小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは。こばやしです。

今日は11年11月11日、なんと六つの1並びの日なんですね。 以前、11年1月11日にちなんで「たまごの世界一あれこれ」をご紹介しました。

【たまごのソムリエ日記】「たまごの世界一」あれこれ総まとめ(鶏卵編)!

今回は、その第二段、前回の続きをご紹介。

 

その1 現存する世界一大きなたまご (マダガスカル島)
 約400年前のもので、エピオルニスという巨鳥のたまごです。 すごい!ラグビーボールくらいあります。 大きさはダチョウの卵の7倍あるそうで、鶏卵140個分に相当します。 さぞ食べがいあっただろうなー・・・。 この品は、英国サザビーズのオークションで5000ポンド(約62万円)で落札されたもの。参照biggest_egg_400yold2.jpg

 

その2 最も大きいたまごのイメージ (ベルギー・インド)
 たまごの最も大きなイメージは、「宇宙」。 生命の起源として、「宇宙は大きな卵である。」とする「宇宙卵」の考え方が、古代インド、古代ヨーロッパをはじめ世界中で文献が残っています。 近代では、ベルギー出身の宇宙物理学者ジョルジュ・ルメートル氏が、宇宙の起源を「宇宙卵(Cosmic Egg)の爆発」と表現して科学界で大反響を巻き起こしました。(のちに“ビッグバン理論”と呼ばれる現象です)cosmic_egg.jpg

 

その3 世界一高価なたまご細工 (ロシア・モスクワ)
  「インペリアルイースターエッグ」と呼びます。 ロマノフ朝、ロシア皇帝アレクサンドル3世とニコライ2世が稀代の名金細工師に依頼して作らせた世界最高峰の芸術作品です。 一年に一個しか作らない、至高の名品。お値段、一個約10億円! すごい!!

 

その4 世界一「世界」を表現したたまご (中国・三東省)
 たまごにはシミのような模様ができることがありますが、これは世界地図そっくりに形ができた、珍しいたまご。 7つの海と5大陸がしっかりと確認できるのだそうです。( ´・∀・`)へー

worldmap_egg.jpg

その5 世界一古い卵の装飾品 (アフリカ・中央ケニア)
 約40000年前のダチョウ卵の殻でできた装飾品が、アフリカ東海岸の洞窟で発見されています。 小さな首飾りだそうです。 参照「たまご博物館」) 

その6 世界一小さい卵 (キューバ)
 マメハチドリのたまごで、なんと重量一個0.3グラム!小豆くらいの大きさです。マメハチドリさん自身も世界最小の鳥さんです。(^^)

mamehatidori1.jpg

いかがでしたでしょうか? 前回1月11日と異なり、食べる以外のギネス級たまご、世界一のものをご紹介しました。 次に一並びにちなんでご紹介するのは、平成111年の1月1日でしょうか!? ではその時までー♪

 

(関連: 「たまごの世界一」あれこれ総まとめ!【たまごのソムリエ日記】

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2011年11月11日

こんにちは。こばやしです。

少し前に話題になっていましたが、超電導のデモンストレーション動画、超スゴイですね。 まるで魔法です。 動画一分ぐらいからは圧巻です!

 金属や化合物を超低温にしたときに、まるで水が氷になるように別の状態に相変化すること、電気抵抗がゼロになる・浮遊する(磁気浮上)などさまざまな現象が起こることを「超電導状態」というのですが、いやはや、上記の動画を見るともう「バックトゥザフューチャー」の世界も遠くない気がしてきます。

◆たまごは高速回転で空を飛ぶ
 最新の素材だけがスゴイワケではありません。 実は、たまごは高速回転すると浮き上がることが、研究により判明しています。

なんじゃそりゃ・・? 、と思った方に以下ご説明。flyingegg_picture.jpg

たまごの形状を一秒間に30回転させると、「フワッ」と浮き上がる。 慶応義塾大学の下村教授が予測・検証し、神戸大学海事科学部の西岡教授らも詳細な映像を収めている結論です。 テーブル上でたまごを回転させると、重心が上に偏り、だんだん起き上がってきます。 回転時の乱れが重なり、秒間30回転を超えると重力とほぼ同じ力が浮かぶ方向へ加わるため、結果として宙に浮くんだそうです。(約0.1mm・0.002秒間ですが)

すごいですね!

