小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

今週末の日曜日はイースター(復活祭)
なのですが、米国ホワイトハウス発信で
「今年のテーマ」が出されています。

なんのテーマ?かといいますと、

米国ホワイトハウスでは
毎年イースター翌日に
たまごのお祭りをして
いまして、
そのテーマです。

ホワイトハウスの南庭を開放
なんと毎年数万人が参加する
ビッグイベントです。

たまご転がし

といいまして、
色付けしたゆでたまごを
芝生の上で、子供たちが
おタマのようなもので
ころがしてレースするんです。

200年以上続く
伝統なんですね~。

これはバイデン大統領と
昨年の卵ころがしの様子。

そして、

今年のテーマは
「EGGucation(エッグケーション)」

エッグとエデュケーション(教育)
をかけたダジャレでして、
昨年につづいての同じテーマです。

つまり、
たまごを通しての教育
がテーマという事です。

たまご屋としては
かなりテンション上がります。

 

毎年のお祭り実行委員長は
ファーストレディ、つまり
大統領の奥様がつとめてまして、
本テーマはジル・バイデンさんの発案。

毎年テーマは面白くって、
たとえばオバマ大統領夫人が
主催の時は、

「ヘルシーに跳んで元気にスイング“Hop into Healthy, Swing into Shape,”」

なんてので『健康』がテーマでした。
米国の世情も反映していて
おもしろいんですよね。


そして、伝統のたまごころがし
以外にも、
テーマに沿ったイベントが
いっぱいあるんですね。

今年は「たまご教育(?)」ですから
教育に関連した内容でして、

発表では・・・

伝統的なエッグロール(たまご転がし)と
エッグハント(たまご探し)
スクールハウス活動エリア
読書スペースに養鶏農場への遠足、
写真撮影など盛りだくさんだとか。

あ、あと、

たまごが宇宙に行きます。

NASA発表では、

ホワイトハウス公式
木製イースターエッグを
国際宇宙ステーションに
送って、

「宇宙飛行士が重力の法則を
世界中の学生に実演する」

のだそうです。
当日に動画配信だそうで、
すごいですね~。

ところで、

ホワイトハウス公式
たまご・・・って何?

と思われるかもしれません。

じつはホワイトハウスでは、
イースターに合わせて
「ホワイトハウス限定イースターエッグ」
を販売していまして、

こんなカンジのカワイイのが
セットで5個で34ドル(4500円くらい)

うーん、ステキですね~!

僕もぜひ欲しい・・!

 

◆春=たまごのイメージ!

何にせよ、米国のイースターは
国を挙げてのたまごイベントなんです。

それもこれも、
たまごには春の訪れ
の象徴となっている
そんな伝統が世界的に
あるからなんですね。

日本でも、
たまごの季語は「春」です。

このタイミングで、
「春の旬たまごメニュー」
なんかのたまご料理活用は
季節的にもばっちりです。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。
(関連:White House continues with ‘EGGucation’ theme for 2023 Easter Egg Roll – ABC News)

(関連:オバマ大統領と夫人、お祭りで「卵使いすぎ!」と愛護団体に非難される | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2023年04月6日

昨日の続きです。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

今日は中国のお盆・清明節ですね!

昨日は、
『清明節にゆでたまごを食べると
一年間頭痛がしなくなる』

といういわれを
ご紹介しました。

(関連:中国・清明節のたまご伝説 | たまごのソムリエ面白コラム

中国では
清明節のたまごって
思った以上に大事で、

『清明節に卵を食べることは、
端午節(端午の節句)にちまきを食べ、
中秋節に月餅を食べるのと同じくらい
重要なんだよ。』
・・・と聞いたこともあります。

「節卵」って言うんだそうです。

広く伝わる風習なだけに、
昨日お伝えした“頭痛治し伝説”以外に

清明節にたまごを食べると
一年間無病息災で過ごせる

・・・といういわれも、
また広く伝わっています。


でも、なんで
『たまご』なんでしょう?

この由来で有力なのが、

「火を使わず食べられるから」説

じつは、この清明節の直前に
「温めたものを食べちゃダメ」
という時期があるんです。

寒食』って言いまして、
一切火を使わずに、
煮炊きしないものだけを
食べるんです。

清明節はこの節の直後なんで
塩漬けたまごやピータン、
煮炊きしなくて栄養摂れる
「たまご」が各家庭に
常備されている・・・

そのたまごを使えるから。
という説ですね。

なるほど。

 

ところで、
なんで火を使ったらいけないんでしょうか?

