小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

息子にせがまれ絵本の

「わらしべ長者」を読んだのですが、

ふと気づいた事があります。

 

わらしべ長者って、

最初にわらを掴んでから、

「ちょっと上の価値のもの」

と交換していって、

最期に長者(金持ち)になった…

 

交渉とそのタイミングが良かった。

そんなお話だと思っていたのです。

 

ですが、

あらためて読んでみると、

「付加価値」アップの工夫を

随所にこらしているんですね。

 

まず、

スタート時の「わら」ですが、

これにアブを結んだところ…

ぶんぶんと飛び回る

おもちゃになって、

 

それに見てめっちゃ欲しくなった

子供にせがまれた親から

美味しいミカンと交換してもらえたのです。

 

ただの「わら」を、たのしい

遊びグッズに価値UPしたから成功したんです。

 

また途中で、

持っている反物を

たおれた馬と交換するのですが、

持ち主が見捨てた馬に

かいがいしく水を運び

何度も飲ませ介抱することで、

立派な馬をゲットするんです。

 

現代で言うなら

廃車になったフェラーリを

買い取ってレストアした、

みたいなイメージでしょうか。

 

いずれにせよ、

単に「交換」しているだけじゃなく、

その時持っているものに、

なにがしかの価値を高める

加工やケアをしていたわけです。

 

なかなか面白いですね~。

 

さて、

「付加価値アップ」

という意味で言いますと、

 

飲食店さん

洋菓子店さんは

まさに日々それを

ご商売にされておられますよね。

 

食材を魔法のように加工して

完成した料理やお菓子が

高い価値の物になって

喜ばれるわけです。

 

そんな食材の中で

実は「たまご」は

とくに調理で価値が高まりやすい

効果の高い食材なんです。

 

属に「こめ・こな・たまご」

と言います。

 

米、小麦粉、卵

この3つは、

比較的単価の低い食材なのに、

組み合わせると価値が上がりやすく

 

この組み合わせで

人気メニューができますと、

お店の利益率はとっても高くなるんですね。

「ステーキ」を食材で差別化すると

原価がすごく上がりやすいですが、

 

「米+たまご」のオムライスであれば、

工夫次第で原価をあまり上げなくても

魅力価値を上げやすいわけです。

 

そして特に

「卵」にこだわることが

メニューの味や見た目の

差別化率が大きいんです。

加熱で超とろふわになる

熟どりのたまごで作ったオムレツ

 

ハーブで育てた卵の

香りのすんごく良いシフォンケーキ

 

黄金色の良い風味のたまごで作った

黄金プリン・・・

 

こんな風な価値アップが、

たまごの差別化で生まれ、

お店の高収益につながります。

 

ぜひ、コメ・こな・タマゴ3つの食材で

付加価値アップを

考えてみて下さいませ~。

 

あなたのお店がさらに価値アップし

繁盛し最後におおきな「収穫」となりますように!

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年05月13日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

北海道沖で観光船が沈没した事件

大変痛ましいことですが、

自分たち自身も意識を変えるべき点が

いろいろあるんじゃないか、

そんなツイートが話題となっていました。

 

 

道路や橋など今のインフラも、

作られ40年以上経つものも多く

利用する僕たちが気をつける事も

多いのでは、ということですね。

たしかに・・・。

 

自己責任、というか

自分で気を付けることが

多くなってくる世の中なのかも

しれません。

 

ただ、

ぼくたち卵を含む

「食品」に関してだけは、

自己責任なんて考えが

未来へ向けゼロになる。

無くなる。

そんな世の中であるべきです。

 

昭和以前は、

野菜や食品は古くなっていても

自己判断で使う

そんな世の中でした。

今はずいぶん変わりましたよね!?

