小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

静岡のお土産売り場に

「ドラえもんのどらやき」

があったので買ってみました。

ちょうどドラえもんを
見まくっているウチの息子たちは
かなり喜んで食べてました。

中のどら焼きには

「どら焼きを食べる
ドラえもん」

の焼き印がありまして

「どら焼きを食べるドラえもん
のどら焼きを食べる人」

になるという、ちょっと
シュールな感じがステキです。

 

なるほど!な
こういう正統派
コラボレーションって良いですね。

 

たとえば

アンパンマンカレーとか
アンパンマンヌードル

なんてのが売ってますが、

「アンパンじゃ
ないじゃん!?」

「カレーパンマンや
カップラーメンマンが
いるじゃん!」

という、

いや、知名度の高いキャラで
売るべきなのは分かるんですが、
せっかくピッタリのキャラがいるのに
ちょっともったいない気持ちに
なります。

 

 

◆たまご料理の正統派コラボは・・・!?

そして、
あなたのお店でも

たまご料理で
キャラコラボができます!

しかも、
アニメキャラとちがって
コストがかからない方法で。

それは、

過去の偉人とエピソード

です。

 

たとえば、
12月といえば『忠臣蔵』ですが、

討ち入り直前に
大石内蔵助が食べた
たまごかけごはん

というものがあります。

これをレシピ再現すると、
たんなるTKGメニューじゃない
深みが出せるんですね。

また、

フェルメールの名画
『牛乳を注ぐ女』は

その注いだミルクの容器には

生たまごが入っていて

手前の固くなったパンを
あとで入れ

「パンプティング」
を作っている…

ということが分かっています。

この甘くってふわふわのお菓子、

たとえばあなたのお店の
メニューデザートに
『パンプティング』を出すとして、

 

単なる
「パンプティング」よりも

「フェルメール名画の
パンプティング」

の方が「食べてみたい!」
ストーリー感がすごくありますよね。

 

◆たまご料理は歴史エピソードがいっぱい!

2千年以上前から親しまれ、
世界3万のレシピがある
たまご料理は、

偉人・有名人の
たまごエピソードが
た~くさんあります。

今回2つの
歴史エピソードを
書きましたが、

このブログにも過去
いくつもご紹介しています。

 

まだ全然書ききれてません。

今後もいろいろ
ご紹介していきますので、
ぜひあなたのお店のメニューに

ステキコラボレーション

として
ぜひたまご料理を
繁盛メニューの起点に
してみてくださいませ~。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:たまごと偉人有名人のエピソード一覧 | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2024年11月5日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

11月になりましたね!

なのに初っ端から
台風がやってきて秋の連休は豪雨大荒れです。

ままなりませんね~。

こばやしも新幹線で
数時間足止め食らいました。


さてこの11月、実は

いちばん記念日が多い月

なのをご存じでしょうか?

 

日本記念日協会の認定だけで

なんと11月は
362もの記念日が。

3百超えって・・!

 

◆ダジャレ大好き日本人

なんで11月なのか?っていうと

ダジャレ好き民族

だからですよね。

「いい〇〇の日」がめっちゃある。

たとえば有名なのだと

良い夫婦の日(11月22日)

 

ほかにも

いいレザーの日

いい刺繍の日

いいお産の日

いい姿勢の日

いいおしりの日

いい石の日

いい上司の日

いい投資の日・・・

これでもホンの一部、
しかも11月前半だけです。

 

日本語って
母音が5つ(あいうえお)しかないため

「同音異義語が
めっちゃある言語」

です。

 

ダジャレが好まれるのも
しょうが無いのかもしれません。

 

なりたちの歴史は関係なく

はちみつの日(8・3)みたいな
ゴロ合わせで記念日を決めるのは
世界的にちょっと珍しいようです。

 

◆いいたまごの日は盛り上がるか!?