日本でも正月は
「正月くらい休めるように」
みたいな『おせち』の考えが
ありますが、これとは
なりたちがまるで違うんですね。

 

じつは2千年ほどまえの
ビックリな伝説
元になっています。


晋の国に介子推さんという人がいました。

彼は
晋の王様・文公さんが
まだ王位に就かないころ
一緒に他国を流浪して、
苦労を共にした仲間でした。

で、ですね
文公さんが王様になったのを
見届けてから、

「出世のためにやったんじゃねーよ。」

・・・と、
山に引きこもっちゃったんです。

 

そこで文公さんは、
「帰っておいでよ。
お礼もしたいし。」
と人をやって、
山を降りるように
求めたんですね。

ですが介子推さん、
「ぜったいイヤだ。」
と完全拒否です。

 

そこで、文公さん、

「山に火をつけたら
さすがに出てくるだろう。」

と指示をだしたんです。

・・・

・・・

かなりぶっ飛んでますね(汗)

 

ですが、介子推さんは
それでも降りてこずに、
母親とともに山に残り
焼け死んじゃったんです。

それで文公さんは、
介子推をしのぶために、

国民に一日中
火を焚くことを禁止し、
人々が冷たいご飯を食べる
期間を設けました。

それが、清明節前の
寒食節として、今に至ります。


ちなみに一か月ありました。

ええ~・・・!

長すぎですよね。

しかも、火をつけたの
あなたじゃないの?

・・・と文句の一つも言いたくなります。

 

さすがに大変だったからか、
後に魏の曹操さんが
支配した際に、

「寒食は1日でいいよ。」

としまして、その後
唐の時代に禁止になりました。

ですが、民間でず~っと
風習が残って、今に至ります。

 

時期的に乾燥して
火事が起こりやすいから
こういう施策を取った
なんて説もあるようですね。

長く残るということは
一定の意味があったのかもしれません。

いずれにせよ、
良質たんぱく質なたまごの
保存食的メリット
清明節のたまご料理の
由来になっているのです。


清明節は中国では
連休となるため
旅行客も多くなります。

今後のインバウンドを考えると
あなたのお店の
たまごメニュー、
和のゆでたまご料理を

来年、清明節前後の
中国からの旅行客さん向けに
考えてみるのは面白いかも
しれませんね。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2023年04月5日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

明日4月5日は、
中国の清明節です。
お墓を参って
ご先祖様を供養する日。

日本でいう「お盆」ですね。

正月(春節)や
端午の節句と併せて
中国4大節の一つでして、
先祖を敬い春に感謝をする
超重要な日なんです。

この清明節、
「卵を食べる」いわれが
あるのをご存じでしょうか。

なんと!

清明節に
ゆでたまごを食べると
一年間頭痛にならなく
なる!

と言われています。

 

それには、
こんな伝説があります。


むかしむかし、
「雲門寨」と呼ばれる
水と湖の国で、
人々が漁業をして
生活していました。

ところが人々は
毎日湖に吹き込む風
によって、
頭痛に悩まされていたのです。

ある日、
神農さん(伝説の皇帝で薬の神様)
が薬草を探していると、

頭痛で湖の上を
転げ回っている人
がいました。

神農さんは彼らを
不憫に思い、
頭痛を治す薬草を
探し回ったのです。

しかし、
どの薬も効果がありませんでした。

そこで、神農さんは
旧暦の3月3日(新暦だと4月5日)
山から野生の卵をとって
大きな手で野菜を掘り、

船の上で調理して人々に
食べさせたのです。

挽き肉と野菜と一緒に
煮た卵を食べると、

またたく間に、
みんなの頭痛が
消えてしまいました。

以来、

毎年の清明節には
挽き肉と一緒に煮た
卵を食べる習慣

となりました。


・・・という伝説。

うーん、ステキですね~。

「ひき肉と野菜とゆでたまご」
ですから、
英国名物のスコッチエッグ
なんかも効果ありそうです。

この神農さんってのは
古代中国の伝承に登場する
三皇五帝の一人で、
医薬と農業を司る神さまなんですね。

 

実学、といいますか
俗に「百草」と言われる
あらゆる野草薬草を
自分でなめて飲んで薬効を
確かめ世に広めたすごい方なんです。

 

このゆでたまごの伝説も、
医食同源な東洋医学の
思想をうちだしているお話で、
長年の伝統になるのも納得です。

◆ホントに効く!たまごの頭痛予防効果

じつは、
卵は偏頭痛に効く
という医学根拠はあります。
ひとつは

卵に豊富なビタミンB2

これは代謝を良くし、
頭痛の予防をしてくれます。

 