 

とはいえ現代でも

海外ではまだそういう考えも

多くあります。


以前、上海の市場で

たまごを山積みに

販売している所を見かけたことがあります。

そのさい、

脇にあるテーブルの上に

小さな『筒』が

置いてあったのですね。

 

中には電球が固定してあり

上部に布が貼ってあり、

真ん中に小さな穴が開いていて

そこから光が漏れている‥‥‥。

ヘンな道具ですが、コレは

たまごの中身が腐って無いかを

確認するための簡易道具なんです。

つまり、

筒上の黒い布の穴に卵を置くと、

光が卵を通って、

正常なものなら卵が明るく光る。

腐っていれば、内部が真っ黒に見える。

そんな道具だったのですね。

 

へー。

と興味深かったですが、

よくよく考えると、これつまり

「たまごを買って帰り

腐っていたとしたら、

チェックしなかった

あなたが悪い。」

という意味なんですね。

 

なんという自己責任(笑)

すごい発想です。

ぼくたちの洗卵選別工場では、

こんな風に全部のたまごを

光で透かして中身チェックし、

さらに微細なヒビがあるかを

音波検査で確認しています。

 

ちなみに

たまご一個が乗っている写真は

当社の簡易チェック器です。

 

世のインフラの懸念とは逆に

より安心してお使いいただける卵へ

進化して参ります!

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年05月12日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

小田急線では、

客同士のケンカの仲裁をしたり、

落とし物を届けると

「ありがとうカード」をもらえるそうです。

 


へー。

ステキですね~。

 

こういう「うれしさ創造」の

サービスってすごく良いですね。

 

そういえば、コロナ前の話です。

年に一度、

京都に参る予定があるのですが、

 

ある年のとき

うっかり降りる駅を間違えて

あわてて目の前のタクシーに飛び乗ったのです。

 

行き先を告げて走り出し

やれやれホッと一息ついたころ

運転手さんが

 

「お客さま、当社は

三つ葉が目印のタクシー会社です。

 

1400台が走っていますが、

実はその中で

たった4台だけ、

 

『幸せの四つ葉クローバー』

マークの車になっております。

 

この車が、その四つ葉印です。

ぜひ記念にこのカードを

もらってください。』

・・・と、このカードをくださったのです。

『幸せを呼ぶタクシー』

『四つ葉のクローバー号』

『あなたに幸運が訪れます様に』

と書いてあります。

 

これ、すごくないですか!?

ただ、行き先までのタクシーに

乗っただけなんですよ?

 

なのに、

「年一回の京都訪問で

こんな偶然があるなんて…!」

と、すごくハッピーな気分になりました。

 

◆紙一枚のコストが感動に

このサービス、実際には

ホントたいした費用は

かかって無いかもしれません。

 

四つ葉マークのタクシーランプ

4台分とメッセージカードだけ。

 

なのに、

一日仕事していて乗ったお客さんは、

すごくハッピーになるわけです。

 

『1400分の4』というのは

ただの“情報”で、

やってることは変わってないわけですが、

その情報を伝えるだけで、

お客様が幸せになるんですね。

 

◆食材としてたまごの情報で幸せに

もし、あなたのお店で考えるなら

『食材の情報』として、

たまごでお伝えできることが

沢山あるかもしれません。

 

たとえば、

『このたまごは

四国の自然を活かす

開放式農場の手摘み卵を

直送してもらっています。』

 

という情報をお伝えするだけでも、

すごく喜んでくださるそうです。

 

また、私共お近くの店さんなら、

『ここから歩いて5分の距離で生まれた卵です。』

みたいなメッセージを伝えてもらうと

すごくお客様が喜んでくださいます。

また例えば、

一箱10kgのたまごは平均値で

Mサイズなら164個

Lサイズなら149個

のたまごが入ってます。

 

『今年に入って10000個目の卵です』

みたいなサプライズも遊び心があって

面白いかもしれません。

 

いずれにせよ、

「情報」のお伝え方を変えて

ステキなご縁につなげる

 

なにか飲食店様

洋菓子店さま、お店のサービスに

つながるのではないでしょうか。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2022年05月11日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

