小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

kakuteru.jpg

最近ゆっくり飲みに行くことは少なくなりましたが、

お酒を飲むのは大好きです。

さて、たまごといちばんつながりの深いお酒と言えば、実はカクテルなんです。

 

■カクテル名前の起源がエッグスタンド
フランス語で鶏肉・鶏卵の卸商(われわれの商売ですね)のことをコクティエ(coquetier)といい、転じてエッグスタンドのことも指します。

諸説あるカクテルの語源の中に「ニューオリンズの薬屋説」があります。フランス系移民の薬屋さんが、ブランデーにを混ぜたお酒を売ったところ大評判になり、これが上記のコクティエと呼ばれていたそうです。これが転じたとの説です。
(※この薬屋さんがブランデーと砂糖などを混ぜたお酒をエッグスタンドに入れて売ったからという説もあります)

 

■たまごを使ったカクテルいろいろ
じつは結構たくさんあります。卵黄ベースのリキュールがあるんですね。

ちょっとだけご紹介すると

エッグノック ・・・ミルクとたまご、そしてブランデーでできたカクテル。飲みやすいですが結構アルコール度数は高め。飲みすぎにご注意を。

フリップ ・・・お酒(ブランデーだったりワインだったり)と卵黄、そして砂糖をシェイクしたもの。

ミリオンダラー ・・・ジンベースでパイナップルジュースと卵白、ベルモット、甘味が入ったもの。パイナップルの酸味に卵白の泡がフワッと浮いた豪華な味わい。「百万ドル」の縁起良い名前もあって昔から人気のカクテルだそうです。

他にも、月刊スーパージャンプ掲載の「カクテル」という漫画先月号では、卵黄を使った「生牡蠣」そっくりの食感をたのしむカクテルが紹介されていました。(※うっかり名前は失念)その他にも沢山あります。

 

■なぜ飲み物にたまご・・・?
これは文化としか言いようがないかもしれませんが、日本人にとってはちょっと興味深いですね。

日本にも玉子酒はありますが、日常的な飲み物ではないですし。

メリットとしては(1)なめらかな食感になりボディ感が出る (2)卵うまみ成分によるマスキング効果で、味がまろやかに  (3)効率よく栄養摂取ができる

こんなところでしょうか?

おそらく、海洋国家である日本ではスープのダシを魚でとる(味噌汁・煮物)のと同じことで、

内陸地にあって動物性たんぱく質としての「たまご」が食文化の中心にあった地域では、その使い方にもより広い多様性が出てくるのは当然なのかもしれません。

身の回りにたくさんあれば、「このたまご、ちょっとお酒に入れてみたらうまいんじゃね?」って考えやすいですよね。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2009年11月7日

本日はちょっと時間がないので、我が家のエッグスタンドコレクションからご紹介。

母お気に入りの一品です。

eggstand1.jpg

口から塩が出ます。石っぽい手触りがなかなか素敵です。

エッグスタンドといえば、

半年くらい前ですが、TBS「はなまるマーケット」でチラシ一枚でできるエッグスタンドの作り方が紹介されていました。

録画できなかったんですが、下記リンクのサイトに箇条書きの作り方が紹介されていますので、今度時間があるときに作ってみようと思います(^^) できるかな?

(参照)チラシ1枚で作ることが出来る、卵置き(はなまるマーケット2月11日放送回)
http://www.tvais.jp/html/2009_02_11/it_1695135/

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2009年11月6日

プロコンセプト研究所岡野さんのセミナーにてうかがったのですが、

「こだわり」という言葉はもともとあまり良い意味じゃないんだそうです。

goo辞書によると、下記のようになっています。

 

だわり こだはり

(1)こだわること。拘泥。
    「今では彼に何の―もない」
(2)なんくせをつけること。文句をつけること。
    「本家から―のくる嫁をとり/柳多留拾遺」

 

うーん、なるほど。

(2)なんかは特にひどい意味合いですね。

ふと、この漫画を思い出しました。↓

食うか食われるか食わせるか!!定食屋での殺し合い【悪党ランチ】
http://blog.livedoor.jp/inoken_the_world/archives/51680066.html

うん。なるほど、まさしく「なんくせ」ですね。(^^;)面白いですけど。

 

■良いこだわりってなんだろ・・?
思うに、とても単純なことですが、自分のやっていることについてのみ「こだわる」のが、正しいこだわりじゃないでしょうか。

このやり方は正しいんだろうか?