また、
卵にはカルシウム、鉄、
亜鉛、マグネシウムなど
ミネラルがバランスよく
含まれますが、

マグネシウム不足だと
頭痛になりやすいそうで、
これも卵が効果ありです。

 

イタリアにも
「たまごで片頭痛と眼痛が治る」
という伝説がありますが

ちゃんと裏付けがあるのも
非常におもしろいですね~。

頭痛に悩むあなた、
ぜひ明日は先祖を敬い
ゆでたまごを
試してみてはいかがでしょうか。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

(関連:昇天日のたまごで頭痛が治る…!? | たまごのソムリエ面白コラム

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

今週末はイースターですね!

クリスマスと同じく
キリスト教に準じる
西洋のイベントで、

欧米では絶大な
賑わいがあります。

各地で古くからお祭りが
ありまして、
この時期にアメリカや
ヨーロッパに行くのは
ホント楽しい!なんて声も聞きます。

ドイツ東部ザールフェルトの復活祭(飾って食べる)

(関連:世界のイースター、たまごを使った各国のイベント | たまごのソムリエ面白コラム

(関連:卵を踏むな!?お店でできない有名イースターたまご祭り【エッグダンス】 | たまごのソムリエ面白コラム

たとえばアメリカでは
もはや宗教関係なしの
民間行事に定着していて、
2兆円規模の経済効果がある
ビッグイベントなんですね~。

日本でも認知度が高くって、
2020年のキューピー調べでは、
「イースターという催事を知っていますか」
という質問に対して
「知っている」
「名前だけ聞いたことがある」
と答えた人が 92.4%で
過去最高になっています。

 

うーん、すごいですね。

サーティワンアイスクリームや
東京ディズニーリゾートのように
積極的にメニューや
コンテンツに以前から
イースターを取り入れている
企業もあって、

この時期の認知度にも
ひと役買っています。

ですが、
日本ではまだまだ
町のお店では
このイースターを
お店の盛り上げに
活用しきれていない…
そんな反応をお聞きします。

 

ひとつには、
ハロウィンやクリスマスと違って
日付が決まってないのが
難点じゃないでしょうか。

今年は今週末の4月9日。
昨年は4月17日でした。
来年は3月31日です。

ユダヤ歴として
旧暦に準じるから
変動するんだそうですが、

それにしても
ちょっと日程うごきすぎ
じゃないでしょうか…!?

飲食店さんの企画としても
ちょっと扱いづらさが
ありますよね~。

 

あと、

料理と結びついていない

というのがちょっと厳しいですね。

イースター=卵

というのは皆さんイメージが
あるのですが、

イースター=卵料理
じゃないんですよね。

クリスマスのチキン
みたいに定着していない。

たとえばおなじ今週末
4月8日は
お釈迦様の誕生日
なんですが、

仏教徒多数の国
ニッポンなのに
さほど広まっていないですよね。

これは、
この日のお祝い「料理」が
『甘茶』だからじゃないかと
思ってます。

ちょっと飲食的には…
インパクト弱いですよね~…。
キリストさんの誕生日とは
えらい違いでもったいない。

 

ですので、
日本での浸透の場合は
もう少し「食」とくっつけて
料理を限定すべきです。

たとえば

イースター=プリン

くらいの限定感で。

あと、本番のイースターは
日程が変わるので、

せめて
飲食店さん洋菓子店さんの
イベントスタートを
必ず毎年おなじにする

なんかも工夫になりそうです。

いずれにせよ、
せっかくの春の貴重なイベント
たまご屋としても、
ぜひお店のご繁盛に
活用してほしい!と思います。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2023年04月3日

たまごメニューは2つに分かれます。

安く感じる日常感のある料理と
非日常あふれるワクワク料理です。

何がちがうのでしょうか?


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前に、
ある飲食店さんのメニューに対して
「ウインナー定食800円は高すぎるだろう」
という意見が
議論になったことがあります。

 

「こんなの400円だろう。」

なんて意見に
「たしかに。」と賛同が
多くあったわけですが、

これ、じつは飲食店さんにとって
すごく重要な問題なのです。

 

◆どう「見える」かがとても重要

たとえば、ウィンナーが
「同じコストの豚肉」
を使った生姜焼きだったら
どうでしょう?