先週から香港で、

フランスの文化や芸術を知ってもらう

いろんなプログラム展開のイベント

「ル フレンチメイ(Le French May)」が

はじまってますね。

一ヶ月かけて

フランスの美食や映画

芸術や香水など

魅力をたっぷり伝えるイベント。

楽しそうですね~。

 

「フランス」って言うと

なんとなく特別感ありますよね。

 

以前、有名菓子メーカーさんが

韓国産の輸入栗をフランス産と

虚偽表示した事件がありましたが、

 

おなじ海外産でも

フランス産となると

ブランドイメージが違う、

より「高級そう」に見える。

そういう共通認識があるってこと

ですよね。

 

ウソはもちろんダメですが、

こういった国や条件、

いろんな特定の良イメージを

把握して、積極的に活用するのは

とても重要じゃないでしょうか。

 

たまごの場合、

実は「料理」によって

価格イメージが違います。

 

◆高そう玉子料理と安そう玉子料理

ざっくり言いますと、

殻つき生卵(とくに白卵)と

ゆでたまごは → 安い

というイメージがあります。

 

そして、なぜか

温泉玉子は「高い」イメージがあります。

なんと!最大で10倍くらいの差

 

アンケートで

「生卵っていくらくらいのイメージ?」

って聞くと、特売イメージもあって

「一個10円くらい?」なんて方が

少なくありません。

 

そしてそんな皆さんに

「ゆでたまごっていくらくらい?」

と聞くと、やはり同じくらいの

価格の回答をされます。

これは、ゆでたまごが

「家で作れる」感覚が

あるからでしょうね。

 

ところが温泉玉子だと、

「100円くらい?」

なんて方が多くなります。

あなたはどうでしょうか?

ゆでたまごと温泉玉子

よく考えてみると

どちらも鶏卵を加熱したもの。

温度と時間が違うだけのはず…。

 

なのに、ぜーんぜん価格イメージが

違うんですね。

非常に興味深いです。

 

と、いうことは、

あなたのお店のメニューで

トッピングとして使うなら

 

ゆでたまごよりも、

温泉玉子を乗せた方が

お客様は「高い」と感じる

ということなんです。

ちなみに

煮玉子・燻製玉子なんかも、

10倍高く感じるデータがあります。

世界有数のたまご好き民族

日本人にとっては、

「非日常」の価値がある

家であまり作らない玉子料理

とくに高い価値があるんですね。

どうせなら、

より高く感じてもらえる玉子料理を

ご提案すると、喜んでもらえて

単価もアップさせやすいのでは

ないでしょうか。

 

メニューイングのヒントになりましたら幸いです。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 飲食店さまへ 2022年05月10日

本日は、連休明けに思ったことをすこし。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

ゴールデンウィークはこうじゃなきゃ!

という鉄道漫画ツイートが話題になってますね。

 


今年のゴールデンウイークは忙しい!

でもこうじゃなきゃな―♪という感想、

ホントそうですよね。

 

大変だけどうれしい、

というのはスゴク良くわかります。

 

ご飲食店様も、そうではないでしょうか。

ゴールデンウイークでお忙しくなり、

大変おつかれかと思いますが

そこにワクワクを感じられた

そんなお店さんスタッフさんも

多かったのではないでしょうか。

 

米国マーカス・バッキンガム著の

「まずルールを破れ~すぐれたマネジャーはここが違う~」という本があります。

 

20年ほど前の本ですが、

8万人のマネージャーと

100万人の従業員にインタビューをし

その結果を集計した結果をまとめたもの。

 

その結論が非常におもしろくて、

・人には仕事の向き不向きがある

・それは『才能』である

・それは”仕事の技能”のコトじゃなくて、

その業務を『好きになれるかどうか』

・だからマネージャーは、仕事の有能さじゃなくって

その仕事が好きになれるか、で適材適所を考えるべき

 

そんな内容でした。

 

看護師さんは

注射がすごくうまいかどうかよりも、

 

多忙な夜勤のときに

患者さんに「ありがとう」と

言ってもらえて疲れが吹っ飛ぶかどうか

 

そういう気持ちを持てることが

すごく大切で貴重なことで

そう感じられるのは

その人の「才能」である、

という事ですね。

 

飲食店さんでも

コロナ禍の閑散を体験し、

さらに今年GWや年末のような

忙しくも賑わいを体感して、

「やっぱりイイなぁ。」

と思えるならば

それってホントステキな才能で

それを感じた人は誇るべきですね!

