小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

koyadaira201202_0.jpg

こんにちは。こばやしです。取材のお話があり、お客様と標高400m、当社のお届けしている「木屋平高原の放し飼いたまご」農場、香川さんちに行ってきました。(^^)

こちらのたまごは、洋菓子パティシエさんにも大人気なのですが、香りのクセがきわめて少なく繊細な風味が特徴で、特にダシや食材の香りを大事にする和食のお客さまに大絶賛いただいているたまごなんです。

koyadaira201202_1 (10).jpg

ニワトリさんはとにかく人懐っこく好奇心旺盛、狙い定めたヒトがいると・・・

koyadaira201202_1 (13).jpg

どんどんうしろをついてきます。 そして足をつつく!つつく!!初対面のお客様の後ろだってこのとおり。↑ひろーい茶畑と柚子の木畑からどんどん集まってきます。

私は今日はお客様と一緒なのでめずらしくスーツ、靴もそれなり。だったのですが・・・、

koyadaira201202_1 (19).jpg

足をつつかれまくりです。 うおー、ナンテコッタ。 スニーカーにすりゃヨカッタヨ。

2月-3月の木屋平高原さすがに寒いですけど、ニワトリさんは元気元気、中にはハイになって木のぼりしている強者まで! これはゆずの木。↓

koyadaira201202_1 (1).jpg

朝のうちは徳島は雨だったのですが、午後はバッチリ晴天に、収録の方も・・・↓

koyadaira201202_1 (2).jpg

バッチリ成功の様子でした。(^^)ホッ!

また放送の際には、ご報告させていただきますね。

関連:和食に最適!木屋平高原放し飼いたまご

※注)撮影時には、靴や衣服など入念に消毒を行った上で農場内に入っております。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2012年02月29日

 

egghead2.jpg

こんにちは。こばやしです。

いままでたまごのジョークをいろいろお伝えしましたが、中にはその国の語彙がしっかり判っていないと理解できないジョークがあります。

たとえばこんなのです↓

Q: 「 コンピューターの上に置きすぎた卵を何と呼ぶか?」 (What do you call an egg who is on the computer too much?)
A: 「たまごアタマ。」(An “Egg Head”.)

どうです?ナンノコッチャ意味わからんですよね。

この「たまごアタマ」(Egghead)は、インテリとか知識人とかいう意味があります。 なので、上のジョークは例えば「勉強机にしか置かない弁当は?→ガリ弁」みたいなダジャレジョークなんですね。

それにしても、日本には「鳥頭」すなわち「鶏は三歩歩いたら忘れる」という慣用句があります。 英語の「チキン」は弱虫”のコトだし、和洋問わずニワトリさんに例えられるのは不名誉なわけです。 なのにその子供である「たまご」がインテリの代名詞になるとは、なんとも面白いですね。

ちなみに卵黄に多量に含まれる「コリン」という物質は脳内で神経伝達物質になり、アルツハイマー病予防に役立つという最近の研究があります。

「たまごアタマ」がかしこさの代名詞なのは、あながち間違いではなさそうです。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2012年02月24日

こんにちは。こばやしです。

数式で「I love you」を伝える方法、としてネットで話題になっているようですね。

確かにスゴイ!と感心してしまいました。

Iloveyou1.gif

ドラマかなにかのワンシーンでしょうか、黒髪の女の子が黒板に数式を書いたかと思うと・・・

Iloveyou2.gif

全然関連無さそうなものが、アッ!というまにメッセージ化するのって、まさにイリュージョンマジックのトリックに通じるものがあります。

一瞬の爽快感がありますね(^^)

そういえば、グラフでハートを書く数式、というのもあります。

hart_suusiki.jpg

ためしにエクセルに式入力してみましたが、上記のようなカンジです。

こちらもなかなかグーだと思います。

男性の方、ホワイトデイのメッセージにこんなちょっと変わった方法も良いのでは!?

(※)上記の「I LOVE YOU」はこちら→ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1202/19/news003.html
(※)ハートのグラフの書き方はこちら→ http://homepage3.nifty.com/kuebiko/science/freestdy/MthHeart.htm

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2012年02月20日

 

bakumatu_koujou1.jpg

こんにちは。こばやしです。

「ALWAYS 三丁目の夕日’64」が公開中ですね。

評判も良いようで、昭和っ子レトロ好きとしては、何とか時間を作って見に行きたいところです。 20代のころ趣味でフリーマーケットをやっていたのですが、頂いた電話やラジオ、身の回りのものものなど何とも味があって素朴ながら機能性の高いデザインに魅了され、またお客さんのおじいちゃんおばあちゃん達とあれこれ話し込み、まさしく「三丁目の夕日」時代をあれこれ語ってもらったのを懐かしく思い出します。

