小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

「帽子付きたまご」

「居酒屋たまご」

「額縁たまご」

「ホールインワンたまご」

「かごの中のたまご」

「穴の中のたまご」

・・・

変な取り合わせの単語ですね。

これ実は、あるたまご料理のネーミング!なんです。

それも、たった1つの。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

エッグインザホール

という卵料理をご存じでしょうか?

 

直訳すると「穴の中のたまご」
これ実は、時代や場所によって
すんごくいろんな名前で
呼ばれている面白い
たまご料理なんです。

 

とってもシンプルな料理で、ようは

「パンをくりぬいた
目玉焼きトースト」

です。

・トーストを丸くくりぬいておく

・フライパンにバターを溶かす

・パンを乗せる

・真ん中の穴に卵を割り入れる

・焼く

・ペッパーなど調味料をかける

とてもシンプルですね。

 

「帽子たまご(egg on the hat)」
の名前が初出で、

米国のレシピ本
『ボストン・クッキング
・スクール・クックブック』
として1880年に発表されました。

140年も歴史があるんですね~。

 

ちなみに“帽子”とは
パンの「くりぬいた部分」
のこと。

これをそっと隣に乗せるのが
本式なのです。

 

パンと目玉焼きが同時に作れて
忙しい朝にぴったり!

なのと、見た目に
おしゃれで華やかですよね。

 

言ってしまえば
目玉焼きトーストですが
ちょっと演出方法を変えるだけで
とても印象的なメニューになるのです。

 

冒頭にいろんなネーミングを
挙げましたがこれはすべて
「エッグインザホール」
の別名です。

つまり、
それだけたくさんの
異名がつくくらい
生活に根付いている
という事なんですね。

 

実はこのメニュー、
そしてめっちゃ面白いのが

その流行り方

なんです。

 

定期的にブームになって
いるのですが

有名店で話題になって流行った

とかじゃないんです。

 

もっと庶民的な

「家庭で試してみたら美味しかった。」

みたいな流行り方なんですね。

 

なので、その時々で
ネーミングが異なるんです。

長くなりましたので次回
どんなふうに名前がついていったのか
についてお話ししますね~。」

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

本日はたまご鶏のことわざ第76段
今回は中国から。

<ヒビの無い卵にはハエは寄ってこない(苍蝇不盯无缝的蛋)>

『悪いことが起こるのは、
自分にも理由があるよ』

みたいな意味です。

 

『本人にスキがあるから
浮気相手が寄ってくるんだ』

みたいな使われ方もします。

なかなか手厳しいですが、
言い回しとして面白いですね。

ちなみにコレ
たまご屋にしてみると
ホントにその通りでして、

 

キレイな割れてない卵には
虫はちっとも寄ってきませんが、

 

割ったカラなどの廃棄物には
頻繁に清掃しないと
すぐにハエや羽虫なんかが
寄ってきます。

チョウやカブトムシは
寄ってきません。

人もそのとおりなんでしょうね。

 

『自責の人、他責の人』

なんて言い方があります。

何か物事が起こった時に
「自分が源だ。」と考える人と
「俺のせいじゃない」と
言い訳する人に分かれます。

 

「俺のまわりのヤツって昔から
ダメなヤツばかりでさ~、
ツイてないんだよ。
友達運が無いんだよなぁ。」

・・・なんていう人に限って
自分の行動や言動に
ダメ人間ばかりが集まる
要因があったりするんですよね~。

 

◆厳しいチェックがある卵

通常、
たまごのヒビチェックには
打音型ひび卵検知器という装置
を使います。

 

マッチ棒サイズの小さな棒で
たまごを軽く叩き、
器械の音響装置が
その音の反応を調べ

ヒビがあるか
正常かを自動判別するんです。

一度ではわからないので、
32回も叩いて
音波チェックをします。

 


ぼくたち自身も
周りの人の反応を、
何度もチェックすべきですね。

自分がどんな影響を出して
いるかを意識して読み取って

自分に『ヒビ』が無いかを
探ってみるべきなの
かもしれません。

 

かつてある方に、

「なぜ会社には優秀な人材がこないのか」

という話をいただいたことがあります。

 

「花には蜜が寄ってくる。
ウンチにはハエが寄ってくる。」

と言われまして、

「自分が魅力的じゃないから、
人財が寄ってこない。
社長が成長して会社も良くなれば、
自然と良い人材が寄ってくるんだ。」

とのことでした。

なるほど・・・。

ならばもし、あなたのお店に
ステキなお客様が大勢
いらっしゃるのでしたら、
それはあなたの蜜
魅力のおかげですよね。

 

また、お客様だけじゃなく、

「仕入れ食材も、
良い物ばかりが集まってくる
んだよね~!」

・・・なんて繁盛店さんが
たとえば僕たちのたまごを
使ってくださるとしたら、

そんなうれしいことはないですね!

