小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

「生たまご」と言えば、「たまごかけごはん」ですよね?

ですが、欧米で「生卵」といえば、もしかしたら「物理」を連想する人が多いかもしれないようです!?

「ニュートンの第一法則」

というものをご存知でしょうか?

これはいわゆる「慣性の法則」と言われるもので、「止まった物体は制止し続け、動いている物体はその早さで動き続ける」というものです。

これが、なぜ卵と関係あるのでしょう?

まず、下記の動画をご覧ください。(画像クリックで動画へとびます)

newtonslow1.jpg

要は、「だるま落とし」です。  動画を簡単に図で描くとこうです ↓

 

newtonslow2.jpg

 

 

こうやると・・・

newtonslow3.jpg

 

こうなって・・・

newtonslow4_2.jpg

こうなります。

つまり、力のくわえられたトレーと筒は横に移動し、力の加えられていない生卵は空中に制止し続けるため、そのまま下のコップの中に落ちると言うわけです。

じっさいにやってみて、キレイに決まるとかなり気持ちいいです。

 

試しにyou tubeで「Law egg」(生卵の事です)と打ち込んで検索してみてください。

すんごい数の、「ニュートン第一法則の実験」動画が出てきます。

ニュートンのリンゴならぬ、「ニュートンの卵」ですね。(^^;)

卵が使われるのは、やはり手軽に用意でき、かつスリリングでインパクトが強いからでしょうか。

高校や中学の実験って、細かい理論は忘れても、葉っぱのムラサキ色になったり、噴水が吹きあがったり、インパクトのある映像はいつまでも脳裏に焼き付いているものですよね。

上記の実験も、ボールかなにかを使うよりも、「割れるとそこそこ大変!」な生卵の方が、格段にドキドキしますし。

日本の学校でやると「もったいない!!」って苦情が来そうですが、そこはぜひお父さん。やはりご家庭で息子さん、娘さんと一緒に試してみてくださいませ!

※※注!※※ 上記の図では卵がタテですが、実際は筒の上に横に置きます。タテだとひっかかって筒といっしょに吹っ飛んじゃいますので、ご注意を!(うっかりしてました) 

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごのビックリ科学 2010年05月6日

こどもの日ですね。

 沖の浜町の「みよし野」さんで、マジックをやってきます。(^^)

12時から、約30分くらいです。

お食事しながらなので、食べ物にちなんだトリックたくさんの予定。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2010年05月5日

海外のニュースを見ていると、経済関連のニュースで頻繁に

「nest eggs」という言葉を見かけます。

「nest」は「巣」のこと。

直訳するなら、「巣にある卵」という意味ですね。

これ実は、「イザというときに備える貯蓄」という意味なんです。

ですから、たとえば

Call for products to help nest eggs keep givingBrisbane Times

このような記事だと、直訳は(巣の抱き卵が与えられ続けるには、この商品をお求めください)ですが、意味は(貯蓄が増え続けるように、商品をお求めください)となります。

「巣を作って卵を温める」というイメージが、貯蓄につながるんでしょうか?

中々興味深いですね。

日本の成句だと「金の成る木を育てましょう」ですかね?

考えた事もなかったですが、こんなところにも農耕民族と狩猟民族の違いがでているのかもしれませんね(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご・鶏のことわざ 2010年05月3日

たまごかけごはんに、最低必要なものは、たまご、ごはん、醤油。

ホントにシンプルな料理です。

そして、普段食べ慣れている料理ですね。

でも、もし、誰か大切な人に食べてもらいたいと思ったなら、

このシンプルな構成の中にも、沢山のこだわりどころがあります。

ちょっとずつ、これをご紹介いたします。(^^)

たとえば醤油。

醤油をかける順番で、ずいぶん味が変わります。

 

◆すぐにでも試せる、プロおススメの食べ方
自社で試食試験をしてみたら、ずいぶん評価が違っておどろきました。

香ばしい醤油の香りを楽しみたいなら、

絶対にごはんに醤油だけ先にかけるべきです。

 アツアツのご飯に醤油があたためられて、ビックリするくらい違いのある香ばしさを楽しめます。

やはり「たまごと醤油を先に混ぜてしまう派」だと、ダイレクトに香ばしさの成分(ピラジン類)が揮発しにくいようです。

ただし、試食のなかでは個人差があり、

「たまごっぽい香りが無くなるので、いつもの食べ方がいい!」っていう意見も少数ありました。また、香りが立つので、醤油が少し古かったり良くないばあい、このやり方が逆効果になることも。この辺はお好みですね。

◆注意点
ごはんが醤油を吸ってしまいますので、少し時間をおいてしまうと味がうすく感じます。上の方法でたまごかけごはんを食べる際は、作ってスグ!をお勧めします。

 

すぐにでもできる簡単方法です。ぜひおためしください。(^^)

次回は、人気居酒屋の大将に教えてもらった、絶品たまごかけごはん、醤油の使い方です。