小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

本日の金曜ロードSHOW!は「ガリバー旅行記」です。地上波初登場ということですが、これ現代風にアレンジされていて、結構面白いです。

さて、このガリバー旅行記の原作「ガリバー小人国へ行く」(スイフト著)は、ほとんどのみなさん絵本でご覧になった事があるかと思います。

船が難破し、流れ着いた王国は小人の国だった。おりしも隣国との戦争中だった小人国にガリバーは協力、敵艦隊の弓矢をメガネで防ぎ船に縄をひっかけて捕まえて帰り、大勝利をもたらした!

・・・・・・絵本だとこういうストーリーです。

では、なぜ隣の国と戦争していたのか?じつはそれはゆでたまご」が原因だったんですね。

卵には尖った方と丸い方とがあります。朝食のゆでたまごを『どっちから割るのか』を巡って隣国同士が対立し、戦争を引き起こしているんですねー。

ガリバーの活躍の裏には、たまごが大きく関係しているなんて!意外ですねー。(^^)

以前も当コラムで書きましたが、これは原作執筆当時の英国の宗教対立を面白おかしく批評したもの。原著者のスウィフトさんは、ほのぼの絵本なんてとんでもない、過激な風刺作としてこの本を書いていまして、当時は名前まで偽って執筆していたのだとか。

そう思って今夜放送の映画「ガリバー旅行記」を観ると、また違った感想がでてくるかも!? 個人的に主演のジャックブラックさんは大好きなんですね!ぜひお時間あれば、ゆでたまごの騒ぎを思い出しながら、ぜひごらんになってくださいませ!(映画ではゆで卵は出てきませんが…)

(関連:ガリバーを戦争に巻き込んだ「ゆでたまご」 – たまごのソムリエ面白たまごコラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2014年06月20日

2014-05-14 07.43.15.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

最近ウチの庭につがいのカラスが居ついています。見えないですが、巣をつくったんでしょうか?

2014-05-14 07.43.19.jpg

カラスはとっても夫婦仲が良いのだそうで、二羽で目撃されることがとても多いのだとか。

ほほえましく思いながらも、巣が近くにあって子供が攻撃されてもイカンしなー・・・とちょっと悩み中です。

さて、たまご屋なので卵の話をすると、カラスのたまごはその漆黒の体からは想像もできないちょっとキレイな色なんですね。 うすい青色のベースに黒目のもようがついているかんじで、なんというか、青色大理石みたいです。

karasu_egg201406.jpg

味は・・・食べてみたことあるよ!と言う方にお聞きしたことがあるのですが、ちょっとおススメはできない風味なんだとか。

たまごの風味は親鳥さんが食べている物にも大きく左右されますので、山奥に住んでいるのと都会でゴミをあさっているのとではたぶん味が変わるんじゃないかとは思います。 ちなみにカラスはワシやタカと同じ捕食性の鳥で、ハトなんかも襲うそうです。徳島は田舎なので、ゴミよりも他の動物を捕まえる方が多そうです。

教えるとオウムのように人語もしゃべるそうですし、普段のイメージとは卵から成鳥までかなりかけ離れているんですねー。面白いです。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 鶏さん・鳥さんのコト 2014年06月19日

niwatori_attaka201406.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

梅雨で徳島は連日小雨が続いております。涼しいのは良いことなのですが、朝などは予期せぬ冷え込みがあってビックリすることも。

さて、人間の体温は36℃から38℃程度ですが、ニワトリさんは41℃から42℃。ちょっと高いんですね。人間だったら死んじゃうくらいの体温です。

なので、触ったらかなり温かいんです。ふかふかして、なかなか気持ちいいんですよ。

ぜひ機会あれば、もふもふしてみてください。(^^)

(参考:牛乳とタマゴの科学)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 鶏さん・鳥さんのコト 2014年06月18日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

生卵を食べるのは世界で日本人だけ。

なんて話をときどき耳にします。

コレ、「たまごかけごはん」についてだったら正しいのですが、生卵でいうとマチガイ、なんですね。

◆けっこう幅広い!生卵料理
例えば代表的な例でいうと「マヨネーズ」。これは、生の卵黄をふんだんにつかいます。フランス料理の前菜では、ゆでたまごとたっぷりのマヨネーズを使用した「ウッフマヨ」という料理が伝統となっており、毎年仏レストランの最高賞まで設定されているくらいです。(関連)

また、生たまごを使ったカクテルのレシピもたくさん存在します。卵黄を使ったお酒「ゴールデンフィズ」や「レッドアイ」、卵白を使った「グリーンフィズ」や「ピンクレディ」など、濃厚さやまろやかさが出るという事で、古くから親しまれています。そういえば米国伝統のクリスマスのお酒「エッグノッグ」も生卵(全卵)を使いますねー。
そもそも「カクテル」の語源が「卵屋(コクティエ・仏語)」から来ていまして、卵入りお酒が大ヒットしたことからその名がついたとも言われています。(関連

