小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

oden.jpgこんにちは!こばやしです。

しばらく忙しく、更新が滞っておりました。

いよいよ寒くなってきましたね!

夜にコンビニおでんを買ってきて、営業スタッフといっしょに食べました。

寒いところで食べると絶品ですね!

ところで、

なぜ、コンビニで「おでん」を売っているのでしょうか?

それは、「会話を売るため」なんです。

 

「セブンイレブンおでん部会」(朝日新書)によると、

初めてコンビニでおでんが売られるようになったのは、1986年(※注)。

なんと、もう25年近く売られているんですね。

上記の本によると、

セブンイレブン店舗スタッフがいちばん楽しいと感じる業務は、

「おでんを売ること」なのだとか。

なぜか?

「大根どうですか?」

「こっちの具材、もうすぐ食べごろですよ。」

なんて会話ができるおでんは、客とのコミュニケーションができる貴重な”ふれあいアイテム”なんですね。

お客さんにとってもおんなじです。

一人さみしく家に帰るんじゃなくて、ちょっとした会話で元気をもらえたり、あったかさをもらえたりするんじゃないでしょうか?

つまり、

お客さんには「ふれあい」という価値を届け、

スタッフには「ありがとう」の言葉という価値をもらえる、

不可欠な商材というわけなんですね。

モノじゃなくて価値を届ける商品。

こんな商品をたくさん作り出せるよう、我々も頑張らなくちゃいけませんね。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2010年12月10日

wakuwaku1.jpgこんにちは!こばやしです。

わくわく日曜市なるものに、出店してきました。

写ってるのは、楽天「たまごのソムリエショップ」店長のミカさん。

せっかくのイベント、やっぱりお祭り的なワクワクがあったほうが面白いですよね。

いつもとは全く違う売り方をしてみました。

それは、「たまごの詰め放題!」

スタンドパックという袋に、入っただけ持って行ってください!という企画です。(^^)

上からはみ出したらアウト。

こんな袋です →           wakuwaku3.jpg

wakuwaku2.jpg

お店のレイアウトは、外国のマルシェ風を意識してみました。(汗)

商品はもちろん産みたて!

この時期だけのちょっと珍しいものを3種類ご用意。

wakuwaku6.jpg

さて、結果はというと・・・、

予想以上に盛り上がり、お子さんからご年配のかたまで沢山の方に楽しんでいただけました。 (開始二時間くらいで、一種を残してほぼ完売状態に・・・)

たまごの大きさや形も、それぞれ異なるものをお持ちしたので、「どう詰めるか!?」に戦略性がでるんですよね。

wakuwaku4.jpgwakuwaku7.jpgみなさん、いろんな詰め方を試行錯誤↑

wakuwaku5.jpg成果に満足!お母さん。工夫が活きてます。↑

こういう売り方は、対面販売じゃないとできないんです。 モノじゃなくて「体験」をお届けする場を、ぜひ作ってみたかったんですよね。

それで、たまごの違いを知ってもらえたら、こんなうれしいことはありません。

12月は忙しいので、さすがに無理ですが、ぜひ機会あればまたやってみたいですね(^^)

お買い上げくださいましたお客様、本当にありがとうございました!

関連日記 : めずらしくイベントのお知らせ – たまごのソムリエ

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2010年11月30日

こんにちは!こばやしです。

徳島市の紺屋町で毎月やってる、「わくわく日曜市」に出店します。

wakuwaku.jpg日程 : 11月28日 (日)

 

時間 : 8時 - 13時ごろ

場所 : 徳島市紺屋町北側歩道上 

駐車場もありますよ!(無料です)

徳島市営紺屋町駐車場:午前7時?午後2時30分まで、
徳島市営新町地下駐車場:午前7時?午後4時まで

 

産直らしい、産みたてのレアたまごを厳選してお持ちします(^^)

他にもいろんなお店があって、楽しいですよ。

ワクワクお越しくださいませ!

詳細は↓
徳島わくわく日曜市のブログ (上記の写真はこちら9月の様子をお借りしました)

地図アクセス方法など↓
巡るめく四国

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2010年11月26日

こんにちは。こばやしです。

本日は、百科事典ができた日なんだそうです。

刊行は1931年。 80年ちかくも前です。

ところで、たまご料理にも百科事典というべきものがあるのをご存知でしょうか。

「卵百珍」(たまごひゃくちん)といいます。

発刊は江戸時代。1785年年ですから、こちらは225年も前・・!

百種のたまご料理が網羅されたレシピ本で、今でも作られている錦糸玉子や玉子豆腐のほか、かなりレアな料理もたくさん掲載されています。

この「卵百珍」じたいは、実はもっとたくさんの料理を網羅した「万宝料理秘密箱」という本の一部です。

他にも、「豆腐百珍」なんて、面白レシピ集も発刊されています。

今なら世界中のレシピを網羅して、「卵百万珍」くらいになるかもしれませんね!?

実際の掲載されていた103の項目など、詳しくは→ たまご博物館-「卵百珍」 

カテゴリー | ソムリエ日記 , おいしさ雑学 2010年11月25日

こんにちは! こばやしです。

寒くなってきましたね!

いよいよ12月もすぐそこ、冬の到来です。

この時期ぼんやりと思うのは、

なるほど「景気が悪い・・」って嘆くのは「冬が来て寒い・・」って言うのとおんなじだなぁ・・、

ということ。

「不景気だから売上げが厳しくて・・・。」

ついつい言いたくなりますが、これって

「寒くなったから風邪ひいちゃって・・」って、T-シャツ一丁でふるえながら言ってるのとおんなじかもしれません。

セーター着る努力を怠って環境のせいにしていないか、自社の現状をもういちど見返してみます。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2010年11月24日

こんにちは!こばやしです。

本日は勤労感謝の日。

読んで字のごとく、「勤労を尊び生産を祝い、国民たがいに感謝する日」です。

でも、そのルーツは日本古来から続く「収穫に感謝する日」、ということをご存知でしょうか?

なんと始まったのは飛鳥時代!

すごいですねー。

もともとは新嘗祭(にいなめさい)と言い、五穀の収穫を祝う風習でした。

農耕民族にとって、その年々の収穫は、命にかかわる大切な宝物なんですね。

その大地の恵みに感謝する大事な行事として長く続けられてきました。

「勤労」を感謝する日となったのは、戦後すぐ。GHQによって天皇行事から切り離されたのだそうです。

昔々は、この日が新米の解禁日(?)だったのだとか。

ワインのボジョレーヌーボーみたいですね。

本日は、

一生懸命働いてくれるお父さん、そしてお母さんに感謝しつつ、

大地が一生懸命育ててくれたアツアツの新米ごはんを食べながら

自然にも感謝をしてみませんか?

手と手を合わせて、

いただきます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , おいしさ雑学 2010年11月23日