小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

一昨日は出張で更新お休みでした。

この二週間は毎日更新できていたんですが、残念ながら早くも記録ストップです(^^;)

さて、実は大阪へ商談会に行っておりました。

関西中心に、全国からバイヤーさんがお越しになっており、商品の提案をさせてもらいました。

somurie_board.jpg  somurie_4p_S.jpg

もちろん商品を採用いただけるのが一番なんですが、
それ以上にプロのバイヤーさんのいろんな意見を聞けたことが、とっても勉強になりました。

「もうヒトネタほしいな。」

「それならこうやったら絶対お客さんよろこんでくれるよ!」

「こんなのも欲しいなー。」

好意的なご意見や、激励のお言葉も頂いて、新しいお客様の食卓へ自慢の商品をお届けできるチャンスに、ワクワクしています。(^^)がんばるぞ!

uresuji.jpg

(関連)商談会「売れ筋商品発掘市」 大阪 参加企業は過去最多(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090200146&genre=B1&area=O10

(最下の写真は上記リンク先記事より引用)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2009年09月4日

本日ネットで調べ物された方、ビックリされませんでしたか?

グーグルのトップ絵がドラえもんになっていました。

doraemon.jpg

9月3日は、ドラえもんの誕生日だそうです。もっとも2112年「予定」ですが。

グーグルも粋ですね。(^^)

さて、藤子・F・不二雄先生の名作、ドラえもん。

その大きな魅力の一つに、「出てくる料理がめちゃくちゃおいしそう。」というのがあるのをご存知でしょうか?

ちょっと下記のHPをご覧になってください。

参照: 変ドラページ「なんだこりゃ?」_旨ドラ 

どれだけドラえもんに出てくる食べ物が魅力的か、分かるかと思います。

uma_dora.jpg

食べるの大好きなあなたに、超オススメのサイトです。

食欲の秋は目前です。

食欲と笑顔の両方はいかがでしょうか?

ではでは。

他のコンテンツも抱腹絶倒ですよ。大好きなサイトです。Laughing

参照 : 変ドラページ「なんだこりゃ?」
http://hendora.com/

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2009年09月3日

 

chikin.jpg

鶏と卵、どっちが先か?

 

なかなか決着がつかないこの問題、「食材の歴史」に限ってみると結果は明らかなんです。

では質問。

鶏肉と、鶏卵。どっちが先に食べられ始めたでしょうか?

 

答えは卵。

ニワトリさんはもともと、たまごを産んでもらうのが目的で飼われたんですね。

食材として卵が注目されたのは古く、古代ローマでも卵料理が広く食べられていました。

対して、鶏肉を食べるのは、たまごを産まなくなったニワトリさんのみ。

当然老いてますし、あんまり美味しくなかったようです。

庶民の味方、おいしい若どりの鶏肉が広く食べられるようになったのは、なんと19世紀以降なんです。

うーん、実に2000年以上の開きがあるってことですね!?

この、鶏肉の大量供給技術が発達したのは、アメリカ。

グリル用のニワトリ飼育法として、大量飼育方式が開発され、これにより安価な鶏肉の供給が世界中で可能となったんです。

加えて、19世紀以降の、冷凍技術の発達のおかげでもあります。

鶏肉は淡白でやわらかいですが、反面傷みやすく長持ちしない性質をもちます。

広く食べてもらうには、保存技術も重要だったんですね。

そう考えると、

卵白が菌を殺す作用を持ち、殻に守られることで、自然に日持ちする「たまご」の重要性、

長い歴史の中でしみじみありがたく感じますね。

参考:「知っておきたい食の世界史」(角川文庫)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2009年09月1日

takoman_okashi2.jpg先日お伝えしました、静岡県 株式会社たこ満の平松社長をお招きしての講演がありました。

takoman_1_20090827.jpg takoman_2_20090827.jpg

 

予想人数を大幅に超えてのたくさんの方にご参加いただき、皆さんと一緒に大いに学ぶことができました。(^^)

 地元の素材を使った和洋菓子を提供し、「県民に支持されるお店ランキング」で「接客サービスが良い」として最上位に選ばれるなど、静岡県で地域に根差した繁盛店17店舗を経営される平松さん。

たくさんの学びと気づきがあったのですが、印象的だった言葉を一つだけご紹介します。

(平松社長)

『「たこ満」でなく、「たこ満さん」と呼ばれる会社になりたい。

社員さんは会社が大きくなることを望んでいないんです。

そうではなく、家族的に身近にあってお客様から親しみを持ってもらえる存在、私服でいるときでも気軽に声をかけてもらえる存在にになること。

そしてお客様から喜びの声をいただけることが社員さんの誇りになるんです。』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日でも食べていただけるお菓子、「まいど商品」の大切さを語る平松さん。

