小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

why_cross_road.JPG

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

欧米では、たくさんのジョークが親しまれています。

その中でも「最も有名なジョーク」と言われるのが、なんと鶏さんのジョーク。 コレです。

↓ ↓ ↓ ↓

Q: ニワトリはどうして道を横切ったの?
A: 反対側へ行くためさ!

 

??・・・・・・え!?コレ、ジョークなの???。

何が面白いのか、サッパリですねェ・・?

解説しますと、これは、ジョークとして「ヒネった答えを期待した聴き手」への、肩透かしなんですね。

Q: あのズボン履いた黒犬はどうして2本足で走れるの?

A:  練習したからさ。

こういうカンジのナンセンスジョークの元祖といえるでしょうか。

有名さで言うと、

「となりの家に囲いができたんだってね。」
「へー。(塀)」

くらいの古典ジョークです。 


◆一世紀半ものあいだ話されつづける伝統ジョーク
ちなみに初出は1847年。ナント160年の歴史があるジョークです。

このジョーク、実はすんごい数のバリエーションがありまして、現在では、ある意味「様式美」としてみんな知ってる状態からどれだけボケられるかを期待されるというなかなか高度なジョークになってます。

Q: なぜゾウが道を横切ったの?
A: 鶏が休みの日だったんだろうね。

 

Q: どうして恐竜は道を横切ったの?
A:  まだ鶏がいないからに決まってるじゃん。

 

と、こんなカンジです。

ニワトリさんは現在世界で110億羽、世界でもっとも多く飼われている鳥です。 世界一有名なジョークがニワトリさんネタっていうのも、それだけ一番身近にいる動物のひとつ、っていうことかもしれません。

もし海外で「ニワトリさんと道」のお話が出たら、「ああ、あのジョークか。」と思い出してください。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2014年03月17日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

今回は、たまごの模様について。

ニワトリさんのたまごは、白だったり赤だったりしますが、模様は無い単色のことが多いです。

ですが、実は世の中のほとんどのたまごは、敵に見つからないように偽装模様がついているんですね。ちょうど軍隊の迷彩服みたいなもんです。たとえば下の写真は、コクチョウのたまご。

uzura_tamago.jpg

さて、ディスカバリーニュースの記事によると、その中でも世界トップクラスの迷彩模様を持つ卵は、なんと日本ウズラ、皆さんが食べているうずら卵なんだそうです。

「地味な色だよなぁ。」

とは思われるでしょうが、まさかそんなにスゴイ迷彩だとはあまり実感が無いんじゃないでしょうか?

 

ウズラさんの真のスゴさは、お母さんごとに色んなパターンのたまごを産み、また自分の子供がピッタリ隠れる配色の地面を見つけて隠しちゃう点にあります。

uzura_tamago_ninja.jpg

この写真はアップなのでかろうじて判りますが、離れた場所から見ると、外敵が発見するのはほぼ不可能になるわけですねー。

上の写真は、いろんな違った模様のたまごですが、すべて「日本ウズラ」という一種類から産まれた卵(うずら卵)です。すごい多様性です! 黒っぽいのや白っぽいやつ、それぞれ地面に合った傾向の模様になっているんです。それぞれのお母さんウズラが、どうやって自分の子供の模様パターンを把握しているかは、まだ判ってないそうです。
うーん、思ったよりスゴイやつなんですね。
ぜひ今度、おソバを食べるときにでも、ウズラたまごのスゴさを思い出してみてくださいませ!
(参照:Eggs Say ‘Hey Mom We Match’: Photos : Discovery News http://news.discovery.com/animals/eggs-match-mom-photos-130117.htm
カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごのビックリ科学 2014年03月15日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前にツイッターで「白くま鍋」が話題になっていたので、朝食を作った際に試してみました(^^)

shirokumanabe4.jpg

目がちょっとナンですが、けっこう適当につくった割には意外とそれっぽくできてて笑ってしまいました。

shirokumanabe201403_ (1).jpg

タジン鍋で調理したのですが、なんだかサウナに入ってるみたい。

shirokumanabe5.jpg

息子&妻にもウケました!ちょっと崩すのがもったいなそう。

味は申し分なく美味しかったです。つぎは人参トサカのニワトリさんでやってみようかな! 想像よりもずっとカンタンで子供ウケも良かったです。夕食朝食のちょっとしたアクセントにおススメですね。

daikon.jpg

大根は、畑で採れたてのを使いました!甘みがあって美味しいんですよねー。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2014年03月14日

poachedeggs.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

春は何かと眠気を誘う時期です。

英国ケンブリッジ大学の研究で、たまご特に白身には、目を覚まし集中力を上げる効果があることが判明しています。

報告によると、チョコレートなどの甘いものを食べるよりもずっと、目覚ましブースト効果が大きいんだそうです。

ケンブリッジ大学の研究では、卵の白身たんぱくがどのように脳に影響するかを調べたところ、脳神経細胞が白身たんぱくによって活性化し、覚醒をうながす効果のある「オレキシン」という神経物質を放出させる効果あることが判明しました。

反面、甘いものを摂取すると、この覚醒物質オレキシンの放出がブロックされてしまうという結果に・・。

brain_hikaku.jpg

研究担当のデニス・バーダコブ博士はこの結果に対し「すばらしいのは、脳細胞を活動させるのか、それとも落ち着かせるのかを、その時食べるものによって“調整”できるってことなんですよ。」 と語っています。

要するに、朝食でパンにジャムを塗って食べるか、それとも卵(とくに白身)を乗せて食べるかを選べるならば、玉子にしといたほうが脳がシャッキリする!ということです。

これは「カロリー燃焼効果」にも影響していて、たとえ「ジャムパン」と「玉子のせパン」のカロリーがおんなじだとしても、玉子のせの方が「早くカロリーを燃焼しろ!」という指令が活性化した脳を通して体に送られるため、目覚めだけでなくダイエットにも卵白身の方がかなり効果的なんだそうです。

いやー、これはスゴイですね。

「脳には糖分・甘いものが良い」、と良く聞きますが必ずしもそうではないようで、最近の研究では記憶力など脳の活動を低下させ、落ち着かせてしまう効果があるようです。

「春眠暁を覚えず」、春から新学期新学年のお子さんの為にも昨日残業でお疲れのお父さんのためにも、朝ごはんは積極的に玉子メニューをご利用してみてくださいませ!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(参照:experts say ‘ditch the sugar rush’ | Mail Online http://www.dailymail.co.uk/health/article-2062348/Go-work-egg-Advice-60s-correct-experts-say-ditch-sugar-rush.html

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの健康情報(研究など) 2014年03月13日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

本日は「業種別コラム」の方を更新してますので、こちらのコラムは短更新で。

先日鳥羽水族館へ行ってきたのですが、その時なんとなく撮った一枚に、こんな写真が紛れていました。

tobasuizokukan3.jpg

ロマンチック!

他の写真はすべて下の写真のようなカンジだったので、たまたま2人だけの瞬間があったのだと思います。偶然の一枚なんですね。

tobasuizokukan2.jpg

このように日曜日でしたので、おお賑わいでした。

私もPOPやweb用に卵の写真を撮ることがあるのですが、とにかくたっくさんの枚数を撮ることにしています。 なんたって、膨大な量を撮っておけば、上のように一枚ぐらいは偶然の良く撮れているものがあるハズ!・・・・・・・たぶん。(^^;)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2014年03月12日