そして、

いいたまごの日

があります。

11月05日で
『いいたまご』

ご多分に漏れず
語呂合わせなんですが、

タイミング的には悪くありません。

 

・連休前に絡んでいる

飲食店さんで活用しようと思うと、
集客を見込むタイミングで
いろんなたまごメニューの
盛り上げがやりやすいですね。

・食が活性化しやすい秋にある

年末へ向けて
飲食業界は盛り上がる時期です。

たまご業界団体が
いろんなフェアや告知を打って
たまごの記念日を盛り上げますから、

飲食店の活性化の
はずみになりやすいタイミングです。

 

◆海外のたまご記念日

最も大きいのが、1996年に
International Egg Commission (国際鶏卵委員会)
というところが制定した

世界たまごの日
(ワールドエッグデイ)

があります。

世界中で
たまごのすばらしさを再確認する日
なんですが、

この記念日は
毎年10月の第2金曜日

なんですね。

つまり、
曜日が同じ
日が毎年変わる

 

欧米の記念日によくありまして、
イースターなんかもそうです。

これって・・・
日本では定着しにくい
んですよね~・・・

日付がコロコロ変わるので覚えにくい。

 

そう考えると、
成り立ちや宗教など
一切関係なく

語呂合わせだけで決める
日本の記念日は

覚えてもらう

ことに特化していると言えますね。

今週のいいたまごの日(11/05)も
飲食店さんの後押しになる
露出が多くありますので、
ぜひご確認いただいて

来年はご活用くださいませ。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連: 世界たまごの日、なんです。(World Egg Day) | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2024年11月3日

タイの『パッタイ
ベトナムの『フォー
イタリアの『ピッツァ
モロッコの『クスクス』・・・

世界で親しまれている料理は
『呼びやすさ』が大事な気がします。

世界に羽ばたいてほしい
『たまごかけごはん』
はどうでしょう・・・!?


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

仕事で一年ぶりに小田原へ
参っておりました。

電車待ちの時間に
駅の構内で箱根そばを食べたのですが、

以前は無かった

「DONBURI」

「SOBA・UDON」

大きなローマ字表記がありまして、
なるほど観光地箱根ちかくだけあって
インバウンド向けの対応
重用になってくるんだなあ、
と気づかされます。

小田原駅となりのコンビニには
外貨両替機もおいてありますし。

そば屋さんには

「TKG
(たまごかけごはん)」

もでっかくアピールされてまして
卵屋としてはちょっとうれしい!

ただ、
こちらは日本人向けで、
残念ですが海外の方には
分かってもらえなさそう

 

◆TKGはITイメージ・・・!?

米国のGoogleサイトで
TKG」を検索すると、

まず
米国のシステム大手会社『TKG』

がトップに出てきて、
続いてAIサジェストで

“What is TKG?”(TKGって何?)

という質問-回答が出ます。
この答えが

Tanzu Kubernetes Grid(TKG)のこと。管理向けオープンソースソフトウェア・・・』

と、なってます。

つまり、
TKG=デジタルなイメージです。

まさか
「T(たまご)K(かけ)G(ごはん)」
とは考えないですよね。

 

日本人が海外に行って
「TOYOTA」と書いた料理名が
あったときの気持ち、
みたいなカンジかもしれません。

 

◆たまごかけごはんの海外での呼び名は?

じっさい海外の方は

たまごかけごはんを
どう呼んでいるのでしょうか?

じつは、

「Tamago Kake Gohan」

です。

つまりそのまま。
辞書にもこう載ってます。

 

他に無いですからね。
日本語以外に呼びようがないんですね。

なーんだ。

 

あと、説明として

“Japanese Raw Egg Rice”
(日本式 生卵ごはん)

・・と併記されていることも
良くあります。

 

◆海外でも呼びやすい愛称がほしい

そして、
この「タマゴ カケ ゴハン」って
海外の方には
ちょ~っと呼びにくいみたいですね。

濁音が混じった独特の
イントネーションが発音しづらいのだとか。

TKGだとITイメージが強く出て
タマゴカケゴハンだと
呼びにくくて注文しにくい…

 

なにかこう、
もう少しステキな
覚えやす~い呼び名が
欲しい気もします。

 

ポピュラーな英語説明の

「ロウ エッグ ライス」

も語感的には悪くないですが、
生肉のせ」みたいな
ちょっとキツいイメージが
ありますので

呼び名としては
親しみ感に欠けますね。

『エッグライス』
くらいなら
なんとか行けそうだなぁ。

 

そもそも

日本で「かける」は、
ほぼ「ご飯にかける」を
意味しますから、

GOHANを抜いて
たとえば

「Tama Cake(たまかけ)」

くらいのキャッチ―な
呼びかたにしてはどうでしょうか!?

