小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

 

ImperialEasterEgg.jpg

こんにちは。こばやしです。

 

本日googleトップ画像が「たまご」になってますね!

ピーター・カール・ファベルジェさんの生誕166周年だそうです。
この方、ロマノフ王朝皇帝に依頼されてかの有名な「インペリアルイースターエッグ」を作っていた宝石商さん。  インペリアルイースターエッグとは別名「世界一高価なたまご細工」、ナントお値段一個10億円!

このたまご細工は、金細工の粋を極めた芸術品で、細工に一年以上をかけます。

皇帝から妻への贈り物として、毎年のイースター(復活祭)の日に献上されていたもので、58個が作られたと言われています。

そのウチ現存するのは50個。

残りはどこに行ったのか未だ不明なんですね。

なにやらロマンを感じます。 ルパン三世の世界ですよ!(^^)

 

◆こだわりの極み、「サプライズ」とは・・・・・・!?
皇帝ニコライ3世はファルベルジェさんの腕前を見て感動し、インペリアルイースターエッグの作成を命じます。

その際の約束はたった一つだけ。

毎年驚かせる細工を凝らすこと。

そこで、『サプライズ』と呼ばれる独特の数々の仕掛けが、それぞれのたまごに施されることになりました。

例えばクジャクのオートマータ(自動人形)が入っていたり、世界一周を成し遂げた戦艦Azova号のミニチュア細工が仕込まれていたり、たとえばシベリア鉄道開通記念の年には蒸気機関車と5両の客車がまるで息をのむような精巧さでたまごの中に折りたたまれて入っているわけです。

それらも単に゛精巧”というだけでなく、とにかく゛豪華″。 検卵、いや゛絢爛゛。  たとえば「冬」を表現するために数百個のダイヤモンドをちりばめてあったり、雪解けは1000個を超えるピンクダイヤモンドをつむいで表現する・・・といった具合で、贅沢と世界最高峰の技術を余すところなくつぎ込んだ、まさしく人類至高の芸術品といってもさしつかえの無い出来栄えなんですね・・・・・・。

あまりにスゴすぎて、現在では「作ることが不可能」とされています。

うーん、スゴイ。(^^;)

普段はロシアのクレムリン宮殿で見ることができます。 日本でもロマノフ王朝展として過去に海を渡って展示されたこともあるそうです。 見てみたかった!!

ぜひロシア旅行される際にはちょっと足を運んでみてはいかがでしょうか!?

関連日記→「1並びの日にちなんで世界一たまごを色々紹介します その2」http://bit.ly/M4yygq

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2012年05月30日

こんにちは。こばやしです。

来週6月2日は「オムレツの日」です。

「エッ!? そんな日あったっけ??」

そう思った方、そのとおりです。

実は2012年度、つまり今年より正式に日本記念日協会から正式認定されたできたてピカピカの゛新″記念日なんです。

なぜこの日なんでしょうか・・・・・・?

それは 0 6 0 2 = オ ム レ ツ の語呂合わせから。(^^;)

ですが、単にダジャレだけ、というわけでもなくて、

制定した「オムレツの会」運営委員会によると、一年間で最も多くオムレツが食されているのがこの6月!なんだそうです。

梅雨のお出かけしにくい日にはぜひ、おウチでふわふわトロトロの絶品オムレツづくりにチャレンジしてみてくださいませ!!

(関連: 大変ややこしい「たまごの日」達 – たまごのソムリエ日記)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2012年05月28日

daitensaiterebikun.jpg

こんにちは。 こばやしです。

明日23日(木)放送の「大!天才てれびくん」に「たまごのソムリエ」として出演させてもらいます!(Eテレ毎週月-木・午後6時20分-)。
毎週木曜日は「激闘!カテゴリング」という視聴者参加型の゛生゛放送企画なんですね。

明日の特集内容は『君は目玉焼きに何をかけるか?』です。

ソースや醤油、はたまた塩コショウと、それぞれの根強いファンが熱い主張を繰り広げます。 数万単位で投票がありますので、料理の嗜好リサーチとしても大変興味深いです(^^)

ときどき観てますが、とっても盛り上がる面白い番組です、ぜひご興味ある方ご覧になってくださいませ!

生なので今からめっちゃ緊張してます。

(関連:めだま焼きに何をつけますか?_ともだちと超盛り上る議論とは – たまごのソムリエ日記)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2012年05月23日

 

bouenkyou.jpg

こんにちは。こばやしです。

 

日食スゴかったですね!