「浮遊」という概念はとてもロマンがあります。 マイナス269℃という極低温の非日常な世界で生まれる超電導物質と、日常にある普通のたまご、両者が「浮かぶ」という点でつながっているとは興味深いですね。

また、どちらの発見も「偶然の気づき」から生まれています。 私達も好奇心をいっぱい持って、まだ見ぬ発見や価値創造のために、小さな気づきも大事にしながら良いモノづくりをしていかなくては!と再決意しました。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

参照:ケンブリッジの卵―回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか(下村 裕 著)
※なぜこんな着想を得たのか、どうやって解明していったのかなどが綴られており、非常に読み応えあります!おススメ(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごのビックリ科学 2011年10月31日

こんにちは。こばやしです。

ハローウィンネタの第二弾です。

日本でもメジャーになりつつあるハロウィンパーティ、欧米ではオバケにちなんだビックリお菓子を食べるのが最近の流行のようです。 ただ、お母さんが忙しいのはどこの国も同じ、手の込んだホラー料理に「メンドクサイわー・・・」と感じるお母さんも多いようです。halloweentreats2.jpg

そんな中、こんな英文記事がありました。

Not-So-Tricky Halloween Party Treats(実はそれほど面倒じゃないハローウィンパーティのお菓子) – Galloway, NJ Patch(※リンク先英文です)

ちょっと不気味だけど簡単な料理を作るアイデア特集の記事です。
普通のサンドイッチをカッターで切って「モンスターの手」のように見せる手法、クロワッサンを切って包帯ミイラに見せる、ゆでたまご半割りの上にオリーブを乗せるだけで怖そうなオバケの目玉に!などなどの手抜き(笑)アイデアが色々紹介されています。

さて、そんな中面白いな、と思ったのが冒頭の写真、フルーツたっぷりのぶどうカクテルジュース。

記事中では「ぶどうジュースが無ければ着色料を数滴」などと怖いこと書いてますが(さすがアメリカ!)、赤紫のぶどう果汁はホラー映画のしたたる血を表現しているのでしょう、その中に氷でできたモンスター(?)の手がどーん!と浮かんでいます。

子どもたちは大喜び!です。

コレ、わざわざ型を取ったりといったメンドクサイ事はいっさいナシ、100均で売ってる薄いゴム手袋に水を入れて氷を作ったんですね。

子供たちには、おタマですくってコップに分けます。 フルーツだけじゃなくて、緑や赤のグミを入れてもおどろおどろしくてグー、だそうです。

単なる「ジュースを冷やす氷」であっても、手間を掛けずにちょっと工夫するだけで、たちまちオバケのワンダーランドになります。

こんな工夫も楽しいですね(^^)

(関連)ハロウィンパーティに超オススメ、伝統の「悪魔のたまご」料理 – たまごのソムリエ 小林真作

(関連)クリスマスの食べるオーナメント – たまごのソムリエ 小林真作
(関連)ハロウィンと日本のお祭り – たまごのソムリエ 小林真作
カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2011年10月28日

こんにちは。こばやしです。

少し前からノートパソコンの調子が悪く、頻繁に「深刻なエラー」いわゆるブルースクリーンが・・・。

Bluescreen.jpg

どうやらHDDの交換が必要なのですが、交換部品を入手するまでドッキドキです。

とにかく頻繁にバックアップを取ってます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2011年10月27日

deviledegg1.jpgこんにちは。こばやしです。

気がつけば、もうすぐハロウィンですね。 日本でも徐々に浸透してきているように感じます。

さて、そんなハロウィンのパーティにオススメの、たまご料理があります。

それは、「悪魔のたまご(Deviled egg)」

といっても、そんな邪悪な料理じゃありません(笑)

欧米では、割りとポピュラーなたまご料理なんです。

飾り付けが美しく、簡単な割に見栄えがするのでパーティ料理に最適なんですね。deviledegg2.jpg

ちょっとレシピをご紹介。

<準備するもの>
固ゆでたまご 6個
マヨネーズ又はプレーンヨーグルト 1 / 4カップ 
ガーリックパウダー、またはオニオンパウダー 小さじ1杯
乾燥パセリ 少々
レモン汁 小さじ1杯
マスタード 小さじに3/4杯
塩 小さじ1 / 4
ウースターソース 小さじ1 / 4(※お好みで)
コショウ 少々
パプリカ(赤)(※お好みで)

<調理>
固ゆでたまごをタテ半分に切って、黄身をスプーンでくり抜く
上記の材料(パプリカ以外)を、味を見ながら混ぜ混ぜする。
白身の器に、再び盛り付ける
パプリカをその上に乗せます。
完成!