 

ヒビのない
花と蜜の関係となりますよう
精進してまります。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご・鶏のことわざ 2022年08月8日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

英国の老舗高級スーパー、
ウェイトローズが9月より
食品廃棄削減の一環で

数百の商品を対象に賞味期限の表示を廃止する

と発表して話題になっていますね。

対象は牛乳・キュウリレタス
ニンジンなど野菜と果物中心だとか。

(Waitrose to drop best before dates on fresh food – BBC News  https://www.bbc.com/news/business-62372762)

日本のSNSでの反応は
好意的な反応もあるものの

「信じられない!」

「お腹壊しても自己責任
ってことか!?」

みたいな批判的意見も多く出ています。

 

ちなみに英国では他スーパーも
同様の動きが広まっていまして、

最大手のテスコや
全英チェーン店M&Sも同様に
一部商品の賞味期限を撤廃して
いるのだそう。

なるほど・・英国思い切りましたね~。


こういった取り組み、
個人的には賛成です。

そもそも日本では、
野菜など生鮮食品には
賞味期限の表示義務がありませんし。

上記はある国内スーパーさんの
トマト売り場ですが
見ての通り野菜も果物も
賞味期限表示が無いんですね。

英国が厳しすぎ、という側面もあるのかも。

 

結局のところ食べ物の賞味って

・安全に食べられるか

・それがちゃんと判別できるか

この2つが必要なんです。

 

野菜なんかはまぁ、どちらも
見た目で皆判断できるだろう。
という事ですね。

ただ・・・
「判断」ができないモノは
ちょっと怖い、不安になります。

僕はたまごの賞味期限は
少し過ぎても気になりませんが、
牛乳の賞味期限が切れると
すごく気になります。

それは、
卵のことは良く知っているけども
牛乳のことは良く知らないから
なんですね。

ですので、
廃棄やもったいないについての
協力を呼び掛けるなら

その食品についての知識も
同時にしっかり
伝えないといけないんだなぁ。

と思います。

実家が牛乳店だった某プロ野球選手
少年時代に毎日
期限切れの牛乳を
めっちゃ飲んでいた…
本人のエピソードを
聞いたことがあります。

おそらく一般の家庭よりも
牛乳の理解が深かったからじゃ
ないでしょうか。

 

◆鶏卵はだいぶ長く食べられる

ちなみに日本の卵の期限表示は、
あくまで『生食できる』賞味期限です。

賞味期限が過ぎたら
加熱して食べてね。

そう書いてあります。

すぐに捨ててはいけません。

ちなみに当社の賞味期限は
出荷日プラス15日設定ですが、
たまごって実際は
長~く生食もできるんです。

英国ハンフリー博士の研究をもとに
鶏卵日付表示等検討委員会が
作成した業界の指標

「鶏卵の日付等表示マニュアル」

そこに記載されている
“生食期限の算出例”によると、

たとえば理論上は
20℃保存で30日
25℃保存で21日の期間、
生食ができます。
(※推奨はしてません)

これは、
『災害時に停電した際などには
刺身や生肉と違って
すぐ廃棄しなくても良いんだよ』
という知識として知っておいて
いただければと思います。

たとえばブロッコリーの紫っぽい変色は
旨味甘みが高い証拠で
逆に美味しいということ。

でもジャガイモの
緑っぽい変色はヤバい。
腹を壊す。

英国での取り組みは僕たちに

「ちゃんと食べ物のコト勉強しろよ。」

ということを突き付けても
いるわけですね。

 

僕も、たまご屋として
正しい知識をしっかり伝えて

また、一消費者として
ほかの食品についても
ちゃんと学んでまいります。

もっとも僕自身は
独身・学生時代は
酸化したカップ麺とか
逆に知らないことで
かなりアヤシイ食べ物を
たくさん食べてましたので

ヘンな耐性も付いているかも
しれませんが・・・。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ニュースに考える 2022年08月7日