でも、何より驚いたのが「中学生の時からずっと楽しみにしていた。」という「44歳」の方のコメント(徳島新聞夕刊)。

そうですよね。 天体の動きですから、数十年先の予定だってハッキリしています、趣味の方は何十年も前から恋い焦がれるように楽しみにしてらっしゃったワケですよね。

30年越しの邂逅、きっと私の何十倍も感動したこととでしょう。 壮大な趣味だなぁ、とその事実に感動!

(関連) 日食で卵はどうなる? – たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2012年05月22日

breakfastjump0.jpg

こんにちは。こばやしです。

知人に教えてもらったワクワクする動画です。

美味しそうな朝食のテーブル、これをまるごとその“無重力環境”にしたら、どんな映像になるのでしょうか・・・・・・!? ハイスピードカメラでとらえた映像です。

BSS | Breakfast Interrupted from Bruton Stroube Studios on Vimeo.

どうやってるのかというと、カメラごと「自由落下」させているんですね。 エレベーターで下るときに、「フワッ」とした感覚になりますよね? あれです。そう、自由落下中の物体は、無重力状態になるんです。

食卓の美味しそうな食べ物が次々と「浮き上がる」さまは、まるで魔法かファンタジーの世界のよう。 思わず息をのむ幻想的な美しさがありますね。

breakfastjump2.jpg

breakfastjump1.jpg breakfastjump4.jpg

落下後の魔法が切れた状態ともいえるカオスな様も、なかなか趣があります(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2012年05月14日

 

shinka_chouri.jpg

こんにちは!こばやしです。

みなさん料理してますか!?

昨今の考古学説によると、なんと「人類は料理を覚えたから“進化”した。」のだそうです!

このオドロキの学説は、ハーバード大学の人類学教授リチャード・ランガム氏が提唱する「調理進化説」。

氏によると、『調理が人類進化に及ぼす効果』は、次の2つ。

  (1)同じ食物から、より大きなエネルギーを摂取できるようになった 
  (2)それにより、長生きができるようになった

たとえばコアラは、1日のうち20時間(!)を「食物の消化」に充てています。 だからほとんど動きません。 大自然のなか、消化しにくい“生モノ”だけを食べて生きるのは意外と大変なんですね。

対して人間は、切る・煮る・焼くなどの“事前加工”により、たった数時間で食べたモノの消化を終えて

medamayaki_tamago_egg.jpg

しまいます。

『生命維持活動の時間』を大幅に節約でき、また同じ量の食物からより効率よくたくさんの栄養を摂取できるようになったワケです。

そして、空いた時間を思考に充てる・・・・・・

・・・・・・そうやって人類は“進化”してきたのである。

これが、「調理進化説」です!

なーるほど。 スペースシャトルで宇宙まで飛び出しちゃう知恵も技術も、ニンジン一本切って茹でる「キッチンのひと手間」から生まれたんですね。

すごいぞ!料理!!

 

◆消化に良いたまご料理は・・・?
ちなみにたまごの消化は、

  黄身→ 生ほど消化しやすい
  白身→ 加熱するほど消化しやすい

つまり、黄身半熟ゆでたまご」が最も消化しやすいと言えます。 すなわち「脳の活動と進化に最も良い」とも言えます。 反対に、「温泉玉子」は逆に消化しにくいことになります。

なんにせよ、“消化”にかける時間とエネルギーを少しでも減らすことが、脳の活動に良いわけです。 春から受験生!なんてお子さんがいらっしゃるご家庭なら夜食のゆでたまごは黄身とろとろの半熟。 夕食の献立も一工夫、考えて見られてはいかがでしょうか?

ちなみに約一年前には、こんなニュースもありました。

・旧人類ネアンデルタール人は野菜を料理して食べていた=米の新研究 (時事通信)(2011年1月1日)

上の説に従うと、「食べていた」というよりも「料理して食べたことで進化した・・・」ということでしょうか。 現代においても、「分子調理法」や「高圧低温調理法」など、最新機器を使った新しい調理方法がどんどん編み出されています。 「くいしんぼ」であること、飽くなき食への追及が、もしかしたら我々の更なる進化を促してくれるかもしれませんね。

ここまでお読みくださってありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , おいしさ雑学 2012年05月10日