小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

一昨日1月20日のNHK総合・とく6徳島さまにて

「物価高の影響が卵にまで。
たまごの節約アドバイス」

として当社の取り組みと
情報発信をご紹介いただきました!

業務用のお客様だけでなく、
一般のお客様がどのように
たまごの使い方で節約ができるのか
などの内容を紹介いただいております。

うれしいですね~。

そして、

当ブログで
毎日たまごの情報と、
繁盛につながる
情報発信をしている

・・・という点も強くご紹介いただきまして、
ホントうれしく感じております。

以前にもご説明しましたが、
いまの日本では、
・鳥インフルエンザ多発による処分から
ニワトリさんの羽数減少

・ウクライナロシア戦争による
飼料価格の大高騰での
全国的な減産&廃業

こんな理由でたまごが
とても不足していまして、
ちょっと長引く可能性もあるんですね。

でも、
「そういうもの。しょうがない。」
なんて考えていても解消しません。

対策を考えることで逆に
お店のファンづくりや差別化に
持っていく事だってできます。

(参照:鶏卵高騰にとるべき飲食店さんの3つの手段 | たまごのソムリエ面白コラム

また、一般の方でも、
スーパーさんで買われる際に、
料理によってちょっと選ぶだけで
コストを下げることもできます。

これは、TVでご紹介した内容と
合わせて後日ご説明しますね~。


たまごって健康の源なんです。

良質のアミノ酸やたんぱく質
ミネラルやビタミンも豊富で、
健康寿命を大きく伸ばす食材です。

高騰とはいえ
買い控えてしまうのって、
健康にとってホントもったいない

そう思います。

高くはなっていますが、
上手に使い分けて、
家計の負担やお店の負担を
おさえつつ健康と美味しさに
活かしてほしい!と思います。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2023年01月22日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

一昨日のエントリ
「ジブリのハムエッグ」について
触れたら、

偶然ジブリ公式アカウントが
目玉焼きについて語って
バズっていました。

なんというタイミング!

 

 

「目玉焼きに何をつけるか」論争は
昔からある話題の尽きないテーマ
ですが、宮崎駿さんの回答は

「目玉焼きにはソース」

なぜなら「目玉焼きは洋食だから。」

とのことだそうで、なかなか興味深いです。

目玉焼き、というと
卵を割って焼くシンプルな
料理ですから、

ゆでたまごとともに
わりと世界中にレシピがあります。

当然、
和食でも類似のたまご料理は
あったのですが、宮崎さんの言う
「洋食」としての位置づけには
納得性もあります。

かつて江戸の終わり、
日本の浦賀にペリーが来た際
伴走していた日本の船に、
目玉焼きなど食料を提供した記録があります。

食べた日本人の感想としては、

「獣の油(バター)で焼くなんて、
なんとヘンなんだ。
こんなの食べられない。」

という反応だったとか。

「油で焼く」という行為自体
和食でなく『洋食』の範疇だったわけです。


ちなみに
「目玉焼きには何をつけるか」
の議論は非常に多くの人が
関心を持つテーマでして、
なんどもアンケートが採られています。

結果はおおむね同じで
醤油が一位で半数くらい
二位が塩コショウ
3割強となっています。

ソースは一割弱の少数派でして、
宮崎駿さんが醤油or塩コショウの
2大派閥じゃなかったことで、
論争も少し穏当なものになったのじゃないでしょうか。

宮崎さんは、たまごには
かなり想い入れがあるようで、
天空の城ラピュタやポニョ、
ハウルの動く城など、
食事のシーンで多くたまご料理が出てきます。

「昭和の時代には卵はぜいたく品なんだ。」
と「崖の上のポニョ」に関する
インタビューで語っていまして、

ご自身にとって尊い食材の位置づけなようです。


◆入門編となるアニメ映画

個人的に映画、
特にアニメ映画って
いろんな興味の入門編
なっているんじゃないかと
思っています。

たとえば音楽でも、
ルパン三世や血界戦線でジャズ
興味を持ってハマった人も
いるでしょうし、

紅の豚で初めてシャンソンを聞いて
ファンになった人だって
少なくないんじゃないでしょうか。

料理に関しても、
ジブリ映画だけじゃなく
メジャーなアニメで
出されたことから、
若い人中心に次の人気に
つながることもありそうです。

あなたのお店のつぎの繁盛メニューは
アニメから、かもしれませんね。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , おいしさ雑学 2023年01月21日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

本日より大寒の候ですね!

2月4日の立春までの2週間は、
一年で一番寒い時期、と言われます。

じっさい、来週からは
10年に一度の寒波、
との予測も経っており、
なるほど大いに寒い時期だなぁ
と感じます。

で、ですね。

中国の風水では古来より

「大寒の時期に生まれたたまごを食べると金運が上がる」

と言われます。
スゴイですね。

なぜなんでしょう?