どれだけお客様に身近な存在になれるかが、社員さん自身にとっても地域のお客様にとっても大切なんですね。

「我々は普通のものを作っているだけです。」そうおっしゃるお言葉が、とても印象的でした。

本田宗一郎さんがかつて、

「自動車が50年で真に進化したところは?」との質問に対して

『50年前はドライバーは機関士や操縦士と同じく「運転士」と呼ばれていた。50年たった今は「運転手」 と呼ばれている。運転士から運転手になったこと、すなわち誰でも運転できる身近な存在になったことが車のいちばんの進化だ。』

こうおっしゃっておられます。

上記の平松社長の言葉に通じるものがあるのではないでしょうか?

食卓に身近な存在である卵。私たちもお客様にいつも「さん」づけの身近な存在

になるように、頑張ります。(^^)

参照 : 活字中毒R。
関連 : 株式会社たこ満HP 

 

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2009年08月31日

rice.jpg

 

「おいしい米食べてほしくて…」 高い米混ぜ偽装販売(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090828-OYT8T00017.htm

 

『発表によると、佐藤商店は2008年4月?09年6月、福島県産コシヒカリを約1割混ぜた秋田県産あきたこまちを少なくとも1000キロ販売。09年4月に富山県産コシヒカリを約4割混ぜた福島県産コシヒカリを福島県産100%と表示し1135キロを販売した。

いずれも表示した米よりも高い米を混ぜており、調べに対し「おいしいお米を食べてもらい、客が増えたらいいなと思った」と動機を話しているという。』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

うーん、決してほめられない事ですが、こういう偽装は批判できないですね。

ものづくり、食べモノを売る側として、

「コスト度外視で美味いものを食べてみてほしい!」という欲望があります。

我々も、どうしてもいつも注文いただく特定のタマゴが不足している際、

業務店さんや量販店さんに、

「より高級なたまごならあるんで、値段は同じで良いのでこちらでどうですか?」と、まれにおススメする場合があります。

そんなときは、「あれ使ってみてどうだったかなー?」「なんておっしゃるかなー?」

とワクワクドキドキするんですよね。(^^;)

自慢してみたい、そんな気持ちがムクムクでてくることだってあります。

こちらの佐藤商店さんも、もしかしたら「同じランク、価格ならここが美味しいよ!」と言われたかったのかもしれません。

やり方は良くないですが、こういう向上心は大事かもしれませんね。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ニュースに考える 2009年08月29日

先日ご紹介した、象印さんのHPに、調理家電のペーパークラフトが紹介されていました。

親子でチャレンジ!調理家電のペーパークラフト(象印サイト) 

 

suihan_ja2.jpg

 

これは炊飯ジャー。けっこうリアルですね。

お茶碗とおハシまで付いてます。

ちょっとお腹減ってきました(^^)

この工作、型紙をダウンロードし、プリンタで印刷して組み立てます。無料。

さて、実はこの模型型紙サービス、結構いろんな企業でされているんです。

個人的にすごいと思ったのは、JR西日本のHP。

 JR西日本_鉄道ファンコーナー_ペーパークラフト(JR西日本サイト)

 

jr_densha.jpg

のぞみからSL列車まで、じつに60種以上の型紙がダウンロードできます。

レールや駅、牧場や「秋の山」なんてものまで作れるみたい・・。

かなりマニアックですね。

鉄っちゃんも大満足ですね!(たぶん)

息子が電車大好きになってきましたので、今度作ってやろうと思ってます。

そして圧巻なのはキャノンのHP。

キャノン_クリエイティブパーク_ペーパークラフト(Canonサイト) 

 

cannon_paper.jpg

これ、メチャクチャすごいです。

 

帆船にお神輿、地球儀から動物、カンボジアのアンコールワットやスペインのサグラダファミリアまで、あらゆるジャンルのペーパークラフトがそろいぶみ。

「犬」のクラフトだけでも20種類以上という徹底ぶり。 ホント頭が下がります。

さすが、プリンターのメーカーだけありますね。

最後に、企業でなく個人のサイトなのですが、

「卵のペーパークラフト」を考案されている方がいらっしゃいましたので、ご紹介。

Pepachal
http://members2.jcom.home.ne.jp/milk-pot/index.htm

このページの下部に「たまご」が載っています。

こんど作ってみようっと。

小学生のみなさん、夏休み宿題工作の追い込みに、これなら間に合いますよ。

お盆に休めなかったあなた、名跡作りで行った気になるにいかがでしょうか?

うん。よけいに虚しくなるかもしれませんね。

少なくとも手先は器用になります。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2009年08月28日