 

◆インバウンドは今後めっちゃ伸びる

2024年のインバウンドは、
訪日外国人客数そして消費額が

過去最高を記録しています。

前半年だけで2,107万人、
しかも毎月増の記録更新と
さらに増え続けています。

 

みずほフィナンシャルグループの予想では
2025年には4,200万人、
経済効果8.5兆円を超えるとのこと。

あなたのお店でも
メニューイングなどにぜひとも
考えるべき要素ですね!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:インバウンドで受ける意外な日本的たまご料理って!?その① | たまごのソムリエ面白コラム

たまごと色づかいで
あなたのお店が繁盛する!
というお話し。


先週の日曜日
マクドナルドに入ったら、

パッケージがちょっと変わって
「青色」でした。

店内も青が基調のかざりつけが
されてまして、

いつもと違った雰囲気で
興味深かったですね。

 

なんでも一年に一度の

青いマックの日

なんだそうです。

へー。

ふだんは赤と黄色、ですよね。

トレーに敷く紙に
「青の日」の理由が書いてありまして、

「マックのチャリティが
一年でいちばん盛り上がる日」

「今日のハッピーセット注文ごとに
50円をドナルドマクドナルド財団に
寄付します。」

とのことで、なるほど
ステキな試みですね~。

 

◆普段のとの色戦略コントラストで映える

「今日は特別だぞ!」

と伝えるために

ふだんと真逆の色をつかう

というのは面白い戦略です。

黄色暖色系
食欲を増してくれる

飲食店さんにとって
めっちゃ頼りになる色。

ほら、ラーメン屋さんや
居酒屋さんでも

赤黄2色の
ちょうちんやカンバンで
お店が映えていると、

「おいしそう!」

って入りたくなりませんか?

反対に「」は
食欲減退の色でして、

お店の回転を良くする目的や
食べ放題の対策以外では
あまり使われない色です。

 

なのでず~っと『青』だと
売上に響いてしまいますが、

一年に一度だと、
「他の飲食店で見ない色づかい」
になりますので、
特別感は出ますよね~。

 

とくに秋のこの時期は、

ハロウィンのオレンジ色や

秋のブラウン色

であふれてますから
より青色でギャップが出せますね!

あなたのお店でも、
たとえばピンクがあふれる「春」に
鮮烈な青色のキャンペーンを張ってみるとか
何か面白い参考にできそうです。

 

それにしても、
一日だけのキャンペーンに
別包材なのって
あまった在庫はだいじょうぶかなぁ・・?

「来年まで取っておいたりするのかな?」

なんていらん心配しちゃいますね。

 

◆卵の黄身色もめっちゃ有効

そして特別じゃない、
ふだんの色戦略として

『たまご黄身のシズル』は
めっちゃ効果があります。

元気の出るオレンジ色で、
食欲がすご~く想起されるんですね。

何度も言ってますが、
集客するなら
お店の外看板に
卵黄身の写真をぜったい
入れるべきです

暖色系で
パッと目を惹きます。
つい見ちゃいますよね~。

 

◆好きがあふれる色づかいを

マクドナルドと言えば、
米国ではトランプ大統領候補が
マクドナルドで仕事して
話題になってますね。

 

 


あの黄色と赤の色づかい
人を元気に魅せますので
大統領選の印象アゲに
効果はありそうです。

パワータイといって
元気の出る色のネクタイは
選挙戦の定番ですし。

 

「庶民アピールの人気取りだ。」

なんてことも言われますが、
トランプさんは

大統領邸の招待晩餐に
マックのハンバーガーを供し

エアフォースワンに
マックのテイクアウトを
持ち込んで食事する

くらいのマクドナルド
ガチ熱狂マニアなので

「本当に好きでやってるんだろう。」

なんて言われていて
ちょっと面白いです。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年10月25日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

『ニワトリが鳴いたら朝だよ』

がキーワードな物語って
世界中にあります。

今回は中国のお話しをご紹介。


周の仙王さんがあるとき王妃と約束をしました。

「オレは一晩で
百の井戸を掘る。

お前は百反の絹を織れ。」

その夜、夜明け前に
王妃は百反の絹を織りあげました。

「やったわ!」

「合図を出そうかしら。

そうね、鶏のまねしよっと。」

・・・と、
鶏鳴の鳴きまねをしたところ・・・

 

周囲の鶏がみなそれに和して
いっせいに鳴いたため、

 

井戸を掘っていた仙王は

「ええ!?
夜が明けたか・・・。」

ガクッ・・・!