おそらくこんな反応は
無かったかと思います。

 

その違いは何かというと、
ズバリ

「自分でもつくれそう」

かどうか。

 

飲食店さんメニューにとって
いちばんキツいのは
「自分でも作れそう。」
「自分ならもっと安くできる。」
と思われる事です。

逆に言うと
「自分で作れなさそう」
そんな体験にお金を
払ってくれるのです。

ウィンナーを焼くのは
ご家庭で誰でもやっていて
「わざわざ外で食べなくても…」
という感覚がどうしても
出てしまいます。

言いかえると
飲食店さんでの
「満足感コスパが悪い」
という事ですね。

 

同じような理由で、
「目玉焼き」
「ゆでたまご」
「そうめん」なんかも

特別感が無いかぎり
飲食店さんの
高収益メニューとして
成立しにくいと言えます。

 

お客様の立場だと、
『ウィンナー定食』と同じで
「作れそう」感がある
わけですね。


◆『難易度感』はたまごに効果大!

そして、このことは
たまごメニューを
繁盛&高収益に変える

超、超大きな
重用ポイントなんです。

たまご料理は
ほかの食材料理よりも

作れそうかどうかの
イメージ差が
めちゃくちゃ
大きいのです。

たとえば、
御飯とたまごと味噌汁
朝ごはん定食。

例えばチェーン店の
目玉焼きメニューですね。

某チェーン店では
少し前まで
一食250円でした。

対して同じ米と卵で作る
オムライス。

安くて800円程度、
ちょっとこだわったお店だと
1000円台後半なことも
珍しくありません。

おなじ食材なのに。

これは、作れそうかどうか
お客様イメージと演出
大きく違うからですね。

他にも

ゆでたまごと煮玉子

寒天ゼリーとなめらかプリン

前者と後者では、
難易度イメージがだいぶ
ちがいますよね?

すなわち
お店で取れる利益も
だいぶん変わるわけです。

 

つまり、目玉焼きでも
自分では作れなさそうな
演出メニューにすれば
単価も取れて人気もでるんです。

見た目
材料
演出
食器
いろんな手段があります。

オムライスだって
更に難易度高そうに「見える」
演出やこだわり、
いろ~んなネタがあるんです。

この観点、たまごメニューは
スルーするのは特に!
もったいない!です。

ぜひ、ファンが大勢増えて
ワクワクしてもらえる
高収益な繁盛たまごメニューを
考えるべきですね。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 飲食店さまへ 2023年04月2日

このたび、当社では
ダチョウのたまごを使った温泉たまご
販売開始します。

漫画などの世界では
以前からニーズが大きかった
巨大温泉玉子ですが、

魔人探偵脳噛ネウロ(集英社)

 

製法の問題で実現していませんでした。

そこで、
従来の12.1倍の時間をかけることで
マーベラスな食感を実現!

今なら超ミニ卵も
サービスでお付けします♪

子供さんも喜ぶステキ体験を

ぜひお試しください・・・!


 

 

※上記は今年のエイプリルフールです。

いや、実際食べてみたいな、
と思いながら実現できておらず
欲望を商品POPにしてみました。

こんどホントに作ってみようかな・・!
発売したあかつきには
ぜひよろしくです(笑)

 

————

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

エイプリルフールですね!

いろんな企業さんが面白い
ジョークを挙げられていまして、
毎年「そう来たか!」と
うならされるネタも多いですね~。

個人的にはサブウェイの

宇宙人専用サンド

が面白かったです。
ちょっと食べてみたい。

こういう、
誰にでも合わせてカスタマイズ
というサブウェイの魅力、
コンセプトを出している
のが良いですね~。

 

あと、今年のエイプリルフールは
AI祭りになるか!?

と思っていたのですが、
意外とそうでもなかったですね。

 

AIの急激な進化によって
割とシャレにならない
リアルな画像がこの半年で
誰でも作れるようになったわけで、

虚構と現実の境目が
無くなりつつあるいま
エイプリルフールの
「ウソ」がそのうち
笑って楽しめなくなってくる
かもしれませんね~。

 

やってみて思ったのですが
エイプリルフールって、
自社のビジョンと言いますか

できるできない

をとっぱらって
理想や妄想を考えられる
企業にとって良い機会です。

自分たちがどう見られているか

全能の神様だったら
誰のために
どんなことが
やってみたいか・・・!

みたいなことを
ワイワイ楽しみながら
やってみることができる

そんな社風やビジョンを
考え直す機会に
なるんじゃないかと思います。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

(関連:【ニュース掲載されました】ペンギンの卵を販売します・・・!? | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2023年04月1日