カンタンですね。
要は、「黄身と混ぜて盛り付け直す」だけです。
絞りチューブなんかを使うと、すごくキレイに見えます。
洋風和風カレー味、ブレンドもお好みで変えちゃって問題ないかと思います。
名前が「デビル」なので、オリーブやミニトマトなんかで目と口を作って「オバケ」っぽく演出するもの面白いです。

ぜひお試しあれ。

こんにちは!こばやしです。

少し前、妻と映画「ガリバー」を観に行ってきました。

さて、このガリバー旅行記の有名エピソード「ガリバー小人国へ行く」ですが、実は「ゆでたまご」が物語の重要キーワードになっているのをご存知でしょうか?

「子供のころに読んだけど、どんな話だっけなぁ・・?」という方も多いかと思います、
簡単に粗筋を紹介すると、
—————————————————–

 船医であるガリバーは航海中、嵐に遭い難破、小人たちの国「リリパgariba_1.jpgット王国」に打ち上げられる。 彼らは非常に驚きつつも、“巨人”であるガリバーを客人としてもてなす。
 一方王国の 隣には「ブレフスキュ国」があり、お互いに仲が悪く戦争状態にあった。 リリパット王(皇帝)の求めに応じガリバーは戦争に協力、ブレフスキュ国連合艦隊を見事打ち破る。 しかし、国内の陰謀に巻き込まれ暗殺されそうになり隣国ブレフスキュ国へ亡命、その後ボートで出航、商船に拾われて故郷へ帰る。

—————————————————–

と、まぁこんな内容です。 絵本でガリバーが沢山の船を綱で引っ張ってるのは、このブレフスキュ国連合艦隊“拿捕”のシーンですね。

さて、問題はこの「リリパット王国」と、「ブレフスキュ国」。

この二国間で戦争の原因が、なんと!「ゆでたまごの剥き方」だったんです。

 

◆あなたはどっち派? ゆでたまごの剥き方
 ガリバーが流れ着いたリリパット王国は「小さいほうの円弧から割る」派で、お隣ブレフスキュ国は「大きい方の円弧から割る」派。 リリパット王国では「大きい方から割る派」は官職にも就けず、「大きい円弧から割る食べ方」について書かれた本はすべて発禁。 といった有様・・・。

もともとリリパット王国も「大きい円弧から割る」のが正統だったのですが、リリパット先々代皇帝がこの方式で指を切ってしまったことから心変わりし、「これからは『小さい円弧から割る』ようにせよ。」と勅令を出します。

 

さあ、これに猛反発したのが国民。
「大きい円弧」原理主義者は6度の内乱を起こして抵抗、「小さい方から割るくらいなら死んでやる!」と処刑されたヒトの数なんと1万1000人・・・! 残った反対派はゲリラ化し潜伏、大半は「大きい方から割ること」を国是とする隣国ブレフスキュ王国へ亡命してしまいます。

この事が、長く続く二国間の戦争を招いてしまうわけです・・・。

うーむ。 どっちでもいいじゃん、バカバカしくもけっこうハードな内容なんですねぇ。ガリバー旅行記は。 しかし・・・

 

◆「ゆでたまご」は何を例えている?
 この「ガリバー旅行記」、実は大人向けの鋭い風刺物語なんですね。 ここで言う「ゆでたまごの剥き方」論争は、当時の「カトリック」と「プロテスタント」の諍いを皮肉っているわけです。 リリパット王国とブレフスキュ国は、イングランドフランスのパロディ。gariba_kenka.jpg

つまり、「どっちも同じキリスト教でしょ? 教義のいさかいなんて、『ゆでたまごの剥き方』くらいどうでもイイことジャないの。 そう思いません?」と、揶揄してるんです。

我々にはピンとこなくても、当時の人たちにとってはすぐに分ることだったわけです。 例えるなら「ミンチュ党とジーミン党があって、互いに言い争いをしていました・・・」と書かれると、現代の大人なら、「ああ、なるほどね。」となるわけです。

さて、
「ガリバー旅行記」が書かれた英国。 現在、若者の8割が「ゆでたまご」の茹でかたを知らないという驚きの調査結果があります。 徹底的に「ゆでたまご」にこだわった寓話を描く「ガリバー旅行記」は、現代の英国世情まで風刺しているようにも見えますねェ (^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2011年10月24日