ニワトリさんは
天然のダウンジャケット、
羽毛をまとってますから
寒い時期が得意なんですね。

それでこの時期、
通常と比べてだいたい2割ほど
多くエサを食べます。

たっぷり食べて、
いちばん滋養に富んだ
たまごを産む時期なんです。

ですので、

食べると活力が増す
→商売がうまくいく
→金運が上がる

という流れからのいわれなんです。

面白いですね~。
古代からのいわれに、
ロジカルな説明がつけられるのって
なかなか興味深いです。

ですので、
お店で出されるメニューも
これから2週間のたまご料理は

金運が上がるたまご料理

ということになります。

私共のお客様には、
ニュースレターなどで
お知らせもしながら、

ご要望がありましたら
「金運が上がります!」
のようなPOPもご用意しております。

たとえばこんなカンジですね。
お入りの際はおっしゃってくださいませ~。


また、この時期だけ2週間しか
お出ししないたまごもあります。

鳴門金時さつまいもを配合した
飼料で育てた元気鶏のたまごです。

運の上がる時期に時の飼料を
ダジャレですが、甘みがあって
美味しいたまごです。

ぜひ、量販店さんなどでお見かけしたら
試してみてくださいませ~。

 

◆たまごに季節のワクワクを!

たまごって、一年中ある食材
というイメージだと思います。

ですが実際は、
食べておいしい旬の季節もありますし、
季節によって味や向いている料理も違います。

お店さんのメニューで
打ち出す際も、
時期おりおりのたまごの風味や
面白さをお伝えしながら
「へ~!」とたまご料理の
魅力をアップしながら
楽しんでいただければ
ご繁盛やお店のファンづくりに
つながるんじゃないでしょうか。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年01月20日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

これはベーコンじゃないだろう。
日本はおかしいのでは?

というツイートが話題になってますね。

 

 

なるほど、言われてみれば
僕たちが売り場で見る
ほとんどの「ベーコン」って、
洋画でみるような
主張するカンジのベーコンじゃ
無いですよね。

これは、厚さだけの
問題じゃありません。

たとえば
「ハウルの動く城」では、

めっちゃ美味しそうな
ハムエッグが出てきますが、
なんかすごくガッシリしていて
肉!って感じですよね?

これはおそらく宮崎駿さんが
「ハウルの動く城」原作(原題『魔法使いハウルと火の悪魔』)
の原作者ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんのご出身、
英国式に合わせてめっちゃ詳しく描写しているため。

イギリスのベーコンは「バックベーコン」
と呼ばれる、『背中ロース肉』を使った
ベーコンでして、
味と歯ごたえがすごく
しっかりしているんですね。

で、そこからじっくりと
油をだして、たまごを焼くんです。

このうまみたっぷりの油が
たまごとも合うんですよね。

対して日本では、
豚バラ肉を使うため
とてもやわらかいんです。

これはこれで美味しいと思うんですよね。

ただ、ご飲食店さんで
本格的な差別化の朝食
ベーコンエッグなんかを
ご提供しようと思うと、

やはり「非日常」の提供は
重要なテーマですから、
「映画でみたような」
海外のベーコンエッグが
望ましい場合もあるかと思います。

日本でも欧州式で
作られているメーカーさんが
ありますから、手に入りますが、

ちょっとコストが上がったり
入手にすこし苦労がいったり
するんじゃないでしょうか。

日本式のベーコンって、

SNSでも指摘している方が
いましたが、これ、

ごはんにも合わせるため

なんじゃないかとぼくも思います。

ですので、ご飲食店さんでも

いっそ
ベーコンエッグも「ごはん向け」に
特化するのも

面白いんじゃいかと思います。

昨年に、カツ丼チェーンのかつやで

「ベーコンエッグソースカツ丼」

という攻めたメニューがリリースされてました。

ですが、考えてみると
ごはんに合ったベーコン
とんかつ
日本人大好き半熟目玉焼き

と、かなり日本食として
正しい方向の進化のようでもありますね。

ベーコンエッグでも
たとえばスパイスでも
柚子胡椒なんかもなかなか合います、

あなたのお店の
メニュー開発にも、

「和の方向性」の意外な活用が
ベーコンエッグにあるかもしれません。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , 目玉焼き 2023年01月18日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

週刊ポストセブンで

「百歳以上の長生きはB型が多い」

という事について書いた記事が
ちょっと話題になっていますね。

 

厚労省の補助金事業「健康長寿に関する要因の研究」
というのが昔あったのですが、
そこでのデータが元になっています。

「百寿者にB型が多い理由としては、報告書が分析する通り、病気と血液型の関係が考えられます。A型は細菌感染、O型はウイルス感染しやすく、病気もがんや血栓性疾患はA型、自己免疫疾患や出血性疾患はO型に多い。一方、B型はそれらの病気になりにくく、長寿になった可能性があります」(記事中)

