小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

justinB.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

先日米国人気歌手のジャスティン・ビーバーさんが、近隣家のドアに卵20個を投げつけ家宅捜索されたのですが、この件に関してネット上で卵とビーバーさんをつなげたダジャレ祭りに発展しています。まるで“大喜利”です。

ギャグを説明するのは野暮ではありますが、訳と解説つきでその数々を一部紹介しますと……

 

◆   たまご(エッグ)のダジャレ
“The reaction seemed a little eggs-treme.”(事件の反響はちょっとエッグストリームだよね。) → エクストリーム(厳しい)とエッグ

“There’s been an egg-cellent development.”(これはエッグセレントな新事実だ)  → エクセレントとエッグ

“Talking about proof he’s trouble? Call it Eggs-hibit A.”(彼の事件の証拠品目は見たかね?添付書類Aと呼ぼう。)→エクシビット(添付書類)とエッグ

“He hasn’t been eggs-onerated yet.”(彼はまだエッグソナレイトになってないよ。) → 「無罪になる」(エクソナレイト)とエッグ

“I hear the white powder they found was egg-stacy.”(発見された白い粉は“エッグスタシー”らしいぜ。)→ 米国で流行っている麻薬「エクスタシー」とエッグをかけたダジャレ

 

◆たまごの殻(シェル)・黄身のダジャレ
“He’s shell-shocked.”(彼はシェルショックになってるよ。) →卵の殻(シェル)とシェルショック(戦争神経症)

“It’s nothing to yolk about.”(そりゃ話すほどのネタじゃない。)→ トーク(話す)とヨーク(黄身)

“The sheriff’s department will crack this case.”(警察はこのケースを解決するよ。)  →事件(ケース)とたまごケース、割る(クラック)と解決(クラック)をかけたダジャレ

“‘You crack us up,’ the cop said to Justin as he tried to explain that the molly wasn’t his.”(「アンタには笑わせられるよ。」、ジャスティンに「自分のヤクじゃない!」と聞かされた警官は言いました。)
  → クラック(割る)とクラックアップ(笑わせる)のダジャレ

 

◆言い回しの深いユーモア

“Bieber is such a bad egg.”(ビーバーは悪いタマだぜ。)
  → 悪人の言い回しに「bad egg」という表現がある

“He won’t be doing hard (-boiled) time.”(それほどヒドイ事態にはならないだろう。)→ 「ヒドイ事態」(ハードタイム)と固ゆで(ハードボイルド)のダジャレ。ジャスティンさんの「暴力好き」イメージと「ハードボイルド」をかけた意味も?

“His neighbor egged him on.”(お隣さんがけしかけたんだよ。)    →「エッグオン」で「けしかける」という意味がある。

 

◆ニワトリさんのダジャレ

“Biebs is allowed free range around the neighborhood.”(ビーバーは近所で“放し飼い”が許可されてたんだよ。) →放し飼い(フリーレンジ)と“自由な射程距離(レンジ)”をかけたダジャレ。(※たまごを投げた事と“射程距離”が意味としてかかっていると思われます。)

“Justin didn’t get arrested. He’s remained cage-free…for now!”(彼はまだタイホされてない。彼はケージフリーのままだ!)  → 放し飼い(ケージフリー)と「檻(ケージ)に入ってないこと」をかけたダジャレ

 

◆目玉焼きなど卵料理のダジャレ

“At least this didn’t happen on fry-day. What a way to ruin the weekend.”(起こったのは「フライ」デーじゃなかったのかよ。)→ 金曜(フライデー)と目玉焼きを焼く(フライ)のダジャレ

“Judge to Bieber and his friends: ‘Let ‘em fry!'”(判決は“電気椅子刑”!)
  → “目玉焼きにする(フライ)”という言葉には“電気椅子刑”という意味もある

“The cops sure scrambled his plans for a nice Tuesday morning.”(警官達は彼のステキな水曜日朝の予定を掻き乱したことだろう。)→掻き乱す(スクランブル)とスクランブルエッグをかけたダジャレ

 

などなど……

なんでも悪ふざけするのはネットの常ですが、海外でもおんなじなんですね。(^^;) しかし、こんなに沢山のダジャレ、よく思いつきますねー。

(参照:So Here Are All the Justin Bieber Egg Puns We Came Up With!http://www.eonline.com/news/499467/so-here-all-the-justin-bieber-egg-puns-we-came-up-with-enjoy-and-you-re-welcome)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2014年02月8日

tamago_disp1.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

写真は中国のあるスーパーさんのたまご売り場ディスプレイ。

なかなかステキです(^^)

バラ売りなので、量り売りなのでしょうか?

