小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

ここにきて、一気に夏らしくなってきましたね!

ウチから10分ほど山に入ると

清んだ川がありまして、

 

夏休みに入った息子とも

ときどき涼を楽しんでおります。

ところで、

暑いのは日本だけじゃないんです。

海外でも猛暑傾向となっていまして、

 

たとえばイギリスでは

連日40℃越え

例年の夏気温が25℃くらいなので、

「超スーパー猛暑がキタ!」

と大変な騒ぎになっています。

 

なにせ、ロンドンのあちこちで

暑すぎて自然発火?するくらい。

 

 

「40℃くらいなら耐えられるじゃん。」

日本ではそんな声も出ていますが

ちょっと事情は違います。

 

数年前にあった

イタリア記録的猛暑もそうでしたが、

普段涼しい分、住まいの備えや

知見が追い付かないんですね。

 

扇風機で十分だった地域では

例えば室内で水分を摂る知識がないと

多くの熱中症が出ることにも。

 

そんななか、

英国ユーチューバーや

インフルエンサー・ニュース記者が

次々と

「熱々のクルマボンネット」

「熱々のアスファルト」で

目玉焼きチャレンジ!

なんてのを始めているんです。

この一週間チェックしただけでも5つ

「太陽で目玉焼き試してみました」

記事がネットニュースになっているくらい。

 

「Man cooks bacon, eggs, and beans using heat from the sun during UK heatwave(イギリスの熱波の中、男性が太陽熱でベーコン・卵・豆を調理)」Mirror Online

「UK heatwave: It’s so hot, this woman fried an egg on her car dashboard(あまりの暑さに女性が車のダッシュボードで目玉焼きを焼く)」 Metro News

「Oxford Mail tested if it is hot enough to fry an egg outside(オックスフォードメールが外で卵が焼けるくらいの暑さかどうかをテスト)」 Oxford Mail

・・・こんなカンジで、ほかにも

いくつもの「太陽で目玉焼き動画」が・・・

 

◆天日で目玉焼きは不可能

以前に「世界一暑い場所」

米国デスバレーで試した人もいますが、

天日の熱で目玉焼きを作るのは不可能です。

 

昼間に車のボンネットを触ると

火傷しそうなくらい熱いので

「たまごも焼けそうだな。」

…と皆思うんですが、

 

たまごの固化温度は

黄身は約65℃、白身は約75℃程度で凝固します。

対して、カンカン照り

太陽の地表へのふく射熱は

最大でも49℃程度

 

べらぼうに暑くっても

目玉焼きにはなりませんので、

たまごの無駄遣いは

ぜひともやめてほしい!と切に願います。

 

◆暑さで目玉焼きができるのは…

ただし、太陽熱で立派な目玉焼きになる

シチュエーションがあります。

それは・・・

熱のこもる車内に置いたとき。

ダッシュボードなら

80℃弱まで温度は上昇します。

 

上記のように、

ものの30分ほどでみごとな目玉焼きに。

 

前述の英国「ためしてみた!」動画でも

フライパンに「フタ」をした場合は

見事に目玉焼きになっています。

 

ですので、

車内に充電用バッテリーや

食材などを置く場合は

短時間でもよくよく気を付ける

必要がありますね~。

ましてや人命はすごく危険です。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2022年07月24日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

今朝の徳島新聞に

価格高騰に関する当社のコメントと

写真が載っています。

「たまごは物価の優等生」

ホント良く言われる言葉ですが

実はそもそも優等生ではありません。

 

ニワトリの飼育って、

飼料価格、ひいては穀物価格に

大きな影響を受けるんですね。

 

また、保存できない生鮮食品のため

その日その日の需給バランスで

価格もかなり左右されます。

 

遠く過去には

オイルショックの際には

大変な飼料原価の高騰があり

大きな影響も出ました。

 

また昨年は、

鳥インフルエンザ大発生により

ほか農場への飛び火を防ぐため

全国の1割のニワトリが殺処分

需給バランスの崩れから

相場高騰を招きました。

◆ずーっと原価の高騰が続いていた

短期的には

ロシアウクライナ戦争の影響

円安の影響による

飼料向け輸入穀物価格の上昇

などの影響が大きいのですが、

 

原油価格は以前より高騰してましたし、

それによりプラ容器包だけじゃなく

紙包装やガスも上がっていました。

 

飼料もバイオエタノールの影響で

あがり始めはずっと以前です。

 

たまご業界・鶏肉の業界では、

戦争要因抜きにしても避けがたかったかもしれません。

 

◆高い、とは何か

あがるコストに対して何ができるか

スタッフと皆で話し合いをするのですが

結局のところ

「より価値を高めるしかない」

と思うのですね。

 

高いなあ。と感じるのは

価値が価格を上回ってないから。

 

あがるコストを避けられないなら

「この品質でこれなら安い。」

そう思ってもらえる

商品質・サービスとなるまで

高めていくしかないですよね。

 

「お、ねだん以上。」

というのは家具ニトリの

キャッチフレーズですが、

商いとはまさにこれに尽きるなぁ。

と感じます。

 