とのことで、
ようは免疫が違うため

特定の血液型が
病気になりにくい。
だから長生きが多くなる

ということのようです。
なかなか面白いですね~。

僕はA型なので、
がんと血栓症に気を付けるべき
なんですね。

他にも、血液型によって
ノロウィルスの耐性が
だいぶん違うことが
分かっています。

これもB型でして、

B型の人だけノロウィルスに
かかりにくいんだとか。

うらやましいですね~。

コロナウィルスでも
血液型の差で耐性のちがいが
あるかもしれないですね。

こんなに大勢の人がかかっている
わけですから疫学的統計データが
今後明らかになってくるかもしれません。


ちなみに、

ニワトリには
22種類の血液型があります。

研究では、A,B ,C ,D ,E ,F ,G .H,1 ,J ,K ,L ,M ,N ,0 ,P ,Q ,R ,S ,T ,U 及びW の22種類の血球が確認されていて、

いくつかの病気に対する
耐性の違いも研究で示唆
されています。

そこで、もしかすると
人間ではムリだけど
ニワトリさんになら・・・
可能なことがあるんです。

それは、良い血統を残す・伸ばすこと

いま現在、
史上最悪レベルでの
鳥インフルエンザまん延が
日本中で起こっています。

空前の大被害となった
のが2020年ですから、
わずか2年おきに
大発生していることに…

人間にできないけども
畜産動物なら・・・ということ

ひとつには優秀な血統の育種
ということが挙げられます。

サラブレッドなんかも
そうなんですが、

良い血統をどんどん伸ばそう

ということに、ドライに
取り組める余地があるわけです。

産卵率やたまごの質などと共に
これからはウィルスにどれだけ
かからない、耐性があるか

そんな考え方が、今後、
思った以上に重視されてくる
かもしれません。

いつのまにか

「ニワトリはB型エリートばっかりになりました。」

なんて時代が来るかも。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 鶏さん・鳥さんのコト 2023年01月16日

いやそんなわけない・・
と思ったらマジうまい!
というオムレツです。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

昨日のつづきです。

アメリカCBSの人気司会者さん
の炎上騒ぎから話題となった

黄身だけのオムレツ

あまり目にしないわりに、
ためしに作ってみると
ビックリするくらい
特徴があって

めっちゃ美味しいのです。

有名司会者がレストランを
出禁になるという話題。
その発端となったメニューに

「黄身だけオムレツ」って何…?

とネットで大きな話題となりました。

ですが…

・すぐ焦げる
・すぐ固くなる

という特性を持つ黄身だけで
オムレツをつくるというのは

やってみると
けっこう難しいんですよね・・・。

 


◆なにこれウマい!新しいオムレツ

この事件以降、
この難しい卵黄オムレツを
どうにかして美味しく作ってやろう!

と、SNSにアップする人が続出しまして、

「卵黄オムレツを調理してみた。」
なんて特集ネットニュースも、
僕が確認しただけで2本も
上がっていました。

そして・・・皆さん

これ思ってたのとちがう!
でもなんかスゴイ!うまい。

という感想なのです。

超濃厚でねっとりとした食感で

めちゃくちゃ上等なチーズか
フォアグラの料理を食べたような気分

になります。

◆メリットいっぱい!?卵黄オムレツ

試してみましたら
水分含量がとても重要
なんです。

何度か作ってみたところ、

黄身にシンプルに
水分を足したときが食感も
ふんわりして一番うまく
いきました。

具体的には、

卵黄4つに
水おおさじ2杯
かるく塩コショウ
少し砂糖

がイイ感じでした。

卵黄だけなので
たんぱく含量がすでに
多いこともあって、

生クリームや牛乳なんかは
入れないほうが、
口当たりは良くなります。

油はバターでもオリーブオイルでも
どちらもいいカンジですが、
よりボディ感があるのはバターでした。

あと、見た目はどうやっても
なんだか美味しくなさそうなんですよね・・・

見慣れている
とろふわ感のあるオムレツには
頑張ってもなりませんでした。

その分食べてのギャップが良いとも言えますが。

 

◆常識はずれにもアイデアが!

オムレツには白身がとても重要なんです。

ですが、思い切って全排除すると、
まったく違う料理の可能性がありました。

たとえば白身だけの
たまごかけごはんを美味しく出している
お店もあります、

お店の繁盛メニューでも
ちょっと常識を外して試してみると
思いもよらない美味しさに
出会えるかもしれません。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

(関連:米国人気司会者を出禁にした激うま「黄身だけオムレツ」って!? | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年01月15日