪能しました。

 

◆カレーと卵は本場の名タッグ

実は
カレーとたまごって
かなり相性が良くって、

たとえばこの商品のように
半熟たまごとカレーを食べると

たまご黄身のマスキング効果
辛味をマイルドにしてくれて
すごく食べやすく
美味しさUPになります。

 

ところで
本場インドでは

ご飯やナンの代わりに
カレーにゆでたまごを入れ
食べる

「エッグカレー」

というジャンルがありまして、
カレーの一ジャンル、
家庭料理として定着しています。

カレーのトッピング
ゆでたまご・・・
じゃないんです。

 

主食』の部分が
でたまごなんです

ケト食・低糖質健康食ブーム
に乗って、

欧米でもエッグカレーは
『一般的なカレーレシピ』
として浸透しています。

 

ためしに米国のGoogle検索で
「エッグカレー」と入れてみると

めっちゃ料理写真とレシピが
出てきます。

 

ちなみに日本だと

こんなカンジですので、
ごはんやナンのカレーに
プラスオンするたまご、

追加トッピングの
イメージが強いですよね。

そして、
ゆでたまごじゃなくて
スクランブルエッグ
トッピングが多いのも
おもしろいです。

 

食感がご飯と
合わせやすいのと、

あと飲食店では
ゆでたまごよりも
スクランブルエッグの方が
ひと手間感があるので

トッピングとして
粗利が取りやすい、

という理由もあるかと思います。

 

ちなみに
日清のカップヌードルで
『エッグカレー』が
発売されたことがあります。

ふわふわたまごが
めっちゃいっぱい入った具、
あと温泉玉子を
入れてたのしむ推奨のため
スープの濃さが1.2倍という
たまご特化ラーメンでした。

 

ただし、もちろん
麺は入ってますから
こちらも
たまごは主食じゃなく
『トッピング』の発想です。

 

◆主食としてのゆでたまごカレーの可能性

上でも書きましたが、
低糖質料理のニーズ
伸び続けています。

ダイヤモンド・チェーンストアオンラインより

数年前にはドラッグストア
メインの販売だった
ロカボフードも、

いまではコンビニや
スーパーで当たり前のように
購入できます。

健康に気をつかう層が
カレーを
「高炭水化物食だからなぁ。」
と考えるのが、
ひとつの障壁に
なっている可能性もあります。

 

ですので、

日本でも今後
ごはんの代わりに
ゆでたまご

という
低糖質高たんぱく
の切り口で

エッグカレーが
伸びてくる可能性が
大いにあります。

そして、
インドから英国を経て
日本食文化にカレーを
取り入れたように、

たとえば
トッピングじゃない
『生たまご的
理想のエッグカレー』も
メニュー開発の余地が
あるんじゃないでしょうか。

たまご屋として
非常にワクワクしますね!

まずは

「ごはん・ナン・ゆで玉子
から選べます。」

からスタートですよ!

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2023年12月7日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

グッズやコラボなど
社会現象にもなりつつある
大人気アニメ
「葬送のフリーレン」

昨日放送された回で

ハンバーグ

が出てきまして、

「異世界なのにドイツの
地名由来の食べ物が
出るのはおかしいのでは!?」

とSNSでおおきな話題になっていますね。

 

なんとネットニュースにまで
なるくらい。

 

そう、
たしかにハンバーグは
ドイツのハンブルグ発祥
がその名の由来、
と言われてるんですね。

 

なるほど~。
興味深いツッコミです。

 

実はこの問題は
過去にも出てきていまして

たとえば

芥川龍之介の『羅生門』。

「羅生門の下で
行く所がなく
立っている下人が、
センチメンタリズムを感じる」

という表記があります。

 

平安時代の人物
外国表現の
『センチメンタリズム』
とは・・・!?
(実際はフランス語なので“サンチマンタリズム”ですが)

という不思議さがありますが、

 

結局のところ
読み手の現代人が
理解しやすいように
作家が『翻訳』している
わけですね。

 

つまり
羅生門の下人には
そんな語彙が
あるわけないけども

ぼく達から見て
そうとしか言い
あらわせない気持ち

だったから、
そう表現した。

 

という
芥川龍之介さんの
非凡さのなせるワザ
なわけです。

上記のフリーレンの
『ハンバーグ問題』も、

ぼくたちから見て
ハンバーグとしか
表現できない
ひき肉を焼いた料理

だから、便宜上
そう翻訳呼称しているのだ!

 

という
『作者のわかりやす化表現だ』
という解釈で良いんじゃ
ないかと思いますね。

 

そうじゃないと、
たとえばロードオブザリングで

「サムは愛嬌があるなぁ。」

なんて
訳した時に、

「“愛嬌”とはもともと
菩薩さまの温和な笑顔の事。
仏教徒がいる世界なのか!?」

なんて野暮なツッコミに
なってしまいます。

なんにも表現
できなくなっちゃいますよね。

そいえば、
漫画家の柴門ふみさんが
『東京ラブストーリー』で
医師インターンの登場人物三上に
うっかり“夜勤”をさせてしまい

編集者さんに
突っ込まれた際、

『あの世界は
何もかも地球と同じなのだが、
ただ一点、ニホンの
インターン夜勤制度だけが
この世界とチガウのだっ!』

・・・と

強弁したのだとか。

そもそも創作世界なので、
それくらいの感覚で
楽しめばよい気もしますね。

 

 

◆飲食店でも名前を変えるべき

ですので、
あなたのお店でも
メニュー名なんかを
時代にあわせて

どんどん分かりやすく
変えても良いんじゃ
ないかと思います。

 

べつに
『カルボナーラ』と
名乗らなきゃいけない
わけでもありません。

たとえば
たまごの黄身が2倍の
カルボナーラをPRするのに

『カルボめっちゃ
黄身大魔神』

とか名付けても良いわけです。

 

ちなみに

たんぱく質は

『蛋白質』と書きますが、
「たまご」由来で名づけられ、
たまごが原因で名前が変わっています。

 

蛋白質の『蛋』の字は
たまごのこと。

中国語でも『鶏卵』は
“蛋”と書きます。

つまり
蛋白質=卵白質
なんです。

 

医学上では

たまごの白身

がたんぱく質の
代表格だったため
ドイツでそう命名されました。

 

ですが、
ドイツ語の医学書から
日本語に訳す際に、

「『卵』って日本じゃ
タマタマの表現で
下ネタにも使うな・・・
下品だし『蛋』にしてやれ。」

なんて気をまわしたことで

卵白質じゃなくて
蛋白質に・・・。

 

気を回さなければ
『卵』は今ごろ
もっとすごい健康イメージに
なっていたかもしれません。

 

今からでも
『卵白質』に
呼び名をかえませんかね・・・!?

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2023年12月2日