 

僕たちも、たまごの仕事に対して

この部分とっても大きいと感じます。

 

僕たちのモットーが

「人を楽しく自分は面白く」

なんです。

 

楽しいは「らく」に通じます。

そして「面白い」は

けっして楽じゃなくても面白いことがある

「大変だけど面白い」

というセカイがありますよね。

 

楽しいのも良いですが、

コレってピンチだけど面白れェ…!

みたいなカッコよさがあると思ってます。

 

お客様から急なお届けの

ご注文があった際に、

想定外の集客があったことに

「うれしい」「ありがたい」

って思える集団でありたいです。

 

コロナ禍明けももうあとちょっと!

と期待しながら忙しさを待ちます。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2022年05月9日

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

兵庫県の銘菓に

「神戸たまごプリンマドレーヌ」

というロングセラー商品がありまして、

たまご型のとても美味しいお菓子なんですが…

春の限定ラインナップで

新バージョン味が出ていました。

その名も、

「神戸たまごプリン

マドレーヌ

イチゴヨーグルト」

 

へーおいしそう。

でもこのネーミング

ちょっと長い・・!?

 

というか、よく考えると

6つの単語がただ羅列された

なんだかよく分からない

商品ネーミングになっています。

 

こういうの、

個人的にツボなんです。

 

季節限定や

〇周年記念限定なんかで

バージョンアップした

「付けたし」部分の要素を

 

そのまま既存の商品名に

くっつけると、いきなり

なんだか分けわからなくなる…

 

面白いなあ、と思いますね。

 

これ、

良い風に解釈するならば

既存商品の名前の知名度に

強い自信があるからできる

ネーミングですよね。

 

もし、元の商品もさほど有名じゃなくって

さらにバージョン違いを出そうとするなら

「うーん、これちょっと

長すぎだよね。この名前。」

 

なんて冷静になっちゃうでしょう。

ですが、

「神戸たまごプリン」を皆が知っている

という前提であれば、

 

「そのバージョン違い」として

さらにくっつけた名前でも

充分なわけです。

 

たとえば岩手県に

「かもめのたまご」

という銘菓がありますが、

 

これのバージョン違いが

「りんごかもめのたまご」

これも限定化する段階で

「りんご」「かもめ」「たまご」

というあまり関連の無い単語が

そのまま連なってしまい、

 

良く分からないネーミングになっています。

考えてみるとちょっと変ですよね。

 

これも、「かもめの玉子」という

全国レベルの銘菓ゆえの名前として

 

『誰もが、

「ああアレのりんご味バージョンなのね。」

と感じるだろう!』

という自信の表れです。


◆たまご料理もバージョン違いが面白い

たとえば、あなたのお店でも、

定番のたまご料理でバージョン違いで

価値を出す方法があります。

 

たとえば、

千寿菊の花をたっぷり食べた

親鶏のたまごは、

香り良く、加熱で黄金色になります。(写真右)

例えば、

「定番オムライス」と

「千寿菊のたまごをつかった

黄金オムライス」

 

価格がちがっても

「へー!美味しそう!」と

食べたくなるお客さまも多く、

より粗利の取れる人気メニュー化を

しているお客様のお店がいくつもあります。

 

たまごの使い分けは

オペレーションに少し手間は増えますが、

たまご料理で差別化をはかると

ファン化・リピートが出やすく、

お店の収益が得やすくなります。

 

ぜひ、あなたのお店のたまご料理

バージョン違いを

こだわったたまごで試してみませんか?

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 飲食店さまへ 2022年05月8日