もっと良い方法はないだろうか?

こうやって自分に「なんくせ」を付け、常に問題意識を持つことは何ら悪いことではありません。

こう考えると、「こだわり」とは「固執すること」ではなく、「特に意識して変革していくポイントを持つこと」となり、真に良い意味になるのではないでしょうか?

つまり、「ここだけはゆずれん!」って言うなら、その「ゆずれん」部分は最高であるべく常にチェックして変革し続けなくてはいけないってことでしょう。

 

■ところで・・・
上の(2)の用例って、どういう意味なんでしょうか?

お嫁に来た人に、文句言ってる、ってことでしょうか?

「こだわり」の意味よりもっと理解しにくい用例になってるような・・。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2009年11月5日

知人から、卵のカラを使った作品を作っておられるデザイナーさんのことを教えて頂きました。下記はそのたまごを使った作品が見られます。

NOSIGNER__ノザインのサインnosign no sign

ノザインとは「形が無い」という意味で、価値や感情そしてデザインのコンセプトなど「目に見えないもの」こそデザインにとって本当に大事なものではないか、との意味を込めた言葉だそうです。

モノではなく価値をお届けする、こう考える私どもの理念ともちょっと似ているなーと、とっても興味深く感じます。

NOSINER(ノザイナー)さんは、徳島ともゆかりが深いようですので、またぜひ一度お会いしたいですね(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2009年11月4日

 

pencil.jpg

 

「社長日記」なのに全く「日記」を書いていないこのブログ、書く際にはいくつかの自分ルールを付けてます。

 

1)料理の話か、「たまご」にまつわる話だけを書く。
食べ物であればなんの食材でもOK、そして卵であればオモチャのことでもマンガでもなんでもOK。ほぼどっちかに(無理やり)関連した話になっています。

2)料理のアップ写真は極力載せない。
単に「これ食べました。」なんてのは載せないことにしています。なぜなら、個人のブログやmixiでみんなやってるから。差別化ですね。よっぽど珍しい料理のネタや、卵の話題に絡んでいる場合のみにしています。写真を撮るのがヘタ、という理由もありますが・・・。

3)日曜日だけは、仕事に全然関係ない話を書く
日曜日は書いたり書かなかったりなんですが、気まぐれに書こうかなと思ってます。

4)ルールを破っても気にしない
いちばん重要なルールかも・・・(^^;)

 

■自分流、アイデアを出すコツ
上記のように決めてから、とっても日記が書きやすく、そして楽しくなりました。

自分の場合「なんでも書いていい」よりは、「○○についてだけ書く」と決めた方が沢山書くことが浮かんでくるんですよね。 絞り込みの重要性を感じます。水鉄砲みたいなもんでしょうか。

まぁ、続けられることと、読んで下さる皆さんに「面白い」と思っていただけるかどうかは、また別問題なんですが・・・。

とにかく「継続は力なり」と思って日課にしています。

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

どうかこれからもよろしくお願いいたします。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2009年11月3日

涼しくなってきましたね。

受験生の皆さんも、そろそろ気持ちが引き締まってくるころでしょうか。

ところで、少し古いネタですが、秀逸な「国語のテスト」ジョークをご紹介します。

————————————————-

問:次の語句を使って文章を作りなさい 

1.「どんより」 

私はうどんよりソバが好きだ 

2.「うってかわって」 
 
彼は麻薬をうってかわってしまった 

3.「あたかも」 

冷蔵庫に牛乳があたかもしれない

————————————————-

思わず笑ってしまいました。

うどんにそば、牛乳。食べ物つながりってことでのご紹介でした。(^^)

週末はうどんの本場、香川県に「経営計画発表大会」に行ってきました。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2009年11月2日