たまごかけごはんの話をしていると

「白身が苦手なんです。」

という方に時々お会いします。

ここから、新たな満足メニューのヒントになります。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

たまごかけごはん、の白身。

白身の弾力あるトロ~リとした食感

確かに独特のものがありまして

苦手な方が一定数いらっしゃいます。

これが食べられないわけですね。

 

白身を除いた「黄身だけたまごかけ」

みたいなメニューもできますが、

別にひとつ解決方法があります。

 

それは、

TNG(たまごのせごはん)

です。

 

ようは目玉焼きのせごはんですね。

 

なーんだ。

なんて言わないでください。

 

これ、単に目玉焼き+ごはん

とはぜーんぜん違う魅力があるのです。

 

◆半熟黄身を超楽しむ料理になる

『めちゃめちゃ半熟』な目玉焼きを

あつあつごはんにのせ

醤油をひとたらし。

崩しながら食べる。

 

トロトロの半熟黄身と

ふるふるの白身を楽しむ

これが、TNG最高の方式です。

 

特徴として

・純粋に黄身のとろみが最大限楽しめる

・ごはん食感がそのまま楽しめる

・たまごの香ばしさが増える

などメリット多数です。

 

◆めっちゃ半熟を楽しむ

半熟目玉焼きが好きな人は、

誰しもが感じているジレンマがあります。

 

それは、

黄身がお皿にこぼれてもったいない

という点。

 

西洋では、

パンですくったり

なんて方法がありますが、

和食でおハシだと・・

それもできませんよね?

結果、

余すことなく食べようと思ったら

黄身を半熟にはするけども

やや下側をしっかり目に固める

くらいの方法しかないのです。

 

それを解決するのが

TNGなのです。

 

そもそもごはんの上に乗せてしまうと

トロトロ半熟の黄身はすべて!

下部に落ちて

ごはんとともに楽しむことができるんですね。

 

食べてみるとわかりますが、

「目玉焼きとごはん」とは

ぜ~んぜん別物です。

 

◆TNGのコツ

まず目玉焼きですが、

①そーっとフライパンぎりぎりから乗せる(または小皿にそっとわってからゆっくり乗せる)

②超弱火で焼く

③ふたはしない

④白身の下側が焼きあがったくらいで火を止める

⑤キャベツなどお好み野菜&目玉焼きを乗せ完成

です。

あとは、醤油を垂らして

崩しながら食べるだけ。

 

ご飯ものではありますが

和洋どちらも演出できる事

ちょっとひと手間感が出ますので、

カフェさんなんかのメニューでも

応用できるんじゃないでしょうか。

 

ぜひ楽しんでくださいませ~。

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

猫のゲーム「stray」が話題ですね!

サイバーパンクな未来の町を猫になってさまよえる。

リリース前からかなり話題になっていました。

 

改造データMODを手掛ける方が

ユーザーの飼い猫を有料でデータ化し

このゲームに登場させる。

そんなサービスをしたところ

大人気で依頼が殺到しているのだとか。

うーん、たしかに!

それ魅力的ですね~。

 

亡くなった愛猫をゲーム内で再現してほしい

などの依頼もあるそうで

なかなか面白い試みです。

 

ニワトリさんでも

こんなゲーム出ないかなぁ。

 

このサービス

すごい数の順番待ちだそうですが、

こんな風にひとりひとりの

“情緒”によりそったサービスって

値段じゃないですよね。

 

「ああ、自分の為のサービスだなあ。」

そう思えたら、価格に関係なく

ファンになってくれるんですね。

 

漫画「ミスター味っ子Ⅱ」に

『ひと月に一度一人のお客様のためだけに開けるレストラン』

が出てきます。

すごいコンセプトですが、

じっさいお客様からすれば

とても満足度高いでしょうね~。

 

◆極端にお客様をしぼる考え方

さすがに一人の為、は難しくても

ターゲットを絞ることで

「まさに僕の為にある…!」

と感じてもらえることはできます。

 

たとえば玉子料理でしたら、

白身の割合の多いたまごを使った

「スポーツ好きの方のための卵料理」

なんてのが考えられます。

僕たちもお届けしていますが人気高い卵です。

 

さらに進めて

白身は高たんぱく低カロリーの代表選手で

ボディビルダーや体操選手にも、

『白身だけ料理』

を常食される方も少なくありません。

また、たとえば、

特殊なたまごを使った

「合格祈願になるたまご料理」

なんてのもできます。

 

ひよこから生まれて初めて産むころの

初産みたまご

安産祈願のほか、合格祈願としてもいわれがあります。

受験へ向けての秋シーズンに

受験生のためだけの料理

としてたまご活用も面白いです。

小ぶりな卵なので

味シミの良い煮玉子やピクルスが最高です。

 

また、もうすぐ新米の時期が来ます。

「お米を楽しむためだけの卵料理」

というのも高評価でした。

ほのかな香りや風味が、ごはんとめちゃくちゃ合うたまご

というものがありますし、

またメニューでも、ごはんが主役になる

たまご料理は、TKGだけじゃなく

いくつもあります。

 

◆しぼると強烈なファンがつく!

