小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

キューピーの研究結果によると、なんとマヨネーズを生地に混ぜて揚げることで、まるで専門店のてんぷらの様にサクサクの天ぷらができるそうです。

作り方は簡単、薄力粉とマヨネーズ

thumb.jpg

1:3の割合でまぜるだけ。(100g・50g・150g)

これにエビでもサカナでも、ニンジンでもなんでも衣としてつけて揚げるだけでサクサクになります。

天ぷらがサクサクになる、その理由として、乳化したマヨネーズが衣に含まれる水分を蒸発させること、原料の油や食酢がバッターのグルテン形成を阻害していることが挙げられるそうです。

ちなみに卵の乳化作用は「コリン」という物質の持つ両親媒性(水と油と両方になじむ性質)によりますが、この物質は体内に入ってコレステロールと結びつき細胞や肝臓まで運んでくれる役目をします。

つまり、血中コレステロールを下げ、血管の詰まりを防ぐ効果があるんです。

おいしくて健康に良い、マヨネーズも中々すばらしいですね!

キューピーの研究結果詳細はこちらから↓

『キューピーマヨネーズは天ぷらをサクサク、おいしくします』

普通にたまごでおいしい天ぷらが食べたい方はコチラ↓

009「ピカタ・天ぷら専用たまご」 

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2008年12月29日

magic_miyo.jpg徳島県の「みよし野」さんで、23日にマジックショウを行ってきました。

休みとあってお子さん連れのご家族が多く、ショウも興味津々で見ていただく事ができました。

なるべく参加してもらって一緒に不思議体験できるトリックを選んでいったのがちょうど良かったようです。 

皆さんおいしい料理を食べてニコニコ顔、とっても楽しく演じることができました。

写真は、みよし野店長の藤澤さんに撮っていただいたものです。(というか、blogから拝借しました)

「みよし野」店長さんのblogはこちらです↓ ご紹介ありがとうございます!(^-^)

http://blog.goo.ne.jp/shunsaikenshoku

「みよし野」さんは料理もおいしいですよ!

おいしくて健康に良い、ウチの理念と同じでうれしいです!

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること , マジック 2008年12月29日

nhk_shop.jpgのサムネール画像

「ピンチをチャンスに変える経営」というテーマで、ご取材いただきました。

弊社が取り組んでいる「料理になったときのおいしさ」観点の商品戦略(卵のソムリエシリーズ)や、飲食店さんへの提案戦略について、取り上げていただけるそうです。

弊社工場でのスタッフさんの頑張りや、得意先さんへの提案の様子、 そして小売店さんの売り場など様々なシーンを丁寧に撮影していただきました。

なんだか嬉しいですね!励みになります。
放送は1月下旬(おそらく23日午後6時)の新番組との事、 確定したら、こちらPRしますね?(^-^)

編集用のブラウザを変更して、やっと写真が自由にアップできるようになりました(^O^)

まずは練習がてら、写真を載せて見ます。 

ある日の洗卵した卵のうち、一番大きかったものです。

bigegg0812121.jpg 

どうでしょう? 鶏のタマゴにしては、なかなかスゴイ迫力ですね。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2008年12月27日

あと一週間たらずでメデタイ新年ですね!

先日たまたまTVを見ていましたら、鯛の「おかしらつき」という言葉について、解説していました。

「御頭」じゃなくて、「尾頭」が正解との事。 

一匹まるごと、という意味ですね。 

ふーん、じゃあなんで尾が先なのかな? と思っていたら解説者が「ご覧の皆様も『なんで尾が先なの?』って思いましたよね?」・・、狙いどおりに誘導されています。

続きを読む

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2008年12月27日

更新ができるようになって、10日ほどたちますが、まだまだおっかなびっくり打ち込みをしています。

「あれ?なぜか写真がアップできないぞ?」

「あれ? 更新したのにHPで見れないぞ?」

「あれ?(以下略)」

こんなカンジです。

しょっちゅう電話して、丁寧に教えていただいてます。

なんにせよ、新しい事を始めるのはすごく面白いです。

少しずつ慣れていこうと思います。  

カテゴリー | ソムリエ日記 2008年12月27日