われわれは普段、

五千円のマンゴーでも

百万円のクルマでも

「安い。」と感じることもありますし、

 

お値段相応の価値が無ければ

100円のお菓子でも高いと感じます。

 

コストが上がるなら

お役立ちを上げる

 

これからの挑戦として

僕たちの存在意義が問われていると感じます。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年07月23日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

徳島空港のラウンジには

「ご自由に読んでください」

と漫画がズラっと置いてあります。

これ、すべて徳島出身の原作者

または徳島県が題材のマンガなんです。

 

なかなか面白い試みですね。

たとえば

2017年マンガ大賞

平手友梨奈主演さん主演で映画にもなった

文学漫画「響(ひびき)~小説家になる方法~」は

登場人物の名前が徳島県の地名になっています。

観光の際にも

「ああ、ここが由来か。」

楽しめるかもしれません。

 

ちなみに主人公鮎喰響さんの苗字

鮎喰町は、僕たちがたまごを出荷する

拠点から5分くらいの距離です。

さて、こんな風に

何かの縁のある点をくっつけると

ちょっと面白い企画になることも。

 

たとえば

ハムエッグってありますよね。

ご家庭で朝食べられる方も多いのでは。

 

大ヒット映画「君の名は」の

コラボカフェがかつて池袋にありまして

 

そこのメニューのひとつが

ヒロイン宮水家の朝食「ハムエッグ」でした。

コラボカフェは

期間限定だったのですが

めちゃめちゃ人気で再出店にまでなったくらい。

このハムエッグを楽しんだ方も

たくさんいらっしゃったかと思います。

一食1280円。

 

これは一例で

なかなか高単価になりにくい

たんなるハムエッグでも

ストーリーや連想するつながりとくっつくと

多くの人が楽しんでくれるきっかけになります。

 

アニメの例では

版権上の問題も出てしまいますが

 

たとえば「歴史上の人物」だと、

レシピや手紙などは

作者の死後70年経つと

著作権が切れます。

 

そんな偉人のエピソード

ストーリー込みで活かすことで

あなたのお店のメニューに

深みを出したり

伝統感を演出したり

そんな仕掛けができます。

 

歴史上の偉人とたまごのエピソードも

たーくさんあるんです。

(関連:有名人をお店のメニューに活用しよう!その③ 世界の画家編 | たまごのソムリエ繁盛コラム

 

たとえば「モーツアルト風目玉焼き」

という料理がありますが、

「えっ!?どんなものだろう。」

って気になりますよね?

ぜひご活用して

あなたのお店のメニューを盛り上げてくださいませ~。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2022年07月22日

飲食店さんでは、何のために“卵”を使うのでしょうか。

「安い食材だから」「メニューのため」

…だけじゃない役割があります。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

突然ですが、

スーパーで売っている総菜コロッケと

飲食店のたまご料理の役割って、

実は同じなんです。

 

少し前に「コロッケの面倒くささ」

についての議論がTwitterでバズっていました。

 

コロッケって、

買うとお手頃な価格だけど

自分で作るとなると

めっちゃ手間のかかる料理なんですよね。

 

売っている総菜コロッケが

かなり高レベルで美味しい

なのに自分で作るとなると、

手間がかかりすぎて

それに見合った家族の満足度になりにくいわけです。

 

だって、売ってるものを

買ってきたら、かなり美味しいわけですから。

 

価値と手間のギャップ

これが、総菜コロッケの魅力なんですが

飲食店さんのたまご料理にも

同じことが言えます。

たまご料理って

家庭でも頻繁に作られていますが

ある一定の料理以外は

けっこう調理スキルを必要とする

料理が多いんですよね。

 

めちゃめちゃ美味しいオムライス

めちゃめちゃ美味しいだし巻き玉子

親子丼…

どれも、家で調理はしますが、

けっこうな技術が必要で

プロの料理と大きな開きがあります。

 

たまご料理はこの差が、

ほかの料理よりも大きいのです。

 

以前にご紹介しましたが、

毎年キューピーが出す「たまご白書」によると、

卵を食べたいけどもガマンしている。

作るのが面倒くさいから

作る技術がないから

という方が、かなりの割合でいらっしゃいます。

ですので、

飲食店さんのたまご料理が

お届けする価値は、

『面倒くさい手間の提供』

なのです。

 

ですから、

飲食店さんのたまご料理は

「より面倒くさく見える」

ほど、単価が取れます。

 

温泉玉子が比較的高くても

受け入れられるのも、

温度管理などが自宅で面倒だからですね。

 

そうすると、

お店でのご提供の際に

魅せ方によって、より人気が増し

高単価でも受け入れられやすくなる

その方向性がはっきりしてきます。

 

ふつうのオムライスよりも

ドレスドオムライスの方が

面倒に見えますし、

 

吉野家の朝定食の

たまごかけごはんは200円ですが、

 

トッピングをふんだんに準備した

土鍋ごはんのたまごかけごはんは

1000円でも大人気です。

 