中国では、卵の量り売りはよくある販売方法ですので、そこからディスプレイをするという発想にもつながるのかもしれません。

中にはトンデモナイものだってあります。↓

たとえば上記の写真は、全てたまごでできています。北京で展示されていたもので、真上から見ると50元札、真横から見ると上海の摩天楼になるという驚きのディスプレイです。

すごーい!

いったいどれくらい時間をかけたのか・・・・・・!ビックリです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 世界のたまごアート 2014年02月7日

2014-02-04 11.18.54.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

先日徳島県主催の商談会に、大阪にて参加してきました。

少し前に、当社の「究極のたまごかけごはん専用たまご」に『徳島特撰ブランド』なるものの認定をいただいたのですが、この認定をもらっている企業が参加しての商談会でした。

食品を扱う卸業者さん、ホテル関係の方、百貨店や飲食店の方と、様々な方がお越しになっておりまして、なかなかのにぎわい。

2014-02-04 12.18.18.jpg

飯泉徳島県知事が直々にウチのたまごの宣伝も!

2014-02-04 13.16.06.jpg

ウェンスティンホテル大阪が会場でしたので、それぞれの食材をホテルのシェフさんが試食用に料理してくださったんですね。 私達のブースは「究極のたまごかけご飯専用たまご」を使った「きのこのソースのポーチドエッグ」。(このご時世なので卵かけご飯の試食はNGだったようです)

たまごの風味を活かしてくれた、かなり美味しい料理に仕上がっていました!感謝です。

私達の取り組みに興味を持って下さった皆様との貴重なご縁から、たくさんの「美味しい!」が生まれますこと、ホントワクワク楽しみです。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2014年02月6日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

たまごの殻を使った、不思議ムービーです。

みてのとおり、卵の殻のカケラを置いて、お皿をチョイとまわすと卵の殻が猛烈に回転します。

なんでしょうね、振動かな!?

不思議ですねー。

むかし「ジターリング」なるジャグリング道具が流行ったことがありましたが、原理としてはそれに似てるかもしれません。

この道具は、指輪状の小さな金属リングを、大きな丸い金属製の輪っかに通してあるもので、弾みをつけたあとはくるくると大きな輪っかを回してやるだけで、金属リングが猛烈に回転するという不思議な道具。 やってみるとなかなか気持ちいいのですが、見た目に「地味」なためかすぐにブームは終わっちゃいました。

 最近この小さいものが出たり、トリックが動画で紹介されることで、ちょっと復活しつつあるようです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること , マジック 2014年02月5日

chokuritu_niwatori.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前ですが、「直立歩行するニワトリ」さんが中国で話題になっていました。

このニュースで興味深いなー、と思ったのは、

あまりに珍しいので、「一羽だけ食べられずに育てられ続けている」という点。 牧場ですから、他のニワトリさんはどんどん出荷されちゃいます。

chokuritu_niwatori2.jpg

「直立歩行する」というオンリーワンの価値が“生存”につながってるんですねェ。

たとえば稲なんかは「美味しい」という一点の価値が生存につながっています。 栄養となって美味しいおかげで、ライバルの雑草や敵の虫を人間がすべて駆除してくれて、大事に大量に育ててくれるわけです。

ine.jpg

食べて美味しい = 生存競争の勝者

となってるんですねー。

可愛いから生き残る

面白いから生き残る

珍しいから生き残る

私たち中小企業にとっても、共通するかなァ…?と仕事しながらぼんやり考えていました(^^)

今日もお読みくださって、ありがとうございます。

(参照:Spared from the pot, the waddling chicken that thinks it’s a penguin | Mail Online http://www.dailymail.co.uk/news/article-1299178/Spared-pot-waddling-chicken-thinks-penguin.html#ixzz0vUQfADiY

カテゴリー | ソムリエ日記 , 鶏さん・鳥さんのコト 2014年02月3日