と、99個の井戸を掘った時点で
止めちゃったのです。

 

これが、
今に残る“江西九十九井”の由来なんだとか。


・・・というお話し。

 

以前ドイツの「城壁を一晩で作る悪魔」
のお話しをご紹介しましたが、

「鶏の鳴き声で勘違いする」
「完成直前で断念し負けを認める」

という点はまったく同じですね。

 

なんでしょうね?

王様と王妃様は、
なんでそんなムチャ勝負を
はじめたんでしょうか!?

なんとなく
体育会系で脳筋な
イメージの王様な気がします。

ただ、
この物語でスゴイのは
むしろ奥様のほうですよね。

 

ちなみに百の織物というと
董永与織女」という
中国版七夕ストーリーが
有名なんですが、

こちらは身分を隠した天女が
10日間で百の反物を織って夫を助ける
というお話しです。

仙王の王妃さんは十日じゃなく

一晩で100反ですから

天の『織り姫』より
10倍速いわけです。とんでもないですね!

いわば
古代のパワーカップルでしょうか。

 

このお話しが載っている
「大清一統志」は、
300年前に国家事業で編纂された
“中国の歴史地理総まとめ大百科”で
360巻もあります。

 

日本の地図の根拠にもなっているためか、
なんと内閣府の国立公文書館アーカイブで
ぜんぶダウンロードできます

 

このお話の国、「周」は
3千年ほど前にはじまった王朝ですが、

そんな昔から
たくさんのニワトリが
人の住まい近くで飼われていた

というのが興味深いですね~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(参照:ものと人間の文化史「鶏」山口健児著)

(参照:大清一統志)

(関連:『鶏は朝』という伝説 その①【ドイツ悪魔城編】 | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2024年10月24日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

分子調理学の第一人者、石川伸一さんが
著書ですごくおもしろいことを言ってまして、

「たまご料理の多彩さの理由は

たまご自体が
おいしすぎないこと

です。」

美味しすぎないからイイ・・
これってなかなか聞かないフレーズです。
どういうことでしょう?

 

◆『旨味』が足りてない卵

おいしさの成分、うまみ成分には
グルタミン酸やイノシン酸がありますが、

実はこれらはある一定量以上ないと

「あ!おいしい。」

と旨味を感じないんです。

閾値(いきち)って言いまして、
この量を超えないと「おいしい」に
ならないんです。

 

で、ですね。

たまごには
うまみ成分があるんですが、
卵黄にも卵白にも、

単独で「おいしい!」と感じる
閾値(いきち)に、
うまみ成分量が
足りてないんです。

肉や魚のばあいは
単独で超えるものが多い。

 

えー!
うまみが足りない・・・

じゃあ食材としてダメなの・・?
・・かというと、

そうじゃありません。

足りないからこそ、

たまごは醤油やだしなど
他の旨味とのコラボで
おいしくなる。

『他の食材との組み合わせ
うまみが補充され、
たまごがもともと持っていた
潜在的なおいしさも増強されて
味に奥行きが生まれます。』

と石川教授もおっしゃってます。

なるほど・・!

これ、
すっご~く興味深いお話しなんです。

2つ観点があって、
まず、

『たまごの美味しさ』は
組み合わせでこそ花開く

ということ。

 

そして、もう一つは、

『たまごの美味しさ』は
「味」以外の要素が大きい

ということ。

 

つまり、
うまみ成分の量だけ
たまごの美味しさとして
重要なんじゃなくて

 

舌のなめらかなとろみ食感

焼き上げた香り

料理の色どりの鮮やかさなど

『総合力』で
大きな魅力を出している

ということですね。

 

これはどの食材より
ハッキリしてます。

 

親子丼を想像してもらえれば
分かりやすいんですが、

『旨味』はダシとの組み合わせ

『食感』はとろとろ半熟加熱で
滑らかさとフルっとした口当たり
ハーモニーに

『色味』は食欲をそそる
あざやかな黄色

・・・と、
どれも卵がないと
できない魅力ですよね~。

 

◆おいしさの「分解」をして活用を!

ですので、

「いいたまごを使って
美味しいメニューを。」

・・・とあなたのお店で検討するなら、
その『おいしさ』で重視するのは

色味なのか食感なのか、
なのか香りなのか

それによって
メニューでつかうべき

最もベストなたまごが

変わってきます。


時には
コストダウンになる事も
ありますので、
ぜひ考えてみてくださいませ~。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(参照:料理と科学のおいしい出会い 分子調理が食の常識を変える・石川伸一)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごのビックリ科学 2024年10月22日