さて、作中は昭和30年代後半ですが、この頃の鶏卵の価格を見てみますと、

全農東京市場
昭和36年 194円/kg
昭和37年 196円
昭和38年 206円
昭和39年 184円

となっており、卸売市場の流通価格として、一個約14円程度ということになります。

ちなみに昨年の相場価格が

平成23年 196円/kg

ですので、50年を経て、現代とほぼ変わらない価格ということになります。

が、

大卒初任給が1万3000円程度、もりそば一杯50円という時代ですから、当時のたまごは今よりずっと魅力の高いぜいたく品だったと言えます。

『昭和33年』(ちくま新書)の著者、布施克彦さんによりますと、

当時の感覚を今に直すと、たまご1パックで2000円くらいの換算になるんだとか。

ちなみに昭和30年代の、家計に占める食費の割合(エンゲル係数)は41%にもなり、これは現代の倍以上です。 古き良き時代とはいえ、食べていくのに大変な時代であったことは確かなようです。

にもかかわらず、昭和35年の東京一世帯当たりの年間たまご消費量は571個とすでに世界有数となっており、20年代後半の270個前後から比べても倍近くに膨れ上がっているという、「ALWAYS 三丁目の夕日」当時のたまご人気ぶりがうかがえます。

観に行かれた方、映画中の食卓にも、ぜひ注目ですよ!

(参照:http://nikkan-spa.jp/141714)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2012年02月18日

 

Volantynysday1.jpg

こんにちは。こばやしです。

本日はバレンタインですね。

「女性が男性にチョコを贈る日」というのが日本の習わしで、私も今朝妻からもらってニコニコしています。

が、世界でみると「女性→男性」となっているのは日本と韓国くらいで、

欧米ではキリスト教に由来する成り立ちもあってか、男でも女でも「恋人へ愛の誓いとともに贈り物をする日」となんですね。 「チョコ」という縛りも無く、花やちょっとしたプレゼントにメッセージを添えて贈るのが主流のようです。

反対に、キリスト教が絡んでいることからイスラム圏サウジアラビアでは国を挙げて禁止となっています。 国営放送にて「バレンタインを祝うものには最高で“死刑”もありうる!」なんてコメントも出すくらい・・・!

チョコあげて死刑になるなんて、ビックリですね。

また、“男女どちらからもOK”というのが主流なので、当然ホワイトデーという風習も日本くらいにしか無いわけです。

ちなみに「夏のバレンタイン」ってなんの日か分かります?

中国では「七夕」の日をそう呼ぶそうです。 なるほど、織姫と彦星、言われてみればこれも「男女の愛」がテーマの日ですもんね。

なんにせよ、愛情や感謝を伝え合う日は、多いに越したことはありません。

なかなか普段の日にあらたまって伝えるのって難しいですもんね・・・(^^;)

(参照)うずら卵とバレンタイン – たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , おいしさ雑学 2012年02月14日

nageru_tamago.jpg

何度かご紹介しているのですが、欧米では小学校の頃から「たまごを使った科学実験学習」はポピュラーです。 何種類もの実験が行われているんですね。

今回は、「運動エネルギーと破壊」についての、卵を使った物理学実験をご紹介。

 

◆運動エネルギーの伝わり方を、卵で体感する
二人が手で広げたシーツに、思い切り卵を投げつけます。なんと!卵はまったく割れません。しかし、当然ですが、壁にぶつけたら簡単に割れてしまいます。 同じ運動エネルギー(衝撃)でも、物体にいっぺんに加わるか少しずつ加わるかで、その結果はずいぶん変わるんです。

・・・、こんな感じの授業内容です。

大人がフルスイングで投げても、卵が割れない」っていうのは、ビジュアル的にすごくわかりやすいですね。

実験と講義を見る子供にとっては、すごく印象的な学びになることでしょう。

「衝撃を分散させる」、という考え方について今度は、車のバンパーやランニングシューズの靴底、いろんな身近なところにも応用されている事実を理解することができます。 ゆったり座れるソファーだって、体重を分散させているから快適なんだと知ると、単なる数式で考えるのとは全く違う楽しさが生まれてくるでしょう。

すなわち“活きた学び”になってくるわけですね。

 

◆意外に強いたまごの強度
余談ですが、卵自体は、実はかなりの力に耐えることができます。

卵殻の長軸方向で、一個あたり7kgほどの力に耐えると言われています。

10個あれば、大のオトナでもその上に立てるということです。

「ゆっくりとかかる力」に対しては、けっこう頑丈なんですね。

うーん、すごい!

(参照)海外の高校必修、「ニュートンの卵」ってなんだ? – たまごのソムリエ日記
(参照)なぜたまごは握りつぶせないのか? その2 – たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごのビックリ科学 2012年02月11日