味の美味しさも大事ですが

「めんどうに見える」

このキーワードの力を

ぜひご飲食店様は

たまごメニューで意識して

頂ければご繁盛につながります。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年07月21日

夏本番を前にして、

冬→夏逆転の発想で

喜ばれるたまごメニューがあります。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

サマー・シュトーレンが浸透してきてますね。

チラシや新商品をよく見かけるようになりました。

中国では七夕に

サマーバレンタインなんて

催しが浸透していまして、

 

毎年旧暦の七夕はかなり盛大な

売り上げ規模も本家2月14日の

バレンタインよりも大きくなっているのだとか。

 

こんな風に、

何かの固定されたイメージを

広げてみるのって、すごく良いですよね。

 

シュトーレンはクリスマスのもの

バレンタインは2月のもの

お子様ランチは子供のもの・・・

 

こういうイメージをあえて

外すことで、

新しいメニューや新商品が

見えてくるんじゃないでしょうか。

 

以前に

冷製おでんがとてもブームになり、

今も定着しています。

たまごは冷たくっても

美味しく食べられるんですよね。

 

あったかくて美味しいイメージの

たまご料理でも、

斬新に変えることができるんです。

 

◆夏向けにできるたまご料理2選

たまごで言いますと、

例えばオムレツは

あったかくて美味しいイメージがあります。

ですが、冷えた玉子、

素麺や冷やし中華に入れる錦糸玉子って

冷たくてもおいしいですよね?

ダシ感が高く、ちょっと甘めの

玉子焼きやとろふわのオムレツなんかも、

バター系じゃない油脂を使うと

ひんやりでもとろっとして

とても美味しく食べられます。

 

低糖質メニューは市場が

すごく伸びていまして、

ごはん→豆腐へ変えた

メニューが多くでてきています。

 

ですが豆腐は、

加熱で水がでやすい

そんなデメリットもあります。

そこで冷たい料理

豆腐+たまごでつくる

冷製オムライス

なんかはとても相性が良いんですね。

 

意外な美味しさがありますので

これから伸びてくるんじゃないでしょうか。

また、冷製の茶碗蒸しはとても美味しいですが

意外なところで言いますと

かきたま汁

あつあつで美味しい僕も大好きなスープですが、

ひんや~り!かきたま汁

冷まして飲むと意外なほど美味しいんです。

ただ、鶏ガラスープだと油分が固まりますので

和風だしやゴマ油を活用する必要があります。

 

ぜひ、

既成概念を取っ払って、

あなたのお店の新メニューに考えてみてくださいませ。

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2022年07月20日

本日はちょっと印象的だった

商売の話を。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

あるお世話になっている

社長さんを訪ねる機会がありまして、

 

手土産を持っていくことにしたんです。

その方は、無類のお酒好き。

僕ものんべですが

何でも来いでこだわりがなく

あまり銘柄に詳しくないため、

知人がやっている酒専門店に

相談に行ったのです。

 

そこの店主Oさんに

「酒好きの人にお渡しするのって、どんなのが良いかなぁ。」

と尋ねると

 

「その人の人柄は?」

「どんな生活?」

 

などいくつか質問されまして、

その答えでドン!と

一本のお酒を出してくれたのです。

 

「これ、~県の離島にある酒蔵で、

一子相伝の方がつくっていらっしゃる。」

とのこと。

「一子相伝なんだ。」

「そう、一子相伝。一子相伝の殺人拳。」

「さつ・・・!???」

 

というわけで、

酒造りの傍ら道場を開き、

またご自身は秘伝の拳

殺人術を一子相伝で継承する

武術家の方が作ったお酒。

 

・・・

酒造りに関係ねえ…!

・・のですが

妙に納得してしまいまして

『なるほどそりゃ美味い酒を造りそうだな』

とすごく感じたのです。

 

ケンシロウみたいな人が

酒造りしていたら

そりゃすごいのができそうですよね。

寿命ものびそう。

なるほど、と思い

そのお酒を持っていくと

 

果たして豪放磊落な性格の

その社長さんはめちゃくちゃ面白がり

喜んでくださいました。

 

◆モノじゃない価値だけを変える

商売とはモノを届ける事じゃなく

価値を届けること

 

そんな言葉を聞くたびに

このことを思い出します。

 

味や品質とは全く関係ないけども

僕との聞き取り話から、

『ほしいのはお酒じゃなくて

面白いと思ってもらう事』

『酒好きの老舗製菓経営者が

興味を持つ歴史的な興味ごと』

みたいなことを考えて

 

膨大な知識とお店の商品のストックから

このお酒を勧めてくれたわけです。

 

おススメの仕方

提案の仕方で

そのモノの「意味」を変える、

というのは、そのときの良い気づきでした。

 

だって、味も醸造方法も

聞いてないんですよ!?

 

たまごも、

そのものの美味しさも

もちろん大事ですが

そのバックグラウンドや

ストーリーも含め

料理になった時の魅力になりえる。

 

そう考えて、

提案を考えてまいります。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2022年07月19日