だれか一人のお客様をイメージして

販売する方法を考えていくことを

「ペルソナ」戦略なんて言います。

 

「葛飾区在住のSE

一人暮らし29歳

休みの日にカフェめぐりが好きな

山田花子さんが喜ぶ料理は…」

みたいな。

 

いちばんお店で喜んでほしい人

 

その人向けのたまご料理が

こだわりたまごで演出できれば

面白いご繁盛のお手伝いになる!

と考えております。

 

週末がやってきて大変と存じます。

暑さに負けず、ご自愛くださいませ!

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 飲食店さまへ 2022年08月5日

世界には3万を超えるたまご料理がありまして、

中にはその国独自のたまご料理もたくさんあります。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

以前、ちょっと珍しいご依頼を

食品卸会社の社長さんとお会いして

頂戴する機会がありました。

 

東南アジア食材専門の会社さんで、

「日本でホビロン(バロット)が手に入らないか?」

というご要望をいただいたのです。

ホビロン(バロット)ってご存じでしょうか?

これカンタンに言いますと、

たまごからふ化する途中のゆでたまごのことです。

アヒルやニワトリの卵を使います。

アヒルは26日

ニワトリは21日間でヒヨコになるのですが、

その途中のものをゆでると

非常にコクのある、

滋味のあるたまご料理になるんです。

フィリピンやベトナムでは非常に人気があります。

 

こばやしはかつて

フィリピンのミンダナオ島に

1週間ファームステイしたことがありまして

農場さんの「ごちそう」として

バロットをいただいたことがあります。

 

まだ二十歳そこそこの頃でして

ホントおっかなびっくりでしたが、

非常に貴重な経験でした。

 

で、ですね。

ふ化途中のものをゆでて食べるわけですから、

長期保存も冷凍もできません。

(ゆでたまごって冷凍変性するんです)

 

なので、たとえば

在日フィリピン人の方やベトナムの方が

「バロット食べたい…!」

と思っても、日本では食べられないわけです。

 

その「ふ化途中のたまご」が手に入らないか?

という問い合わせだったのですね。

 

僕は二つ返事で

「あ~、たぶん入手できますね。早速準備してみます。」

と答えたのです。

 

だって、今日本には1億5千万羽ほどのニワトリがいまして、

ヒヨコとして生まれているんです。

 

正確にいうと

育雛場さんや食肉向けの農場さんで日々孵っているのですが

そのふ化途中の有精卵はたくさんあるわけで

バロットを食べたいというご要望に応えるのは

そう難しいことじゃないだろう・・。

そう考えたのです。

結果は・・・

「とんでもない!!」

「絶対ムリ」

という事がわかったのです。

 

なぜなら、

「ふ化途中のたまご」は、

“畜産物”であって“食品じゃない”から…

 

正確に言うと、

「卵でも鶏でもない」状態ですから

区分も分からない

今の食品衛生法で定義できないんです。

 

そもそも賞味期限も決まってない。

非常にグレーゾーンでして、

少なくとも育雛場からの出荷は、

食べ物として扱った時点で違反…

という事でした。

たしかに・・・

結局のところ

ホビロン(バロット)が食べたければ

現地に行くしかないわけです。

 

いま日本には

27万人の長期在留フィリピン人

43万人のベトナム人の皆さんがいらっしゃいます。

 

その方々の

「食べたくても食べられない。ソウルフードなたまご料理」

のご要望があるわけです。

 

たとえるなら、

あなたが外国にいて

「目の前に味噌があるのに

味噌汁は法律で禁止されている。」

みたいな気分かもしれません…。

いや~、文化交流がさらに進み、

またこの辺の法整備もいつか変わってくる

そんな未来がいいですね~。

 

なんとかできないものか…

折に触れて、取り組んでまいります。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうござます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2022年08月4日