そして、イタリア伝統のお菓子「ティラミス」なんかもそうですね。生のたまごを使用する珍しいお菓子でもあります。

他には韓国のユッケが有名ですね。そしてその元となったタルタルステーキは、ヨーロッパで広く食べられています。これは、粗く刻んだ生肉(牛肉・馬肉)にタマネギやピクルスと塩コショウスパイスを混ぜて形にして生たまご(黄身)を乗せて作ったもので、モンゴルからの由来とのことです。(日本では肉の生食の関係であまり食べられていません)

namatamago_sekai.jpg

また、変わったところでは、北欧ではコーヒーを立てるのに生卵を利用する「Egg Coffe」なんてものもあります。 

 

◆食中毒の対策となる伝統調理法が多い
卵の生食料理、卵かけご飯とはチョット異なるこれらの使い方は、一緒に調理するものが衛生的に「強い」食材であることが多いようです。 お酒であったりお酢であったり濃い塩であったり・・・・・・、つまりは、生食なんですが生食にまつわるリスクを極力避ける工夫がレシピになってるんですね。

なぜそうなっているのかと言うと、これは食中毒のリスクからです。世界的に見ると卵は「保存食」という側面が強く、かなり長いこと置かれてから食べられることも多かったんですね。 なので、必然的に加熱調理のたまご料理が基本となっていたわけです。 でも生で食べると卵は美味しい!なので上記のような工夫がされていったわけですねー。

そういう意味では、毎日新鮮な生卵を美味しく食べられる日本は、江戸明治時代から続く鮮度重視の和食料理文化のたまものでもあるといえます。

このような文化を育み形作ってくださった先人に感謝ですね!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2014年06月17日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

本日はたまごコラムはお休みです!

昨日のW杯コートジボアール戦、残念でしたね!

2014-06-15 09.56.24.jpg

さて今からTV観戦!・・・と思っていた試合開始10分前に『サッカーしにいこう。』と言う息子。近所の広場なんですが、いつも来ている家族連れの皆さん見事に誰もいないですよ。USJあたりもこの日だけはガラガラだったりするんでしょうか!?「またあとでこよう!」と説得して、10分で切り上げました。(^^;)

W杯日本戦10分前に『サッカーしにいこう。』と言う息子。いつも家族連れの皆さん見事に誰もいないですよ。USJあたりも今日だけはガラガラだったりするんでしょうか。10分で切り上げました。

コートジボアールの英雄ドログバさんが入ってからの様子も見ながら、「やっぱりリーダーシップって大事なんだなー。」としみじみ思いました。 本人が名アシストをした、というわけじゃないのですが、同じことをやっていてもチームの歯車がピタッと噛みあったカンジでした。 こういうところがリーダーの役目なんでしょうね。

『何を言うかよりも誰が言うか』なんて言葉もあります、存在そのものが価値となるくらいの人格を磨くことが、大事なんだと気づかされました。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2014年06月16日

ika_sctegg0.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。 英国発祥、「お酒の最高のつまみ」と評されるスコッチエッグですが、イカを使ったちょっと変わったレシピをご紹介します。美味しいですよ!

用意するもの: 2食分
チョリソー(サラミでもOK) 4本
生イカ  4ハイ
塩コショウ 一振りずつ
卵(MSサイズ)  3個(内2個はゆでたまご用)
パン粉 適量
小麦粉 適量
あさつき(又はチャイブ) 一本
コリアンダーシード 少々
豆板醤 少々

作り方
1)2cmくらいに刻んだチョリソー(サラミ)を、生イカ、コリアンシード、豆板醤少々、パン粉大さじ一杯と一緒にミキサー(フードプロセッサ)に入れ、ミックスします(パン粉は玉子にくっつきやすくするため) 。 あんまり細かくなりすぎても卵を包みにくくなるので、「クイック」で数回撹拌するような感覚です。好みで塩コショウを少々足し、あさつきを刻んだものを混ぜます。

ika_sctegg1.jpg

2)たまご2個を茹でます。沸騰水にゆっくりと入れると約7分半で黄身トロの半熟たまごになります。茹でた後は、冷水でしっかりと冷やします。

sctboiledegg1.jpgのサムネール画像

3)卵の水気を拭いてから小麦粉をまぶし、1)のイカ混合物で包んでいきます。平皿に混合物を広げて小麦粉つき卵をゆっくりと回転させるイメージで包みます。(イカが柔らか過ぎって包みにくい場合は、パン粉を足します。)

ika_sctegg2_2.jpg

4)30分、引き締めのために冷やします。その後、卵液に浸し、パン粉を付け、160から170℃で揚げます。表面がキツネ色になったらすぐに火からおろして完成です!

ika_sctegg3.jpg

※チョリソーからもしっかり塩味が効いていますので、塩コショウは入れなくても十分美味しいです。お好みでどうぞ。

ソースはケチャップなどでも良いですが、醤油や味ポンもかなり合います。

ぜひ父の日の、「お父さんの晩酌おつまみ」につくってあげてくださいませー!(^^)

(参照:KITCHEN72“Squid and Chorizo Scotch Egg”)

(関連:伝統的スコッチエッグの作り方 【おススメレシピ その1】 – たまごのソムリエコラム